前 | 2014年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
WebCT CE6 (ノД`)シクシク
大風は吹かないで欲しいなぁ…
「中学生から学び始められる、おそらく初めての論理的思考、論理的文章作成法の教科書」だそうです
構内の購買でふと目について中を眺めてみると、具体例をあげながらわかりやすく書かれている
これは良い参考図書になりそうだなと思って購入
「中学生から」とありますが、大人が読んでも役立つと思います
Pana の SQ-LD520-S (昼白色5000K・Ra85)を近くの Edion で購入
ちょうど新モデルが出て安くなっていたので良かった :-)
新モデル(SQ-LD521)は色温度が 6200K になって「文字が読みやすい」と宣伝してあったけど、目への負担を考えると色温度が低いほうがいい気がするので、ちょうど良かったかな