前 | 2024年 2月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
皆さん、お元気そうで何よりだった
入れ替わりお客さんが来られお忙しそう
店内を見せてもらったけれど、お洒落な雰囲気でカッコいい!
店内飲食ができるようになるのが待ち遠しい
そうこうしていたら T さんご夫妻が来られたのでしばらく談笑
半年ぶりだもんなぁ、お元気そうで何より
最後に登氏は、ハードウェアへの思いの丈を語った。
「システムソフトウェア開発はインターネットへ直結したり自作のネットワーク機器を使用したりするため、ハードウェアにも触れる必要がある。(略)
ここ、激しく同意だな
「コンピュータの本質を理解している人の価値は高い」、ほんとそうだと思う
え?そこまで珍しかったっけ?
雪国では普通にあると思うが…(もしかして関東のみが日本と思っとらん?)
# 試しに X(twitter) みてみたら、案の定たくさん突っ込みが入ってた
へぇ〜!
90min talk の後、試験
bluesky、登録している人がぽろぽろいるようで一応登録してみた
ヤク中が牛耳りゾンビがうじゃうじゃ湧いている暗黒世界から、逃げ出す先を探している人も多いのでしょう
かなり似ているので、移住先としては良さげじゃないかな
一斉に移動できれば楽なんだけど(まぁ、それが他の SNS への移動に対する最大の障壁…)
ハードな一日だった…
けっ!いっそ、UNIX になりゃぁいいのに
そしたら使ってやるよ(偉そう ;p)
# というくらい、M$ Windoze を嫌っている > どれだけ尻拭いさせられたことか…
合掌
小澤さん指揮のレコード、たくさん持っていました(実家にあるはず)
部屋にポスターを貼るほどのファンでした…
残された音源をこれからも大切に聴かせていただきます
BGM: Fauré Requiem, Seiji Ozawa + Boston Symphony Orchestra
なるほど
# ちなみに私もこの手のデバイスは無理な方(だいたい頭痛で気分が悪くなる)
なんかしんどいな… 気圧が低いせい?
記事読んでみたけど、そりゃぁ損害賠償支払いを命じられるわ…
責任ないと考えた論理が理解できん
タイトル読んでよくわからなかったのだけど、別アプリである Chrome のタブ情報を Edge が読んでしまうというバグ修正の話らしい
Edge が Chrome の code 使ってるからだろうね、ろくに Chrome の元 code を読まずに独自仕様化したからでしょ?
ほんとショボいよなぁ > M$
古い情報でも残しておいたほうがいいと思うけどねぇ(処分したがる整理魔がいるとありがちな話)
物理的に場所をとるわけじゃないし、データが残っているだけで後々助かることがあるのに
まぁ、こっちがとやかく言うことじゃないけど
Win:Lin:Mac = 1:0:4
調子が狂うなぁ…
来年度のために説明で使いやすい教材を用意してみようかと考えたり
他の方が作られたものでも十分役立つとはいえ、微妙なところで隔靴掻痒というか何というか
ひとまず作成環境だけ用意した
某カフェで仕事していると、隣の男がテレビ会議。チッウッセーナと思っていたら…シーピープラスという言葉を連呼。聞き耳を立てずとも知っている個人名がバンバン聞こえて片腹痛かった。D通の下請けか孫請けか知らんが、そういう話はコーヒー一杯で済ませず個室でやったほうがええよ。#GR3x pic.twitter.com/s5QVw658Yy
— 鹿野貴司 (@ShikanoTakashi) February 20, 2024
歯痛のため歯医者へ
ちょっとトラブル発生
100単位超えてる
ChatGPTが同時多発的に奇妙なことを言い始めて「ChatGPTが発狂した」「発作を起こした」という報告が相次ぎOpenAIが慌てて修正 (gigazine)
Geminiが「人種的に多様なナチス」を生成したことをGoogleが謝罪 (gigazine)
(AIじゃないけど)そういや、今朝変な変換候補がでたなぁ
こういうプロセッサ、使ってみたいね(ただの好奇心)
それはそうと、
Armによると、チップメーカーのSocioNextがTSMCの2nmノードを使用してCSS V3ベースのチップレットを2025年から生産する予定とのこと。
2nm プロセスが普通に使えるのか?気になって調べてみると
3nm、2nm 半導体プロセスが実寸法を表していない理由
なるほど、実は Xnm という表現は実寸ではないのか!(これは分かりにくい)
セミナー
もういい加減止んでくれよ、雨
車検を終えた SR を受け取りに
ほほぅ! mastodon みたいなやつかな
先日発表された件
降ったり晴れたり
嫌なものみたなぁ、悪意を感じる(たまに覗いてみたらこれだもん orz...)
いくら死んでるからってその張り方は無いんじゃないの……( pic.twitter.com/nd4uQnK5mu
— しゃんはい (@SNGHI9) February 26, 2024
Sくんと議論
米軍の弾薬庫があるからなぁ
一方で、「80億という数字は膨大にも感じますが、Googleの検索インデックスに追加されたドメインは2013年から2016年に記録されただけで約30兆から約130兆まで増加しており、削除されたドメインはそのうち0.007%にも満たない小さな割合かもしれません」と指摘しています。
途方もない数だなぁ… INTERNET 初期からは想像もできない数
受験シーズンになると定番のように出てくる「古文漢文はいらない」「三角関数はいらない」といった戯言
考えなしにこれらを言っちゃう人達って、浅い勉強しかしてこなかったのだろうな、今は何も勉強してないんだろうな、って思う
生涯勉強だと思っている人からは、こんな発言は出んだろう
歳を重ねても知らないことばかりで戯言を言っている暇はない
学ぶことですね(上の話と関連して)
まだ終わらん… 早う、連絡寄越せや…
早う返事してくれぃ!
そして誰も責任を取らんのだろうな…
返事が来ない… 戦意(?)喪失したか?
ほんと、碌でもない管理団体だね
3月かぁ
ほほぅ
# このところ bluesky をのんび〜りと使っている
# イカれた post が無いので、精神衛生上いいしね