トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2025年
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2025-07-01 晴れ [長年日記]

今日も

朝から暑い…(これしか言ってない)

onlinestore

リニューアルオープン :-)

キャリブレーション

6月末に行われる茅の輪くぐりが「キャリブレーションみたい」という投稿をみて、妙に納得!確かに似てる!

70周年

1955年7月1日に、日本楽器から分離独立し、ヤマハ発動機株式会社が設立

おめでとうございます


2025-07-02 晴れ [長年日記]

午前午後

90min x 2 + 90min x 2

疲れました…


2025-07-03 曇りのち晴れ [長年日記]

曇ってるけど高湿度でぶち暑い…

 夜露にぬれた稲 メリケンムグラ アオサギ

 ツバメ ツバメ

 蓮 蓮

 湿気た空気


2025-07-05 晴れ [長年日記]

ぶらり

朝から SR で

志和から白木方面経由で広島へ

あ、暑い

耐えられん

早々に帰る


2025-07-06 晴れ [長年日記]

洗濯、布団干し

午前

zoom セミナー


2025-07-08 晴れ時々にわか雨? [長年日記]

昨日より暑い…

初等関数

高校出たら使わないだとかのネタによく三角関数が挙げられてるが、指数関数や対数関数のことはどう思ってんですかね?

高校で扱う初等関数がどれだけ生活に役立っていることか

数学に苦手意識を持つことは仕方ないにせよ、「役に立たない」とか言うのは看過できんよなぁ(その手の言説を見るたびにイラッとくる)

ヤマハ発動機創立70周年記念カラー オフロードアパレル (ysgear)

アパレルもいいんだけど、競技用じゃないオフ車、まだですか〜? > ヤマハさん

Serow 辺りの後継機が出るとか噂されてたけど何も音沙汰がない(泣)


2025-07-09 曇り [長年日記]

午前午後

90min x 2 + 90min x 2

午前も午後も時間超過してヘロヘロ

採点

programing のチェック

夕方、勢いでやっつけてしまう(このあと時間が取れないし)

去年より悪いんじゃないか、これ


2025-07-10 晴れ [長年日記]

 朝露 朝露

 蓮 蓮

 コシアカツバメ

 獲物をロックオン (勢い余ってブレてます)

NUC

部屋におくならタワーPCよりいいかもしれませんね

先日更新したうちの子は vesa マウントでモニタ裏に付けて、めちゃくちゃスッキリしました

ノートも悪くないとは思いますが…用途次第ですかねぇ


2025-07-11 晴れ [長年日記]

早朝から蒸し暑い…

再現しない

昨日あるユーザがログインできなかった件、考えられる可能性を試してみたのだけど再現しないなぁ

うーむ🤔

端末側じゃなくて、ADサーバ側か…

ぎゃぁ

イメージ更新作業(更新イメージ吸い出し)で kernel panic に

起動しなくなって更新どころじゃない @_@;;

難航

直接現系列に復元することができないので、一個前の系列のイメージに復元、、、ところが難航

一つ前の系列に戻すだけで午前いっぱい掛かってしまった orz...

LX 😎

できるだけ早くお願い… 待ってますぜ ;-)

復元完了

efi に設置する modules を差し替えて、現在の系列へ、、、戻せた(ふぅ)

せっかく早朝に来たのに 6時間くらい無駄になったうえ、本来の目的のイメージ更新は 1mm も進んでない┐(´д`)┌ヤレヤレ


2025-07-12 曇りのち晴れ [長年日記]

1次じゃなくて2次

あの展開、できそうだな

暑い

まだ朝なのに 30℃近い…

市内へ

墓参りして街中で買い物

吹き出す汗…ぶち暑い🥵

灰ヶ峰

取り置きお願いした天丼を買いに

白い

吹き出した汗で黒いジーンズが白くなっている @_@; → 洗濯した

AIコーディングツールは生産性を19%も低下させているという調査結果、AI出力の評価・手直し・再出力などで無駄な時間が大量発生か (gigazine)

利用した開発者の「感覚」に反して生産性が低いという話

人の主観は当てにならんということかなぁ


2025-07-13 晴れ [長年日記]

暑い

外には出ないで部屋で計算をあれこれ

午後

ちょっとだけランニングしたり(完全防備で)


2025-07-14 [長年日記]

久しぶりの雨

 田んぼにアオサギ バン 蓮の花

 雨に濡れた道 雨に濡れた葛の葉

 カワラヒワの巣立ち雛

 カワラヒワを撮ってたら、真横にキジバトが

 ツバメ コシアカツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ

 水たまりで遊ぶ、スズメの子 ちゃぷん ぱちゃぱちゃ 人の子供と変わらんね〜


2025-07-15 晴れ [長年日記]

 霧中 朝の交差点

 ツバメ 巣立ち雛 ツバメ 三兄弟 ツバメ 夕空

ん?川辺の竹藪に、、、

 あれ?川辺の竹藪に、ツバメの子たち ごはーん! ぼくも欲しい! たくさん巣立ち雛たちも飛び交っていたなか、この2羽はずっと枝の上 ごはーん! 親鳥は大変だね

 夕焼け


2025-07-16 晴れ [長年日記]

 交差点 朝の田んぼ よく見るとクモがいる

 ツバメ ツバメの集会 わらわら ツバメたち みんなで何話してるのかな わらわら ツバメ

 蓮 月

 ツバメ コシアカツバメ かなりスピードが出ている コシアカツバメ 上空のツバメ 速いっ

フルサイズセンサー&ZEISSレンズのソニー「RX1R III」 (dc watch)

すごい値段のフルサイズコンデジ

Sony すごいなぁ… 買う気はないが、ちょっと感心

昔々カメラの値段って月収の数ヶ月分する高級品だったことを思えばこの金額も?(まぁ戦後の経済成長期と、散々な今とを比較しちゃいかんけども)

K-1 markIII

この春に reboot したっぽいし、あれと並行して進んでいる(と信じている)のだろうけど、いったい何時頃になるのだろう

そして値段… 過去に聞いた話を総合すると 40は超えるのかな…

inkscape 1.4.2 + textext-1.11.1

inkscape の version を上げたら TexText が使えなくなったので version を上げる

tinycss2 module がないとエラーが出たので pip3 install tinycss2 も

systemd-resolvd

ようわからんぞ

ぶち暑い

でも、日陰は涼しいな

清書中

あれ?なんか計算を間違えたような気が


2025-07-17 晴れのち雨 [長年日記]

あっつーーーー

ほんとに午後から雨なの?

 秋の準備 栗 ツバメの子 他の子はどこなんだろ

ついにLinuxデスクトップのシェアが5%に到達、アメリカの複数の指標で5%超え (gigazine)

ようやく時代が追いついてきたか ;p

それはさておき、

特にゲームにおいてはSteam開発元のValveによって「Proton」と呼ばれる互換レイヤーが開発されており、かなりの数のSteam向けゲームがLinuxで動作するようになっています。ゲームによっては「WindowsよりLinuxでプレイする方が高速」という状況も生じています。

普通レイヤーが挟まれば遅くなるものなのに、なんでだろ?

夕方

激しく降り出した

こりゃ、しばらく帰れんな…

あぁ…

リタイヤされるのか… 腕の良い職人さんがまた一人

端末イメージ作成

先日作 kernel panic になったイメージ作成、再度試してみたらうまく差分イメージを転送できているみたい

あと3週ほどで端末入れ替えなので、これが現システムでの最後のイメージ更新になるだろう


2025-07-18 雨時々曇り [長年日記]

小雨ぱらつく

 ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ

 足元をのろのろと かたつむり 蓮

あっれー

うまくいかんなぁ…

あ、もしかして

log発散があるのか、これ


2025-07-21 晴れ [長年日記]

一昨日から改良修正していた数値計算プログラム、ほぼ完成

精度も十分でるし、なにより計算速度が圧倒的に速くなったぜぃ

ちょろっと計算サーバで走らせよう

とことこ

朝のうち(暑くなる前)に SR で走ってこよう

せっかくの休日だし♪

海の日

17をぶら下げて、忠海のほうまでぶらり

車、少ないなぁ

ぐるっと回って

研究室まで

ベランダの紫陽花に水をたっぷりと

数値計算はいい感じに進んでいる ;-) よしよし

ざるそばを啜りつつ、涼しい部屋でまったり

即今当処自己

昨日の参院選の結果をみて頭を抱えているという人も多いのではないだろうか

いろいろ思うこともあるけれども

今自分にできることを懸命に

最終投票率

58%弱か…

前回よりは増えたらしいが、まだ4割も棄権しているのか…

数値計算プログラムの無駄な部分を処理して整形

enbug してないことを確認


2025-07-22 晴れ [長年日記]

 歌うホオジロ ツバメとコシアカツバメ

 稲 稲

 カラスのさんぽ 蓮 田んぼの中に アオサギ

 コシアカツバメ 空を舞うツバメ

あ、暑い…

テスト機

次システムのテスト機、搬入設置

ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ (rockinon)

渋谷さん、亡くなられたのか… 合掌

サウンドストリート、聴いたなぁ


2025-07-23 晴れ [長年日記]

 田んぼ 朝の稲

 朝のカエル

 蓮 蓮 蓮 蓮

 サギのコロニーがあるっぽい

 頭上のコシアカツバメ スズメ

あれ?

ついこの間更新したのに、また office update が来とる

もう一度、端末イメージ更新

従来の常識が通用しない! “AI詐欺”が私たちの生活に入り込んでくる――防衛術はあるのか? (internet watch)

これ、深刻なんだよなぁ

ネットを盲信する層は年代問わず存在するし、それが身内だったりすると… 考えたくもない話

自分自身だって判断能力が落ちればどうなるか分からんし

検証

テスト機の


2025-07-24 晴れ [長年日記]

暑いので通勤時間がより早くなっている(このところ6時台に通勤…それでも暑い🥵)

ツバメをあまり見掛けないのだけど、活動域が違うのかなぁ?

 エノコログサ 稲田の後光

 田んぼの中 サギ スズメ 充電中… サギの日光浴

 ぎゃぁ、またマムシだ(モザイク処理済み) 元画像は<a href="/diary/images/20250724_6.jpg">こちら</a>

 柿の実

午後

あっち行ったりこっち行ったり

スケジュールきつきつ

へぇ

名前を変えているらしいのも嫌らしい


2025-07-25 晴れ [長年日記]

 定位置で歌うホオジロ 朝露

 蓮

 川面に? フナかな カワウ カワウ カワウ

 ツバメ ツバメ

 蓮田にて

自転車が立ち往生?

やっぱカッコいいなー

 LX + FA-2 は最高にかっこいいね


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)