トップ «前の日(04-28) 最新 次の日(04-30)» 追記

いぬふぐり日記

2005年
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2005-04-29 Tiger received!

10:34

Mac OS X v10.4 Tiger が届きました!

さっそく PowerBook G4 12inch にインストール。

ひそかに期待していた装飾キーの割当変更、ばっちりです。sleep からの復帰後も問題ありません。CapsLock -> Control にできて幸せ。

インストール後、mdimport というプロセスが走って冷却ファンがブン回ります。このプロセスは Tiger の売りである spotlight のメタデータを作成する物のようです。


2007-04-29 おぉ!

Anti-Rust strings

選択しながら Elixir の日本語ページをのぞいてみたら、おぉぉぉ、Anti-Rust な Elixir Acoustic string が発売との情報が!やったぁ。

無い

楽器屋さんを回ってみたのですが、まだありませんでした。

西条だからかなぁ。。。

近くの水源地に藤を観に行ったが、まだあまり咲いていなかった。

というわけで、他に見かけた花を。

マツバウンラン

ムラサキサギゴケ


2010-04-29 晴れ

四十九日

いい天気で良かった

不如意

意の如くならず


2012-04-29 晴のち曇り

はな

実家にて

食いしん坊 牡丹 この花の名は? 牡丹 牡丹 シンビジウム(らしい)

反省

実家から帰り着いて、バイクの後ろに付けていたパニアケースを見たら、、、あれ?何やら滴り落ちて、、、うぎゃーー

パニアケースの中に入れていた、洗浄用液体の蓋が外れてしまい、中が大変なことに!!!

書類や note PC は無事だったけれど、幾つかの品々がグジョグジョになってしまった

救いだったのは、この洗浄用液体が強いものでなく(弱酸性)、水洗いすれば大丈夫だったことくらいか(それでも後始末が大変だったけど...)

あまりにも迂闊だった orz...

液体を運ぶときは、もうちょっとよく考えましょう > 自分

癒し

雑誌(モトメンテ)をお譲りするのに同伴していたワン子ちゃんをナデナデした

やっぱり犬はかわいいなぁ〜♪癒されます〜♪

お酒まで頂き多謝


2013-04-29 晴れのち曇り

売れてる

昼過ぎに、菓子博会場近くの家電量販店に立ち寄った

Pentax Q10 を買う気満々で店員さんと話しているカップルがいた

ほしかった Q マウントの Fish-eye レンズが売り切れていた @_@;

確かによく売れているみたいですね :-)

構内にて

ツツジ パンジー

樹の上で タンポポと虫

ツツジ

ブタナ(かな?) ブタナとヒメジョオン

桜 てくてく歩く、ニホシテントウムシ

藤

体力付けなきゃ

ふた月ぶりに K-5 にサンヨンを付けて撮ったのだけど、体力が落ちてて、構えがぐらぐら揺れてしまう (/_;)

何をしても体力が、、、

帰り道

ツツジ この花、何だったっけ?

ナミアゲハ

外からの目

Shinzo Abe's inability to face history (The Washington Post 社説)

Japan's Unnecessary Nationalism (The New York Times 社説)

名物

地元民も知らない「名物」とやらができていることが多々ありますね

今や「名物」なんて言葉、只の飾りでしかないというか...

他にもいろいろ(安売りし過ぎて)気になる単語があるのですよねぇ(ここで気にしているのは「言葉の乱れの話」というわけではない)

猪瀬知事「イスラム諸国はけんかばかり」 (NHKweb)

猪瀬知事がほかの立候補都市を引き合いに「イスラム諸国はけんかばかりしている」などと発言したと伝えました。

IOC=国際オリンピック委員会の行動規範は、ほかの立候補都市との比較を禁じており、「すべての候補都市にルールを守るよう強調したい」とする声明を発表しました。

なんでも

IOCはオリンピックの招致活動についての行動規範で、各都市は互いに敬意を払うべきだとして、ほかの都市との比較を固く禁じています。

オリンピックの精神からしてそうでしょうね


2014-04-29

米安全保障省 IEはハッカー攻撃にぜい弱 (NHK NEWS Web)

これの件らしいが、NHK の NEWS ネタになるとは

構内にて

ツバメの巣 ベニシジミ ドウダンツツジとクマバチ 藤 藤 青葉

第六回採用面接で聞かれた質問が秀逸だった (huffingtonpost)

最後の一文がいいですね


2015-04-29 晴れ時々曇り

あれこれ

母を連れて墓参り

その後、紀廣さんで旨い鮨を頂き、ちょっと買い物してから縮景園で散策


2016-04-29 晴れ

とっかえひっかえ

レンズ交換して遊んでみたり

散歩

FA43mm Limited と FA★24mm を携えて、近所を散歩

まずは三永水源地

 藤 藤 藤 藤 藤 藤 藤 藤 藤 藤 落ちた藤の花でできた絨毯かと思いきや、藤の花とムラサキゴケの群生だった

吾妻子の滝へ

 イロハモミジ イロハモミジ ツツジ マツバウンラン ツツジ 吾妻子の滝

 沈む夕陽


2017-04-29 晴れ

流れ

ゴールデンウィークに入ったためか、車の流れが悪い…

何という偶然だろう、鳥肌がたってしまった

広島に着き、昼食までに少々時間があったので、先日ソロアルバムを出したという和くんの CD "Nachtmusik" を探してみようかなと思い立った

先週某 CD ショップを探したのだけど見つけられなかったので、ちょうど進行方向だったパルコ新館の Tower Record へ向かうことにした

「置いてあるかなぁ」と Tower Record の中をうろうろしていたら、奥の方から生演奏の音

「あー、誰かがライブをやっているのかな。演奏を聞きながら CD を探すなんてのも良いもんだねぇ」と耳を傾けてみると、、、

ん?

あれ?この歌声って?

ステージの方に向かってみると、、、あぁーーーー!!!和君本人じゃないか!

う、うっそぉ!何かに導かれたかのような偶然

スタッフさんに確認し写真を何枚か撮ったのだけど、この偶然に動揺してシャッターを押す手が震える震える @_@;;;

演奏後 CD "Nachtmusik" を買い、何十年ぶりかに会った彼と言葉を交わした

Nachtmusik Kazusou Oda

CD を探しに店に行ったら、その本人が生演奏していたという話でした

小田和奏『Nachtmusik』リリース記念インストアイベント@TOWER RECORDS広島店

調べてみると今日のミニライブのことが Tower Record のサイトに書いてあった(まぁ当たり前か…)

それはそうと、このサイトをよく見てみると「イベント会場での録音、録画、及び写真撮影は、一切禁止とさせて頂きます。」と書いてあるじゃん…

あれぇ?写真を撮っていいか&載せていいかスタッフさんに確認したら ok って話だったから撮ったんだけど、、、(このサイトの記述は、 Tower Record 側が書いた定型文の可能性が高いけど)

まぁ念のため写真をアップするのも止めておいた方がいいか

きっかけ

実家がご近所だったということで聴き始めたのだけども、彼の奏でる音楽が好きなのですよね

No Regret Life 時代から彼のファンです、はい :-)


2018-04-29 晴れ

営巣中

 営巣中のツバメ こねた土をペタペタ かわいい :-) 新たに咥えてきた土を 忙しく行ったり来たり

こいのぼり

 こいのぼり 川を渡る、こいのぼり

目刺しを食べたくなったな…

構内にて

FA★400を付けて

 ツツジ スズメ あんず(?)の実

 池のほとりのイトトンボ

 ツツジ ツツジ

 池に流れ込む川の側にいたカワトンボ カワトンボ

やはり良いレンズだなぁ、FA★400


2019-04-29

午前

先日レストアした Hi-Matic

距離計のズレが気になったので、エイやっと軍艦部を外して調整

もう手を入れるところは何もないので、晴れたら試写に持ち出そう

午後

雨も降るし、部屋で机に向かう

しかし

よく降るなぁ...


2020-04-29 晴れ

深夜

なんか音がするんだよなぁ...

誰かがリングフィットか何かをやっているんだろうが

午後

散歩

 スズメとセキレイ レンゲ

 ツバメ ツバメ ツバメ

 ツバメ ツバメ ツバメ

論理思考

別にプログラマに限らなくて、論理思考してるときは皆こうでしょ?

は?

マスクを付けずに会議に参加して懲戒って、突っ込みどころ満載

正直頭がおかしいんじゃないかとも思うが(ということがこれから増えるのか...)

When Will COVID-19 End (Singapore University of Technology and Design (SUTD), Data-Driven Innovation Lab.)

各国のデータから SIR モデルで計算したもの

ただ問題はデータなんだよなぁ...


2022-04-29

西条駅にて

駅に到着直前に4番線で接触事故が起こったらしい

上下線とも止まっている

1番線ホームにて待機中なのだが、救急車のサイレンや警察の姿

西条駅にて2

一旦改札から出ることに

消防の方々が機材を持って、、あぁ、やはり残念ながら大事のようだ…

西条駅にて3

現場が見えない場所へ移動するよう指示

この後、電車を移動させて、、、「救助」されるようだ

辛いのでその場を離れる…

移動

しばらく電車は運行再開しないようなので移動する方法を考える

家に戻ることも考えたが何れも待ち時間が長いし、雨の中一人の部屋に戻るのは気持ちが落ち込みそう

竹原行きのバスが東広島駅を通過するので新幹線を使って広島へ向かうことに

広島

本を二冊買って、天ぷらを

美味しいものを頂いて、気持ちが和らぐ

高速バス

JR在来線を使うのは辛いので高速バスにて


2023-04-29

@部屋

まったりと

ノイズ耐性

K-3 Mark III Monochrome の作例が上がっているが、ベイヤーセンサーでのモノクロと格段に違って高 ISO でもノイズの出方がとても好ましい

高 ISO であれほど良いということは、低 ISO での画質も良いということに繋がるわけで

理屈では分かっていたけど、ベイヤーフィルタを外すことでここまで違うとはなぁ…これはたまらん…


2024-04-29

1ドル160円台

1ユーロ170円、1ポンド200円、…(以下略)

他通貨についても調べてみたけど、一人負け状態

写真共有サイト「EyeEm」が「投稿された写真はAIトレーニングに利用する」と表明 (gigazine)

このため、EyeEmにアップロードしたコンテンツをAIのトレーニングに利用されたくないユーザーは、1カ月以内に手動ですべてのコンテンツを削除するしかないと、ニュースサイトのTechCrunchは指摘しています。

結局こういうことが起こるから、外部サービスを使う気にならんのよね

自分以外の誰か(何か)が写っていることだってあるだろうし、それが第三者に勝手に使われるとか気持ち悪くて嫌

robots.txt

特に画像は抜かれたくないので robots.txt を書いてるけど、無視して抜いていく行儀の悪い bot もあるからなぁ…(分かっているものについては iptables でぶった切ってるけども)

為替介入

やったみたいですね

現在 対米ドル156円、対ユーロ 167円、対英ポンド196円

「田舎の白人」がアメリカの民主主義の脅威になるという指摘 (gigazine)

あー、そうかもなと感じているところ


2025-04-29 晴れ

いい天気!

SRに乗って

広島方面までぶらり

渋滞を避けようと迂回してて府中のあたりで道に迷ったり

のんびり、ぐるりと回って帰る

ガソリン

府中のあたりでレギュラーがリッター198円だった😵

# この辺りでは170円

KLV-6000

しばらく前から目をつけていたライトビュアー(ライトボックス)をようやく入手

中古だけど状態は良好

早速使ってみたけど、いい買い物だったな(満足)

懐かしい…

どのバイクも美しいな… やはりヤマハが好きだなぁ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)