トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2023年
2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2023-02-01 曇り [長年日記]

 霜 霜 オオイヌノフグリ

寒い

 ハシビロガモ♂ ハシビロガモ♀ ハシビロガモ

 カズラの実をついばむジョウビタキ

午前

撮影補助

S論発表順

タイムテーブルが二転三転(午前→ 午後→ 午前と午後をまたぐ)

ちょっと勘弁してよ…

→ 案の定、あちこちから苦情のメール、なんでこうなった?

道具の扱い

道具の扱いが雑な人は苦手だなぁ

悪意など一切ないのはわかるんだけど、自分の機材は決して貸したくない

あ、一般論ですよ…

撮影用補助モニタ

スタジオにある機材&私の教材作成用機材を流用して、話者が手元のPC画面をちらちら見ないで済むようにする方法を検討テストするなど

これでうまくいくかな?来週の撮影時にテストしてみよう

岡山大学学長、予算2000万円を“趣味の写真”に注ぎ込んでいた!3億円不正経理も責任取らず3月退任で“逃走” (yahoo news / smart Flash)

コメント欄に書きこまれた内容に深く深く頷く

岡大だけの問題じゃないんだよね… 遠山プランがすべての始まりだった…

バイク用スパイクタイヤ

人の往来のあるアイスバーンを結構なスピードで走っている動画を上げている馬鹿がいたが、何を考えているのやら

こんな奴がいるからバイク乗りが嫌われるんだよ…

あと

生活道路で飛ばしている車やバイクも許せんね

人が歩いているところは徐行するのが基本だろうに

リスクを考えろよ… ほんとに…

フィッシングメール

このフィッシングメール、SPF & DKIM してあるな…

ほっこり♪

今日は日中温かったなぁ

 月


2023-02-02 曇り [長年日記]

ZTF彗星

曇り故に観望は叶わず

池の中ほどにハシビロガモのペア…

 ハシビロガモ

ペアでぐるぐる回り始めた(回転することで渦流を作り出し、その流れに乗ったプランクトンを食べるようです)

 ぐるぐる… 回る… まだ回る

 樹の上に、ホオジロ?何か違うな…

102.7.1

M$ の OAuth2 問題を修正した thunderbird 102.7.1 がリリースされたので急ぎ package を作成

 アオジ

午後

セミナー on teams

んー、急遽オンラインになったけど、もしかして誰か感染したのか…(当たりだった orz...)

繁忙期

再来週には発表会が連チャンであるし、それ以外の仕事も立て込んでいる

いま感染するといろいろなことに皺寄せがきちゃうよ… ひぃぃぃ〜 >_<


2023-02-03 曇り [長年日記]

ぶち寒い

 カルガモ カルガモ カルガモとマガモ

システム更新

某 iMac 端末群のシステム更新を開始

いきなり初手で躓く orz... (業者問い合わせ中)

春のBAN祭り

ちょっと覗いてみたら、twitter で凍結騒動が起こっているみたい(しかも凍結されるべきアカウントが大量に残っているというオチ)

大変ですね〜(もうダメなんだから、そろそろ何処かに引っ越したら?)

 ジョウビタキ♂ ジョウビタキ ジョウビタキ 次の写真と何処が違う? ん?なんか踏ん張っているような… この次の瞬間、おしりから ^-^;;

 池にウグイス

 メジロ メジロ

 アカガエルのたまご 昨日は見掛けなかったので、昨夜産んだのかな

午後

セミナー on teams

来週からは(基本)対面に戻る予定

ほんとそれ

ただの切り貼りは、テストしたら見事にあぶり出されます

散髪

何時行くか思案中

そろそろ切りに行きたいところだけど、まだまだ寒そうだからなぁ…

もうちょっと後にするか

恵方巻き

実はこれまでに一度も食べたことがない

子供の頃にそんな文化は 1mm も無かったからなぁ(三つ子の魂百まで)


2023-02-04 晴れ [長年日記]

久しぶりに

天気もほどほどに良いので、バイク SR400 で走る

帰ってから洗車


2023-02-05 晴れ [長年日記]

昨日立春だったけど、まだまだ冷え込むなぁ(朝の最低気温、-5.5℃)

午前

洗濯したり布団干したり掃除したり

ぶらり

SR に乗って、海沿いを走る

風が冷たい〜 (>_<)

@職場

訳あって macOS Ventura のインストーラをダウンロード中…(ダウンロード、遅いなぁ…)

春の収穫祭?

車を捕まえている白バイを二度ばかり見かけた

BPR6EVX

ギターのピックを探していたら、NGK の VX プラグ(未使用)を発見

これ、昔 SR500 に乗ってた頃に買ったものだな(多分 20世紀末に購入)


2023-02-06 曇り [長年日記]

寒いっ!(今朝の最低気温 -5℃)

とぼとぼ、徒歩通勤

 ホトケノザに霜 オオイヌノフグリに霜

 ツグミ 羽繕い ツグミ ツグミ

 川辺のモズ カルガモ コガモ コガモ

 ジョウビタキ ジョウビタキ 畑 ツグミ すずめ ジョウビタキ ホオジロのペア


2023-02-07 [長年日記]

小雨の瞬間をねらった自転車で

ちべたい…

あれこれ

メール等で連絡

再インストール時の謎の通信

某手引書を作成するにあたり、職場にあった MacBook Air (M1) に Ventura をインストールした

過去の macOS の再インストールと随分変わっている…

その1: 起動デバイスを選ぶ方法が M1 から変わった模様。Intel Mac では起動時に Option キーを押せばよかったが、M1 Macbook Air では電源ボタン長押しになっている。

その2: 再インストール(Ventura install 用USB利用)時、既存ユーザの認証情報を必要とする。

その3: ディスクユーティリティでディスク全消去すると「Mac をアクティベート」する必要がある。この「アクティベート」には通信環境が必要。(某 CUP では接続できないのでテザリングした)

その4: 一旦アクティベートしてしまえば通信環境は不要と思いきや、どうやらインストールの最中に通信を必要とする模様。テザリングを切ったら、インストーラが「インストールするにはインターネットに接続する必要があります」と表示し終了してしまう。

その5: インストール後、「手動で再フォーマットされたディスクが検知されました」なるパネルが出る。セキュリティポリシーを再構築する必要があります云々、ちょっと意味不明な日本語がならんでいる。「消去して復旧」をクリックして、再インストール完了。

それにしてもインストールに際して、何の通信をしていることやら???

昔のインストーラではこんなことは無かったのだけれど、M1 以降で変更されたのか、新しい macOS (Monterey? Ventura?) からなのか → M1 だと Big Sur や Monterey でもなるらしいので、M1 Mac に載ってる何ぞの chip が関係あるんだろうな

午後

セミナー

3名ともいい感じに発表資料ができてきたかな

発表時間もほぼピッタリ

バイクですが

昔からシュアラスター一択です :-)

障害

M$ 多いですよねぇ…

アプリの作りも色々ええ加減だし、技術力下がってない?

ちなみにハードウェアもショボイ($urface の電源アダプタは半年で壊れるという話…若い子達の評判は散々)

三菱重工、スペースジェット開発中止を正式発表 泉澤社長「機体納入できず申し訳ない」 (aviation wire)

ようやく…

そして、撤退までにどうしてこうも時間が掛かったのか(日本的というか何というか)


2023-02-08 晴れ [長年日記]

午前

撮影補助

Teams 障害

またかよ…

これがあるからなぁ

TL を眺めてみたが、なかなか大変なことに

悪い連中はあらゆる手を使うからなぁ

子供じゃなくてもアカウント乗っ取られるなんて話はいくらでもあるし


2023-02-11 晴れ [長年日記]

久しぶりに

晴れたので tricker に乗って墓参りへ

ソール交換をお願いしていた靴を受け取り帰宅

洗車

高速で塩(融雪剤)まみれになったバイクを洗車


2023-02-12 晴れ [長年日記]

布団干し、洗濯、掃除

コマ

風呂場の水道のコマ交換


2023-02-13 [長年日記]

人生一生勉強

たとえ辛いときでも、学びの楽しさを

M論

審査、終わった!


2023-02-14 晴れ [長年日記]

きびしいのぅ

B4 の発表にそこまで言わんでも(期待の裏返しだろうけどさぁ、そりゃ無理でしょ)

# だから来る子が減ったんじゃね?

午後も

発表は続く

恐怖しかない…


2023-02-15 曇り時々小雪 [長年日記]

 ジョウビタキ♂ コガモ うたうホオジロ すずめ ジョウビタキ♀

通勤路で出会うジョウビタキの数(特に♂)が多くなったけども、移動が始まっているのかな

システム更新

iMac 端末の macOS 更新作業、再開

今のところ順調 → 更新に非常に時間が掛かる(まだログイン画面にならない)

ぶち寒い…(朝より寒くない?)

混乱

os 更新後の動作が意味不明で混乱

local account でのログインで途中止まってしまったり、Finder が応答しなかったり、なんじゃこれは…

いろいろ試した挙句、既存の ESET が悪さをしているのが原因と推定したのだが、Finder を使えないから ESET uninstall に苦労するなど

なんとか uninstall できたその瞬間に Finder が開き、すべてがまともに動き出した!

結論:あらかじめ ESET を uninstall してから OS 更新すべきだったというオチ


2023-02-16 曇り [長年日記]

iMac 端末の環境整備

引き続き

localaccount の admin では怪しい動作(Setup Assistant がぶち遅い、他)だが、domain user だとサクッと利用できるなど、いろいろ謎の現象が続く

空のはずの ~admin/Library/ 内に何故か watchOS や tvOS の Simulator 関連の巨大ファイルがコピーされていたり、何故?

どうも裏で xcode や Simulator の auto updater が走り回っていたりするのも関係あるような

12.6.3 への更新が進まないので、直接 monterey 12.6.3 インストーラを再度ダウンロードしてみようかと考えたり(構内 Wi-Fi 遅い!)、並行していろいろテスト

想定してなかったところで躓くなぁ…

developer.apple

直接とってくるのも手か…

good news

次期候補者が決まった

bad news

募っていた某 assistant、希望者 0 との連絡 orz...

iMac 端末システム更新

細かい修正点は残っているが、概ね目処が立った!

それにしても macOS、どんどんややこしくなってるなぁ…(今回ハマったのは Data Volume structure 関連かな…)

Adobe 関連も一気に上げておくか


2023-02-17 晴れ [長年日記]

午前

撮影補助

午後

セミナー、、、あれ?誰も来ない?


2023-02-18 [長年日記]

広島へ

雨なのでバスと電車で

墓参りしたあと、うまい天ぷらをいただく

出費抑制

物価高騰&為替変動&不景気のため買い物は抑制的…

買い物

着るものを少々(最小限に)


2023-02-19 雨のち曇り [長年日記]

止まない

雨…

@部屋

天気も良くならないし、部屋でごそごそ


2023-02-20 晴れ [長年日記]

春らしくなってきたなぁ

 風景 たんぼにヒバリ 何を思う、ジョウビタキ♂ モズ マガモ 相方はどこ? ジョウビタキ♂ 歌うホオジロ

午前

部屋が冷え切って寒い

某 Linux & Win 端末用 firefox / thunderbird のパッケージを作成しつつ、iMac 端末用 Adobe CC 2023 パッケージ作成など

午後

午前の続き、ほか

バイデン大統領、ウクライナを電撃訪問 侵攻後初 (nikkei)

【リビウ(ウクライナ西部)=田中孝幸】バイデン米大統領が20日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を予告なしに訪問し、同国のゼレンスキー大統領と会談した。ロシアの侵攻開始から1年を前に「世界各国が連合を組む」と支援継続に向けた国際社会の結束を強調した。バイデン氏のウクライナ訪問は2022年2月のロシアによる侵攻開始以降、初となる。


2023-02-21 晴れ [長年日記]

薄っすらと雪

 梅 霜 ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♂ シギ カルガモ コガモ カモたちと一緒に泳いでいた、ヌートリア

 キジ キジ キジ

午前

昨日の続き

サーバ容量、大丈夫か?

南瓜

不作らしい…

午後

撮影補助

効率悪いなぁ…撮影現場でスライドの修正作業を延々とするのかよぅ

あらかじめ用意しといてくれん?時間が〜

一方で「良いものにしたい」という気持ちの現れでもあるので文句を言いにくいのが何とも

閉室作業

頼まれていたので、撮影終了するやいなや構内を縦断

ぜーぜー

外は雪(あられ?)が降ってる〜

朝投入したベースイメージ登録ジョブ、まだ終わらない…

明朝に終わってなかったら業者に聞くかぁ…


2023-02-22 晴れ [長年日記]

今朝の最低気温 -5.4℃

 霜 霜の下に、オオイヌノフグリ オオイヌノフグリ 光の粒

 ジョウビタキ♂ メジロ モズ コガモ

 ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♂ 朝の散歩 セグロセキレイ 一期一会の氷 足元にホオジロ お互いビックリ

終わらん

昨日の投入ジョブが終わってないので業者に連絡

サーバの disk full で止まってんだろうなぁ → 当たり

にーにーにー

ヤマガラの日(鳴き声にちなんで)

# 最近、ヤマガラを見掛けないなぁ

 ヤマガラ 2023/01/31の写真から

再投入

ジョブキャンセルしてサーバ側スクリプトに手を加えられたとのことで、登録ジョブ再投入

さて、どうなるかなぁ

バイク

あぁ、バイク乗りたーい

週末天候不順なときが多くて、ここしばらく乗れてない…

明日の天気どうかなぁ

チャットGPTの「対抗AI」作った大学生 4万人待つアプリの狙い (asahi.com)

ChatGPT はなぁ…

若い子の下手なレポートより一見マシに"見える"文章を作ることも気になるし、一見まともそうなゴミな文章が世の中に増える原因になりそうなのも嫌(それでなくても変な文章が結構あるのに)

ていねいに読めば分かるだろうけども、そこまでコストを掛けることができるかという懸念

月と木星と金星が並んでいるらしいが、空は雲一面…


2023-02-23 曇り [長年日記]

「Linux 6.2」が登場、初のApple M1チップ正式対応のLinuxに「セクシー」との称賛も機能不足には不満の声 (gigazine)

Kernel が正式対応したという話、わくわくしますね

昔々、いろんな新デバイスを Linux でも使えるように弄っていたころの楽しさを感じるなぁ

「機能不足に不満」とか言ってる連中は、只のクレクレ君だろうなぁ

使えないものを使えるようにコーディングするの、とっても面白いのにね

macOS

それほど古くない machine (5,6年前くらいの機種)も打ち切られるようになっている(先日 ventura のインストーラを作ろうとして気づいたこと)

新OS に対応しない(Intel chipの)子達、Linux 機にしちゃおうかな

腐っても UNIX なので :p 敬意を払って macOS で使うようにしているけど、サポートしないんじゃぁねぇ


2023-02-24 雨のち曇り [長年日記]

小雨がぱらつく中、自転車通勤

問い合わせ

昨日、うまくいかなかった件、業者に問い合わせメール

懇願メール

開示されたらしく、n 点加点できないかというメールが来たり

試験の出来、自分でも分かっているだろうに…(呆れ)

内線電話

職場の内線電話、水曜の午後から突如不通に

どうやらその時刻に配線工事か何かがあったらしい

今朝になって、何故かその電話は使えるようになっていたが、別の電話が使えなくなっている

音もおかしいらしいので、結線の接点不良みたいなことになってるのかな?

明らかな工事ミスだとは思うが、対応は週明け 28日になるらしい… なんだかねぇ

制度設計

窓口対応も災難なんだよねぇ(誰も幸せになれない)

記憶に頼らなければならないパスワードとか少し記憶力が落ちたらアウトだし、ワヤになるのが目に見えてる

そういえば

つい先日、暗号化管理している書類のパスフレーズを typo したらしくて、二度と開けられなくなってしまった @_@;

未だに開けられない >_<

若い子達

週末のアレに備えてだろう、構内でたくさん見掛ける

実力が出せるように頑張ってください

午後

撮影補助しながら、別の仕事をあれこれ

ちょっと疲れた

日曜

今日は金曜だけれど(ちょっと大変な)仕事が日曜にあるので、あまり気が休まらない

英国のやり方


2023-02-26 晴れ [長年日記]

早起きして職場へ

いい天気だけど、今日は缶詰

日が落ちる前に終わった〜!

肩凝った〜 @_@

さて、帰ろっと


2023-02-27 晴れ [長年日記]

最低気温 -5.3℃、寒いねぇ

 霜の降りたオオイヌノフグリ 霜 霜

 空を舞う、ヒバリ 川辺のホオジロ カルガモの密談 モズ 何をねらう? ポーズとってくれた、ジョウビタキ この子は逃げなかったなぁ カイツブリ ホオジロのペア

午後

セミナー

救済措置

またですか… 無理ですよ、この点数じゃ…

実感あるだろうに、どうして措置を望むのか(はなから無理だと思わんのか?)


2023-02-28 晴れ [長年日記]

 ジョウビタキ ジョウビタキ カルガモ モズ トンビ トンビ 気球

午前

ばたばた

午後

撮影補助


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)