トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2022年
2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2022-02-01 曇り時々小雨 [長年日記]

ぶち寒い…朝7時の気温 -6℃

霜 霜の降りた田に、光の粒

カルガモ モズ コガモ

ホオジロ セグロセキレイ セグロセキレイ スズメ

積み上がる

昨日の職員の感染者が +11 だとさ...

オンライン打ち合わせ

げっ、開発で使う VM が吹っ飛んだだと?!(注:うちの環境ではない)

障害?

IPv6シングルスタック移行作業中らしいが、なんか通信障害が発生してる? > NTT docomo

職域接種

来月初めに実施されるみたい

しんどい副反応は嫌だけど、接種しとかんといけんだろうな

バッチ処理は本当に時代遅れか、みずほ銀行も苦しめたその正体 (nikkei xtech active)

何だ、この記事?

「みずほを苦しめた」のではなく、只々「みずほが愚かだった」だけだろうに

バッチ処理を悪者にするようなタイトルを付けるなや

実効再生算数

広島県の数値はやっとほぼ 1 になったが、1日に千人程度で推移している状況なので、感染者数はまだ増えるだろう…まったく気が抜けない(ちなみに沖縄県はしばらく前から 1を切っており終息が見えてきているかな…)

一方、他の都道府県はまだまだ感染者数最多を叩き出している状況(関東圏は 1.5 くらい)

日本全体では 1.4 くらいあり、1を切るまでにはまだ時間が掛かりそうだ…しんどいな、これは


2022-02-02 曇り [長年日記]

Cat5e cable 100m

研究室用、届く

 画像の説明 画像の説明

その後…


2022-02-03 曇り [長年日記]

@研究室

ローカルネットワーク周りをゴソゴソゴソゴソ

数値計算

とりあえずテストとして、ぶん回してみる

2段階認証

amazon のを設定しようとしたのだけど、sms がくるのがぶち遅い!

5分後に飛んできてもなぁ…(何処で遅延があったのかはわからんけど)

でも某システムの MFA はもっと腐ってるからなぁ(ふぅ…)

あっという間に

4GB の計算データが蓄積

時間変化をみてるから容量が膨れ上がるのは分かっていたものの、何か考えんといけんねぇ…

まだテスト段階なのに、この調子で本計算したらディスク容量があっという間に無くなるぞ ^-^;;;

大阪市 コロナ感染者の集計システムに1万2700件分入力漏れ (NHK NEWS Web)

商いの街のはずなのに足し算もできんらしい

元データがいい加減だと予測も計算できんだろうが(怒)


2022-02-04 曇りのち晴れ [長年日記]

カルガモが集まってるな、と思ったら、、、

集まったカルガモ、、、

や、野犬が! こっちみてるな

午前

オンライン対応…

午後

セミナー

S 君の作成した計算コードに対し、修正すべき点など解説(数値プログラミング入門)

ルーチンの見直しによって約 1/3 の計算時間に圧縮


2022-02-05 晴れ [長年日記]

日射しは春だけれど、まだまだ冬の寒さだなぁ

保険勧誘の電話

SMBC 系列のクレカの情報で保険勧誘の電話が掛かってくる

まぁ、簡単に引き下がってくれたからいいんだが

一応保険勧誘方針は調べておいた

予想最高気温2℃

道理で暖まらないはずだ

周辺は雪が降っているみたいだし

寒い〜


2022-02-07 晴れ [長年日記]

ホトケノザ ホトケノザ

カルガモ メジロ

CP+2022、パシフィコ横浜での会場イベントを中止。オンライン単独開催に (dc watch)

そらまぁ、そうなるでしょ(というか判断遅くね?)

散歩

 メジロ ジョウビタキ♂

別の場所で遊んでくれたジョウビタキ♂(↓)

 ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♂ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ

オンライン打ち合わせ

認証周りが複雑過ぎて話についていけん…

え?

こんなに狂ったコンベックスがあるのか


2022-02-08 曇り [長年日記]

nkf

じゃない、nfs だ(間抜けな typo)

トムとジェリー


2022-02-09 晴れ [長年日記]

寒っ

 ハクセキレイ 霜 キセキレイ

凍った蓮田にて

 てくてく、ハクセキレイ タヒバリもてくてく

交差点近くにて

 スズメがわらわら

ががらの角っこで日向ぼっこ

 日向ぼっこしていたハクセキレイ 丸くなってます

トップニュース

人工衛星の増加によるスペースデブリ問題は深刻化しつつある上、starlink による光害が酷い状態になっている(天文学的に)ので、正直 starlink 計画は反対

(一応スペースデブリに関しては対策がされていて、大気圏に落とすようになっているという話ではあるが > starlink )


2022-02-16 [長年日記]

明るすぎて天体観測できない! 暗くて静かな夜空を守るため、科学者たちが声をあげる (gizmodo)

ルール無用で好き勝手しているからなぁ、通信衛星企業


2022-02-17 曇り時々雪 [長年日記]

最低気温 -4℃

路面には薄っすらとさらさらの雪

日中も気温が上がらないっぽい

早大生100人、オンライン不正受講で「不可」 複数授業を同時再生 (yahoo news)

あるだろうね…今も昔も出席不正はなくならない

そういうシステムにしているのが悪いという、アホなことを言う人もいるようだが、そうじゃねぇだろう

不正するような連中のために無駄なシステム改修をするとか際限がないぞ

こうやってログを調べてバサバサ落とせばいいんだよ(その方がコストが掛からん)

# 出席や動画視聴を必須とすることの是非は話が違うので述べない

ぶち寒い…

公聴会 via zoom

スカラロン、カメレオン機構、シンプレクティック法


2022-02-19 雪のちみぞれ [長年日記]

カメラバカにつける薬 in PENTAX official(第1回) (pentaxofficial.com)

PENTAXを選んだのではなく、PENTAXに選ばれたのか、我々は!

木星に「太陽系最強」のオーロラが起こる理由は「衛星の火山噴火」だった (businessinsider)

へぇ~~~、これは面白い!

イオの火山活動が原因だとは

勉強会vol.2

光学系のなかなか難しい内容だったけれど、勉強になった

基礎的なところを書籍で勉強した方がいいな

感染者入力業務を民間委託、大阪市「手続き不適切」 (nikkei)

もう何か目茶苦茶だな、ココは

びちょびちょ

路面は濡れ、道端には雪が残っている

こりゃぁ、今夜路面凍結しそうだな…

何だ、この値付けは…

在庫処分?にしても、金額が…

一方、こんな話も

スレッド読むと、他にもいろいろなトラブル(設計不良/製造不良)があるみたい

超高額商品でこれではなぁ…

ドイツ製品

かつて隆盛を極めたドイツの工業製品、車やバイク、万年筆、カメラ、、、

いずれも品質が下がったと言われるもんなぁ

個人的には、良かったのは'80年代くらいまでだと思っている


2022-02-20 曇り時々小雪 [長年日記]

ぶち寒い

風は冷たく、時折小雪が舞う

今日は篭もることにした

散髪

いつもは実家近くの後輩の理髪店に行くのだけど、このご時世、移動しない方が良かろうと思い、昨日近場の散髪屋へ行った

さっぱりと短めに揃えてくれたので頭がえらく寒い ^-^;;


2022-02-22 晴れ [長年日記]

まだまだ寒い

 モズのペア モズのペア おもち アトリ どんどん近づいてきたアトリ

なんか

忙しい…

 ジョウビタキ♂ あ、気付いたね

午後

オンライン打ち合わせ


2022-02-24 晴れ [長年日記]


2022-02-26 晴れ [長年日記]

デザイナーを出せ!


2022-02-28 晴れ [長年日記]

最低気温 -5℃

ホトケノザ

ジョウビタキ♀ ジョウビタキ ジョウビタキ

ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♂

ツグミ オオバン

スズメ

坂道を上がっていたら、すぐ横の茂みから小鳥が飛び出してきてビックリ

少し離れてそっと見てみたら…

アオジ かわいいな アオジ

エラーメール

明日、某システムの設定強制化が実施される

一昨日前くらいから膨大な数のユーザの設定エラーメッセージが飛んできている

明日から大混乱になるんじゃ…(言わんこっちゃない…)

焦げ臭い

事務室(図書館内)にて、昼前頃から何やら焦げ臭いニオイがするようなと言っていたら、、、

図書館のトイレでタバコを吸っていたバカタレがいたらしい

そもそも構内全域禁煙なのに、建物の隅で吸ってる連中もいるし(しかも吸い殻が残されていたり)

こんなだから煙草吸う輩は嫌いなんよ

あんぽんたんが〜

明日から実施する某システムの説明会を 13:00〜14:00 に行うという teams の連絡メールが 14:30 に来た

もう終わっとるじゃん、遅いよ

通信インフラがヘボなだけ

Giga school 構想とか言っとるけど、そもそもインフラ整備をせんと話にならんのだけどねぇ…

Mriya...

そやね…

エンジニアじゃないけど、とてもよく分かるな…

日本赤十字社でクレカ情報最大約5000件流出の可能性 メタップス不正アクセスに巻き込まれ (itmedia)

ちょ、ちょっと!

やべぇじゃん、該当してるかもしれん…

→ 遡って決済記録をみてみたが不審なものはなさそう(とはいえ、心配だな…)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)