トップ «前の日(03-11) 最新 次の日(03-13)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2006-03-12 春のお酒

ズブロッカ

私の中ではズブロッカは春のお酒。

桜餅(?)のような香り。冷凍庫でギンギンに冷やしたものをいただく。


2009-03-12 晴れ

壊れ物

M さんの液晶ディスプレイが突然死亡。冷陰極管かインバーターが壊れた模様。他の液晶ディスプレイで代用。

作成室の PC の電源が死亡。予備の電源ユニットと交換。

切り替え

研究室の network 切り替え。

fan

www サーバのファン(5番)が壊れて、web server が落ちた。orz...

壊れたサーバから奪い取って交換。

くたくた

壊れ物が多かったせいか、今日はクタクタに疲れました。

絨毯

図書館の話。

きれいになりましたね。


2010-03-12 晴れ

復活

昨夜から ADSL が繋がらなくなっていたが復活

ADSL モデムが壊れたのかと思っていたのだが、

NTTさんによれば収容局側の回線の問題だったみたい

予備回線に切り替えてもらって復旧

パンフ

645Dのパンフ

PENTAX から 645D のパンフレットが届いた

北風と太陽

「スティーブ・ジョブズに訴えると脅された」 Sunの元CEOが語る

ジョナサン・シュワルツ氏の切り返しが上

へぇー

ジョナサン・シュワルツ氏って、ライトハウスデザイン社を共同設立した人だったんだ

Good Artists Copy, Great Artists Steal

上の話の元ネタblog の訳が、ここにありました

なかなかすごい裏話ですねぇ...

星見

いろいろ忙しい上に悪天が続いていたのでしばらく星を観ていなかった

23時頃ちょっと気分転換にと星見

星座がずいぶん変わって、春の星達が見えます

冬の刺すような冷たさもなくなり春の空気になっています

北斗七星からアルクトゥールスにスピカ、その上には獅子座

スピカと獅子座の間に明るい星

あれは何だろう?記憶にないので惑星かな?土星あたりかなと

フィールドスコープ(PF80ED)で見てみたら、、、

み、耳が見える!土星だ、これ!

まさか輪を確認できるとは思ってもいなかったので感動

もちろん見えるとはいっても、とっても小さな像で、かろうじて輪らしきものが確認できる程度ですが

うーん、いかん。天体望遠鏡が欲しくなるなぁ f^-^;;;

PENTAX さん、再生産してくれないかなぁ(と願いを込めて書いてみる)


2011-03-12 晴れ

放射線漏れ

福島第一原発、第二原発

誘発か

長野・新潟でも震度6の地震

Service Temporarily Unavailable

日本赤十字のサイト

皆さん、同じことを考えておられるようで

炉心融解溶融か?

非常にまずい状況

爆発

推測するに、冷却水注入による水蒸気爆発だろうか

民放はダメだねぇ

ニュースを見たが、民放はダメですね

アナウンサーの喋りが下手だし、不安を増大させるように話を持っていくし

見ていてイライラする

しかも危険区域に入って取材してるじゃないか...

さすがは NHK

淡々と情報を伝えている

滑舌も良いのはもちろん、アナウンサーも不要な事は言わない

被災者の感情を考えてみても、非常時はこうあるべきだろう

水素爆発

水蒸気爆発ではなかったらしい


2012-03-12 曇り時々雪

ぼた雪 (K-5+Pentax-M 40mm, ISO160, f/8.0, 1/250sec, resized to 15%)

日差し

雪の合間 (K-5+DA14, ISO160, f/5.6, 1/3200sec, resized to 15%)

ころころ天気が変わる

もー

出張に行くのもいいけど、やることやってから行けよなーー

ぶつぶつ...

と、とれた〜

仕事(端末環境のチェック)をしながら、もらいものの味噌キャラメルを食べていたら、、、奥歯の詰め物が〜

ダッシュで歯医者に行き付け直してもらった

Pentax 90mm F2.8(中判用)、60mm F2.8(35mm用) Macro の特許

おぉ〜!!

35mmフルサイズは生きている!

夕暮れ時

夕暮れ1 (K-5+DA14, ISO100, f/6.7, 1/750sec, -0.5Ev, resized to 15%)

夕暮れ2 (K-5+DA14, ISO100, f6.7, 1/350sec, -0.5Ev, resized to 15%)


2014-03-12 晴れのち雨

食後の散歩

ビオトープにいたアオサギ ビンズイ シロハラ シロハラ

テングチョウ 鼻が長いね テングチョウ

ムラサキシジミ こんにちは :-)  ムラサキシジミ ムラサキシジミ

ムラサキシジミ

目がない?

このところ作成作業している原稿、目次の「目」が抜けているとの指摘有り

latex command の \tableofcontents で出力しているものだから、「目」だけが抜けるのは変

あーでもないこーでもないと数時間悩んだ後、、、分割された tex ファイルで文字コードが混在していることに気付く(大半は UTF8 なのに一部 EUC-JP)

統一したら問題解決…しくしく、時間を返してくれ〜

ある年に EUC-JP から UTF-8 にまとめて変更した覚えがあるのに、なんで一部だけ EUC-JP になっていたんだろう???

どこかの環境で使ったエディタの出力コードが EUC-JP になっていたというところかな ← どうやら当たりっぽい

multi-touch trackpad

Mavericks にしている MacBook Air 11" で、トラックバッドのジェスチャーがうまく動かないことに気付く

新規ユーザでは動くので、個人の設定ファイルに問題があるのだろうと設定ファイルを消したりゴニョゴニョしてみたがうまく動かない

ググってみると Mavericks でトラックバッドバッド周りの動作不良に悩まされている人達が結構いるようだ…

Mavericks になんかするんじゃなかったなぁ


2015-03-12 晴れ

oom-killer

朝来る筈のメールが来ないので調べてみたところ、昨夜研究室のサーバで障害が発生した模様

Web server の ruby script 実行時に oom-killer が発動した模様

強烈な攻撃を受けた可能性もあるが、もしかすると(老体なので)ハードウェアの問題かも…

ちょっと様子を見ないと

食後の散歩

ビンズイ ジョウビタキ

イヌフグリ


2017-03-12 晴れ

 実家の馬酔木 馬酔木 馬酔木

 大歳神社の紅梅 白梅 白梅

 可部の街

タイヤ交換

リアタイヤ&チューブを交換

構内にて

 空 おかめ桜

 ヒバリ♂ 空から降りてくるヒバリ ヒバリ♀に近づくヒバリ♂ 左に♀、右に♂ ヒバリ♂が私を警戒している?

 桜 桜

近所を散策

 水源地の敷地内にいたツグミ 水源地のカモたち

吾妻子の滝、近辺

 白梅 滝(のほんの一部) 梅 梅 梅

 カモ@黒瀬川

 ツグミ


2018-03-12 晴れ

霜が降りているものの、春らしい日差し

春を告げるヒバリが空を舞い、

 ひばり ひばり

番いの鳥が川を泳ぎ、

 コガモのペア カルガモのペア コガモとかオオバンとか、、、わらわら

鷹が空から獲物を狙う

 上空で舞うトンビ 鷹の目で獲物を探し中…

そして、空を遊ぶ人

 ぷかり

1923年製ライカ、史上最高の3億1500万円で落札 (afpbb)

凄いねぇ(棒)

落札者はアジア系という話だけど、お隣の国の方かな

ものは違うけれども、ひまわりの落札を連想してしまった

歴史は巡る…

食後の散歩

 空を往く 桜並木

リズミカルにノックする音、、、

 コゲラ コゲラ コゲラ

目の前をひらひら、おっとチョウチョだ

 テングチョウ

足元をみると…にょきっと

 ツクシ

そして、イヌフグリの花

 オオイヌフグリ オオイヌフグリ

emacs vs. vi(m)

私は emacs だなぁ…

vim は馴染まんかったわ(一応使えるけど)

と、これくらいにしておこう

ここから先は戦争だ

きのことたけのこどころじゃない、大戦争だ ;p


2019-03-12 晴れ

新しい層

こういう話が出るのは、新しいユーザ層が入っているということ

「そんなの当たり前じゃないか」などと思わずに、この tweet のように情報を伝えていってほしいと思うな(知らん人は知らんよ)

いつぞや、駅前の中古カメラ屋さんで見たのだけども、はじめてフィルムカメラを買いに来た娘さん相手に、フィルムの入れ方からとても丁寧に説明をしていたのを思い出した

昼休みに予約していた歯医者へ

先日から治療歯(奥歯)の被せが一部欠けていたのが気になっていたので、診てもらった

歯の一部も欠けていた模様で、補修してもらう(多分コンポジットレジンだろうな)

治療が一日で済んで助かった〜


2020-03-12 快晴

寒っ

畑にツグミたち 何羽いるでしょう? マガモのペア なのはな、ホトケノザ

パンデミック

表明されましたね

市場

減税を打ち出して上がったNYダウは大幅反落(まぁ予想されたことだけど)、日経も↓

このひと月で何割落ちたんだ?

経済活動が↓↓↓だからなぁ... うーん

人の本性

こういう追い詰められたときこそ人の本性がでるなぁ、と SNS を眺めながら思う

SNS 自体は媒体の一つにすぎないが、人の醜さを見せつけ、そしてそれが当たり前・仕方ないと思わせるのだとしたら、それは SNS の負の側面なんだろうな

 シルエットクイズ この鳥なーんだ?

 オオイヌノフグリ

いつものジョウビタキ

 ジョウビタキ ジョウビタキ

チッ、チッ、とかわいい鳴き声のホオジロ

 ホオジロ 大きな口を開けてるな ホオジロ

すらりとしたツグミ

 ツグミ

ウォーキング

運動不足が続いていたので、しばらく前から夜にウォーキングを始めた

もちろん走ってもいいんだけど、まずは体を慣さないとね(まだ寒いから怪我防止という意味も)

30分(約3km)早足で軽く汗ばむ程度歩くと実に気持ちよい

星もきれいだしね〜 ;-)


2023-03-12 晴れのち雨

午前

グラフ作成

午後

SR でぶらりと忠海まで

 バイク、たくさん走ってたなー SR 忠海

 春の海 春の海


2024-03-12 雨のち晴れ

雨後

 ツグミの群れ 何羽いる? 竹林 畑にツグミ ツグミ ツグミ

 オシドリとマガモ アオジ アオジ

保守作業

昨日今日と継続

待機中

書類、いつ持ってくるんだろう…

GitHubに大量の悪質リポジトリ、その数“10万超” 感染するとパスワード流出の恐れ (itmedia)

全体のどれくらいなのか分からんけど、こういうことあるだろうなぁ、とは想像していた

通常の download サイトでもあるしなぁ(Source code を落とすときは結構神経質になる)

GitHub はあまりに簡便だから、被害者が多そうな

●結局紙が無くならないE-TAXのナゾ(令和6年度版、やっぱり紙を提出するか自宅で5年保存する編)(今日の必ずトクする一言)

そうなんだよなー、よく読むとあちこちに小さな字で

※一部の書類は省きます

と書いてあって、結局あれこれ保存の必要があるという

マイナで簡単になったって書いてる人もみかけるけど、ちゃんと細かいとこまで読んでるのか心配になる

え、私?今年も申告書作成コーナーで作成して紙で提出しました ;p

おーい

そろそろ事務室閉まるんだけど、早く持ってきてくれよぅ

K-3 Mark III Monochrome 航空機写真を革新する 孤高の資質 第1回 (洲﨑 秀憲) (pentax official)

へぇ〜、テクパンって世界があるのか!

つまり「デジタルカラー画像をモノクロ化すればそれで事足りる」という従来のデジタルモノクロ概念は、画像品位という観点でK-3 Mark III Monochromeに通用しない。

確かに違うんだよなぁ

世界に衝撃を与えた「室温超伝導」の論文を巡る一大スキャンダルの内幕についての詳細レポートをNatureが報告 (gigazine)

「世界に衝撃を与えた」は言い過ぎだと思うが(複数の追試がされないと信じない)、まぁ、それはさておき

これを読んで、何よりも、巻き込まれた学生が可哀想だなと

当たり前のことだけど研究不正は全く許されない

科学に対する冒涜だから、一度でもやらかしたら追放処分でいい

# 作家の盗作とかと同じ

 細い月 月


2025-03-12 曇り

今日明日

休暇

どこまで落ちていくのか

文化大革命

言い得て妙…

しかし、笑い事ではない

共役虚

さて、どう説明したものか


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)