前 | 2016年 2月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 |
このところ Office 2016 関連で時間を食いつぶしている…
ひとつは手引
ひとつは Mac 端末へのインストール(トラブル)
他にもやらないといけないことがあるんだけど
周辺の MacBook Pro 15inch 持ちの人達が何名かこのトラブルに遭遇しているみたい
しかも直されてきたのに再発したという話もあるとか
Apple への愛が深い人達だけど、度々続くと私みたいになるかもね ;-p
くだんの件はお先真っ暗な感じ…
仕事をして帰ろう
楽しそうだなぁ…カットモデルとか見てみたい # ハードウェア大好き :-)
他社さんの製品も含めて日本のハードウェアの見本市みたいなものだからなぁ
Ricoh or Pentax な製品持参だとトートバックが貰えるのか、、、近い人は羨ましいな
両製品ともたくさん持っているけど物理的な距離が… (/_;)
該当メーカー = 東芝(REGZA)
「貧すれば鈍す」はちょっと違うけど、東芝って、ほんと落ちたよなぁ…
CP+ に行ったという方の blog によれば、
ファインダーは良い。眼鏡人間でも隅々まで見えてちょっと感動した。今までのファインダーに比べ、眼鏡着用者にはおそろしく見やすくなってる(気がする)。
眼鏡を使うユーザとしては嬉しい限り
倍率は 0.7 程で無理に上げず、アイレリーフ(アイポイント)を 21.7mm と稼いだのかも
やっぱり光学ファインダーだよね〜
上の方の blog を読んでいくと
途中とんでもないデッドボールを投げたりしたにも関わらず、デッドボールを含め会話のボールを余さず拾っていただけたので、めっちゃ感謝感激でした。詳細については諸処の事情で『オフレコだろうこれは』って感じだったので、会話で知り得た情報については一切書けません。(以下略)
かぁーーーっ!いいなーー(くやしー)
メーカーさんとのマル秘トークって、ほんと面白いからなぁ…