トップ «前の日記(2016-02-04) 最新 次の日記(2016-02-06)» 編集

いぬふぐり日記

2016年
2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2016-02-05 曇り [長年日記]

今日は徒歩通勤

単に運動不足解消のため

悪いニュース

そういえば N 社の D500 は発売延期でしたっけ

Pentax FF は問題なく春に発売されそう(ほっ)

到着

先方からエビデンスが到着したとの連絡あり

担当事務の方にきれいなエビデンスだと褒められちゃった ;-)

Adobe CC update

当方の環境で Adobe CC update すると CPU 負荷が上がるなどの問題があったため順延していた件

朝から再度トライ中

作業していたら、時々やってくる工2の子が「gdb がうまく動かせない」とか「git のコンパイルで…」とか言ってきたので、少し相手をしたり

CEPHtmlEngine Helper

Adobe CC update をいろいろ試しているが、やはり配信したイメージから起動して Adobe なアプリを実行すると CEPHtmlEngine Helperが CPU 100% になっちまう

腹立たしい CEPHtmlEngine Helper

Adobe CC Desktop App を最新版にアップデートしたら直るという話だけど、ライセンス形態の関係上、CC Desktop App は使っていない(使うなと Adobe が言っている)のだよ

それに Adobe CC Desktop App の中に内包されているものじゃないんだよね、この CEPHtmlEngine Helper は… なのに、Desktop App を最新版にしたら直るとか一体どういう??

CC Desktop App を install & uninstall してみるとか、いろいろやってみているのだけど、全く改善しない

あー、もう!!!何て Creative でない作業か…何が Creative Cloud だ、Adobe の馬鹿野郎!腹が立つ!!

この CEPHtmlEngine Helpler プログラム、全部実行属性を落として起動しないようにしてやりたい(イライライライラ)

帰ろ

未だ解決せず

腹も減ったし、今日はもう止め止め!

ソニーのG Masterは永久に使えるレンズにしたい (digicame-info)

永久に使えるレンズってのは素敵だと思うけども、電子制御なレンズは永久にってこと無いんだよねぇ

それに S*** タイマーが…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)