トップ «前の日記(2014-06-11) 最新 次の日記(2014-06-13)» 編集

いぬふぐり日記

2014年
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2014-06-12 曇り一時雨 [長年日記]

巣穴に潜るキバナヒメハナバチ

突然の強い雨

ヘクソカズラの葉っぱにしがみ付いて雨をしのいでいるキオビツチバチ

表計算をマジなことに使わないほうがいいよ(マジで)(本の虫)

だいたい、表計算というものは手早いやっつけ仕事には向いているものの、真面目で重要な作業には向いていないのだ。

・まともなソフトウェアには詳細なテストが付随するべきである。テストなしで、どうして自分の書いた機能が、自分が意図する通り正しく動作すると言えるのだ? 表計算は、テストをサポートしていない

・表計算は、コードレビューを困難にする。コードは何十、何百もの小さなセルの中に散らばっている。コードを自分で注意深く検証できず、また他人による検証も難しい状況で、どうして信頼できようか?

・表計算はコピペプログラミングとやっつけ仕事を自然と行わせてしまう。コードの検証、テスト、保守を難しくする。

ほんとほんと!

モンキチョウ 逆光で 羽根の模様が透けて見えている モンキチョウ 順光で

夕暮れ時の虹

パラパラパラと降ったと思ったら、東の空に

虹


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)