トップ «前の日(04-15) 最新 次の日(04-17)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2008-04-16

天気が良い方がいいなぁ。

ざーざー降りじゃないのが救い。

今夜は

閉館日ということもあり、早く帰宅できた。

ビールを飲みながらダラリと過ごす。


2009-04-16 曇りのち雨?

完了

回答書を受け取る

著作権処理完了

はな

ちゅーりっぷ(GR Digital)


2010-04-16 雨のち曇

一時的に

このサーバがネット(ADSL経由)に繋がっていたので書いてみる

/var/log/ppp.log をみると数時間おきに数分程度繋がっては切れている

なのでまたすぐ切れるのだろう

職場の無線

朝は繋がったのに、昼過ぎから繋がらない

WPA2 も WEP もダメ

iPod touch でも同じ症状

でも S谷さんは繋がるらしい

何がなにやら???

GUI に覆われた Mac OS X だと何が起こっているのか原因究明が難しい

Linux inside な ThinkPad も持ってきておくべきだった

何故か

繋がるようになった無線

うーむ...

ADSL の方も未だ持ちこたえている

うーむ...

面白い

PixelPadsだそうです。

うーむ

アパートの ADSL、14:08 からはずっと繋がっているなぁ...

どういうことなんだろう?

モデムの故障じゃない気がするなぁ

明朝 NTT の人に聞いてみよう

切れた

うーん、、、

やっぱり不安定だなぁ


2011-04-16 晴れ

もー

何でセキュリティアップデートしている最中に、Time machine のバックアップが始まるん?

そのタイミングでバックアップするのは合理的でないだろうに

遅い

今頃 Comodo の不正証明書の修正をするなんて... あれって 3/24 に報告されたはず

セキュリティ周り、相変わらずユルユルだよなぁ...

iOS 4.3.2 update

これがまた長いんだよなぁ... 73分って (/_;)


2012-04-16 晴れ

午後から

Word & Excel の講習会

ウッドフォードの本の読みどころ

まともな人もいるのだと信じたいけど、、、やはり日経を取るのは止めようかなぁ...


2013-04-16 晴れ

ありゃ?

Disk を変えてシステムを入れ替えたのに、、、また同じ I/O error ?

こりゃぁ本体の問題(カニさんチップにも疑い有り)かな orz...

nic

atheros のものを注文

IV

GR Blog のトップ画像が IV になりましたね

動画のリーク(ミス?)もあったし、やはり明日が発表なのかも :-p

画像の場所

そういえば I,II,III と IV の画像の場所が微妙に変わっているぞ :p

iTune11 on Netboot image

ユーザから iTunes 11 が起動しないとの指摘あり

Apple Support Communities の方にこんな投稿があり、どうやらうちだけでないようだ

NetBoot image で iTunes 11 が起動しないという bug っぽい

既に bug report をあげている人がいるようだけど、こっちからも上げといた方がいいかな

さっさと直してくれよ > Apple

メンテ中

Apple Bug Reporter にアクセスしたらメンテ中で止まっていた

後でレポートしておくこと

あはは

これ、GR のことでしょうね :p

やはり明日辺り発表なのかなー

面倒くさい

ftp を前提としたウェブページ作成ソフトは滅びてしまえ

このご時世に sftp で転送できないなんて、、、ぶつぶつ

というわけで

Bug Report しておいた

さぁ、いつ直りますかねぇ


2014-04-16 曇り

朝一番で事務と相談

SSHD

SSD と HDD のハイブリッドなアレのことらしい

実際のところ、性能はどうなんでしょうかね?

個人的には何か好きでないです

何というか、いちご大福みたいな(いちご大福否定派)

ツバメ さくら(万里香) さくら(万里香)

解決

とりあえずあの件は何とかなった

気温差

このところ、気温差が20度の日が…

そのせいか体調を崩す人が多いですね

気をつけましょう

腰痛

うーむ…このところ腰の左側が痛い…

軸がずれているんだろうか

STAP細胞会見がえぐり出した日本社会の二極化 (wirelesswire)

いや、ほんと、ね…

この件については考える度に憤りを感じます

研究者の世界で万死に値することをやったんだから、もうさっさと退席してくれよ

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kero [SSHDの性能はこんな感じですね…参考まで。 http://twitpic.com/e17s4p 普通のHDDと比較..]

_  [おぉ!SSHD 買われたんですね!なるほどこういう性能ですか…大方予想通りのデータですね 後半に書かれている「SS..]


2015-04-16 曇り

PENTAX K-3 II が近日中に発表? (digicame-info)

えっ!

わが子の就活を台無しにする親たち(nikkei.com)

なんだかねぇ…

酷い話が羅列してある

テレビ視聴履歴の収集ご存じ? ネット送信、広告利用へ (asahi.com)

テレビで見た番組の履歴が、せっせと外へ送信されていくのをご存じだろうか。今は視聴履歴からオススメの番組を予想して表示することが多いが、将来は広告にも利用されそうだ。テレビメーカーにとっては「お金のなる木」だが、取り扱いには十分な配慮が求められる。

もし配慮してたら、そもそもこんなことはしないと思うけどね

来週

という声が何処かから :-p

お楽しみ

Leica M + ...


2016-04-16 晴れ

未明

1時26分頃、携帯がエリアメールを着信

ここでもかなりの揺れ(震度4)、しかも結構長い

また熊本で大きな地震(震度6強)があったようだ

揺れ

その後も何度も揺れが

余震の数が多い

九州の方々は眠れないだろうな…たまらんぞ、これは

本震

これまでの地震が前震で、こっちが本震らしい

なんてこと…酷い被害が出ているみたい…

震源データベースと最新震源マップ

ここのマップをみると、熊本から大分まで震源が並んでいる様子

@奥谷PA

ヤマガラ 頭上から可愛い声が聞こえたのでパチリ

28-90

市内のサエダさんに立ち寄ったら、中古の棚に FA zoom があった

安かったので思わず買いそうになったけど、踏み止まった ^-^;;;

キアシアシナガバチ

先週のアシナガバチの巣をみてみた

 ちょっと巣が大きくなっていた 働き者の女王バチ 近くでじろじろ見ていたら睨まれちゃった

NHK 緊急報告熊本地震

進行の武田真一アナは熊本出身なのか…辛いだろうな

昔お世話になった中田高先生が出ておられた

悲しい

人が亡くなることは悲しいことだけれど、若い子が亡くなるのはとても辛い…


2017-04-16 晴れ

実家の草むしり

坂道

 実家近くにて

@広島市内

 樹 桜

ちょっとした買い物

Asahi Pentax auto110 手のひらにすっぽり収まる、小さくて可愛い一眼レフ銀塩カメラ

@三永水源地

散歩

 さくら さくら さくら 樹 ドウダンツツジ 空 さくら

たんぽぽ

 画像の説明


2019-04-16 晴れ

昨夕の写真から

 つばめ つばめ つばめ サギ つばめ

夜の間、ツバメたちは何処で休んでいるんだろう?

サギたち(他の鳥たちも)は毎夕東の方角に向かっているから、東にいい場所(三永の水源地?)があるんだろうなぁ

火事

ノートルダム大聖堂で大火災が発生しているというニュース

思い出すのは、1991年に落雷から発生した火災で消失してしまった山口ザビエル記念聖堂のこと

当時合唱をやっていたので中で何度かミサの聖歌隊として歌ったこともあり、あのときの喪失感は忘れられない

散歩

 アシナガバチ ガラスに映った自分の姿を見てる? シロツメクサ ほぼ終わった桜の花 葉桜が伸び始めた もふもふしたベニシジミ マツバウンラン ヤマツツジ カスマグサ 池 カルガモのペア ちいさなおさかな

ベクトルも

ちゃんと読んでなかったので今ショックを受けているのだけれど、2022年度入学生から施行される新高等教育学習指導要領の数学に関するところ、前回省かれた「行列」に続き、「ベクトル」も外される方向だったとは

つまり線形代数の教育が更に弱化されるのだという

線形代数って物理や数学のみならず、工科系でもマストなものじゃないか

これを省くとか、大馬鹿すぎるだろう(数学教育の現代化とか言ってる連中は、基礎の重要性を何もわかってない!)

最近流行りの深層学習にしたって線形代数は重要(Software Design の特集が組まれるほど)だというのに、基礎力がなければ応用なんてできるわけないじゃないか…

明日

午前午後とも講演の撮影


2020-04-16 晴れ

通勤路にて

 キジ てくてく キジ

午後

zoom 会議のあと、続けて teams 会議

めちゃくちゃバッテリーが減るなぁ... teams.app が大食いっぽい(1時間半ほどで6割減に)


2024-04-16 曇り

夜中

熱はないのに寝苦しく目がさめる

本来就寝時に下がるはずの深体温が下がってくれてない感じ

調整機能がまだ狂っているのだろう

午後

オンラインで 90min x 2

後半ちょっと息が苦しかった

呼吸が浅い感じ(肺機能低下?)

test of embeded post (bluesky)

イーロン・マスクがX(旧Twitter)の新規ユーザーに対して「料金を請求する予定」と明かす

https://gigazine.net/news/20240416-elon-musk-plans-charge-new-x-users/

[image or embed]

— GIGAZINE (@gigazine.net) Apr 16, 2024 at 10:24


2025-04-16 晴れ

今朝も肌寒いな

あ、何処かでヒバリが鳴いてる

 こっちでヒバリが鳴いてるな 何処か分かるかな? はい、おった! 囀りながら飛び立ったヒバリ

 あ、ツバメだ おー、速い 高いところを飛ぶなぁ

 あれ?まだコガモがいる

 ここから身を翻して加速(重力も利用) 速いっ! フレーミングが難しい

 川の上を舞っていたツバメをねらったけど、草が被っちゃっう

 またまたツバメ ビュンビュン飛ぶなぁ

 スミレの群生 明るいトーンで スミレ

 菜の花 いろいろな花 きれいだねぇ

 スズメが顔を出した (巣にしてるなぁ) きょろきょろ見てる ところでこの建材は何ていうんだろ?→ ルーバー Louver 上には別のスズメ

Tシャツ

届いたと電話がきた

週末にでも受け取りに行こう

openssh 10.0

数日前にでたらしい

あんにゃろめ

来ないじゃないか…

かつて筆者にとって初のパソコン、MC6802搭載ワンボードマイコンが2025年に復活!? (pc watch)

あぁ、ぶち懐かしい…

高校の時、クラブの先輩が(確か)TK-80 を持ってたなぁ

来とった

夕方に近い時間に行ってみたら来とった

やっと読み始めたようなので一安心(?)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)