トップ «前の日記(2012-09-26) 最新 次の日記(2012-09-28)» 編集

いぬふぐり日記

2012年
9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2012-09-27 晴れ [長年日記]

今朝も

快晴、秋晴れですね

AppleのiPhone 5用新Lightningコネクターの残酷と魅力 (TechCrunch)

何処ぞで呼ばれていた(?)ようだけど、あそこは Apple を愛する方が結構いるのでコメントしにくいな

実のところ Apple に対する愛情が激減してしまった今(でも Microsoft よりは好き :p)、このコネクタについてはあまり気にしていませんでした ^-^;

汎用の micro USB といったものを使わないのは、欧州委員会、携帯の充電器をMicro USBで統一へ――Nokia、Appleほか10社が合意(ITmedia)といった話を反故にするものなのですけど、どういうつもりなんですかね? Apple は

Apple にとっては、利用者の利便性なんぞはどうでもよくて、囲い込みができない=儲からないので NG ってことでしょうか

あと、ケーブルに認証チップを入れるというのは非常に筋が悪いと思います(thunderboltケーブルも同様)

愛される京急 (NAVERまとめ)

愛される会社というのはいいですね

絞りすぎて少々暗い

Lightning ケーブルで不具合 (Kodawarisan)

ぷぷぷっ、何それ ^-^;;

iPhone 5 はアルミ製なのでキズはつきやすい (Kodawarisan)

いやいやいやいや、確かにアルミは柔らかい金属だけどさ、手に入れた時点で既に傷が付いているのはダメでしょうが → こちらを参照

それに傷つきやすいといっても、手元にある MacBook Air (13inch と 11inch)には特に目立った傷なんて付いてないですぜ?

Black モデルは塗装みたいだけど、昔の Apple ならば MacBook Black の時のようにこだわった処理をしたでしょうね(黒く染色したポリカーボネート上にマットな黒塗装していた)

ゴミの付いた黒い服はオシャレでは無いですから、Jobs がいれば許さなかったのではないかな

ん~~~

少々不可思議な表式が導かれ、検証中...

会議中

twitter とかの話が微妙 ^-^;

池のほとり

池と空と雲と

今日はセミナー無し

某あんこ研究会のおすそ分け♪

もなか

夕暮れ

煙突と夕焼け

260時間と160時間

au版「iPhone 5」で真に注目してほしいポイント (cnet)

au版とSBM版の連続待ち受け時間だそうですよ

もしも買うなら au でしょう

『情報セキュリティに関する被害と個人属性』のレポート (IPA)

自信過剰な人は被害に遭いやすい傾向にある、のだそうです

日々気をつけるようにしていますが、ほんと何時自分の身に降り掛かってくるかわからないですからね...

もうすぐ中秋の名月

お月さま

kernel build 中

ところで、PCの内部時計は UTC に合わせるべきだろうか?それとも JST に合わせるべきだろうか?

時刻の扱いが違う複数のシステムを入れていたので、立ち上げ直したら時刻が狂ってしまい少々面倒なことに orz...


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)