トップ «前の日記(2016-09-19) 最新 次の日記(2016-09-21)» 編集

いぬふぐり日記

2016年
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2016-09-20 雨のち曇り [長年日記]

案の定、風雨が強い

バスがガラガラなんだけど、何で?

終わった頃には雨も止み

電車とバスの乗り換えが面倒くさい…

何もない?

今回のフォトキナ、Pentax 関連では特に何もなさそうな感じですね

ソニーが5軸手ブレ補正搭載の「α99 II」を正式発表 (digicame-info)

A マウントユーザの歓喜の声、続々

その気持ち、分かりますよ〜(Pentax K-1 が出た時の Pentaxian の気持ちと似てるだろうな)

えんとつ

データサイエンティスト

なるものがあるらしいが、、、

いわゆる Big Data の話は、(悪い意味で)都合の良い結論を抽出することもできたりするからなぁ

理屈と膏薬は何処にでもくっつくというか、検証可能な理論なしの結論には意味がないよなと思ったり

そういう例をたくさん見ていると、データサイエンティスト?大丈夫なの、それ?と感じてしまう

見出しはただ一言「HIROSHIMA」 米記者が1946年に書いた恐怖 (BBC)

当時米占領軍による厳しい検閲の中、米記者が発表した「ヒロシマ」の記事の話

BBCのラジオ朗読がここで聴けるそうだ

時間をとって聞いておくべきだな…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)