トップ «前の日記(2022-05-24) 最新 次の日記(2022-05-26)» 編集

いぬふぐり日記

2022年
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2022-05-25 晴れ [長年日記]

 ヒバリ ヒバリ ヒバリ

 カルガモ アオサギ ヒバリ

文鎮

先日まで使っていた MacBook Pro が起動しない…真っ暗なまま、appleマークすら出ない

大事なデータは MacBook Air に移しているので致命的ではないけれど、Windoze 10 の仮想マシンイメージが…(MacBook の方に少し前の仮想マシンイメージを残してあるから一応大丈夫だけど)

近接センサー

念の為、MacBook Pro を満充電にして再度確認、、、あれっ?!起動したぞ

ログイン画面が出て、、、あれ、画面がまた消えたぞ?

もしかして、、、

MacBook Pro を持ち上げると、画面が表示されるじゃありませんか!

実は閉じた MacBook Air の上で MacBook Pro を操作していたのです

ログイン画面状態の MacBook Pro を Air に重ねたり離したりするとブラックアウトしたり復帰したりすることを確認

つまり何てことはない、MacBook Air の近接センサーを MacBook Pro が誤検知していただけだったみたい

突然文鎮になるのは変だと思っていたのだけど、そういうことだったのか

今回得た知見:「MacBook 系を重ねて使うのは NG」

ipv4 アドレスを取得できない

また質問が来たなぁ(いまのところ Windows 11 のみ)

ありがちな対応は一通りしているが解決しない

あ、暑い…陽射しが

 炎天下のキバナコスモス ブタナかな たくさん

 木陰で咲いていた、タツナミソウ(種類がたくさんあるらしい)

DuckDuckGoはMicrosoftのトラッカーを拒否できない契約を結んでいる (gigazine)

変ですねぇ、DuckDuckGo といえば

検索内容や検索中の行動を追跡しないことでプライバシーを重視することをうたう検索エンジン

のはずなのに、実は M$ に魂を売り渡していた(いる)のですね…

定期健康診断

6月のスケジュールを確認してみたら、健康診断を予約していた前日が朝から夕方までの超ハードな日になることが分かったので予約変更

残念なことに予約いっぱいで早い時間は空いてなかった

仕方ないな、当日は空腹を我慢しよう…

Pythonの古いパッケージ、乗っ取られて情報窃取の機能が追加されていた (news.mynavi)

Python に限らずこういうリスクは常にあるから怖いですね


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)