| 前 | 2023年 3月 |
次 | ||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
医系、ね…
2015年の話で、20年に学生の通報&調査…という流れ(はて?なぜ今頃公表?)
他にも、指導していた50代教授による院生への不適切な指導云々、という話も書いてある
撮影補助
試作機1号機なのだし失敗してしまうことは仕方ないことだと思うけれど、、、なんでぶち高い衛星(だいち3号)を載せたのかと…
撮影終了後、別件で頼まれていた確認事項を調べようと検証用 macbook を立ち上げたのはいいものの、、、パスワードが判らん ^-^;;
検証用だったので適当なパスワードを付けていたのがアダになってしまった(何度か lock してしまって、結局、passwordreset する羽目に)
その後、へろへろになって帰る…(さらにその後にもトラブルが @_@;;)
今日はダメだぁ
昨日送れなかったメール(依頼、確認、その他いろいろ)を送るなど
もう一つの計算ルーチンも修正できた
一応これをベースにすれば春の学会用の数値計算はできるかな
ただ少々「へぇー」という結果が出たから、もう少々検証した方がいいかもしれない(一応、極限は一致してるから間違ってないだろうと思うけども)
わちゃわちゃ
セミナー&研究打ち合せ
へー
/.-j 経由
何とも、しょっぱいなぁ…(やっぱ、電子化なんて無理なんじゃないの?)
は?
これマジか、オンラインの試験もう完全にダメそう pic.twitter.com/xZYpQ4bLzJ
— なんか (@_determina_) March 14, 2023
関連:「GPT-4」発表、司法試験上位10%&日本語でもめちゃくちゃ高性能&画像処理もプログラミングも可能で「初代iPhoneと同等の衝撃」とも評される (gigazine)
レポートの件といい、いろいろ頭を抱えたくなる…
# AI で判定すればいいなんてのは多分ダメなんだよねぇ… 敵対的生成ネットワークとか使われたものを有意に判定できるとは思えんし
人が欲している領域と実際に使われている領域の不一致の話から、「AI 技術の発展によって本当に人は幸せになれているのか」なんて話を昨日したことを思い出した
# 昨日の撮影、AI 関連のコンテンツだったので
ふむ…
ChatGPTがゲームを秒で生成できる件、コードが元ネタそのままだった。これは問題になる可能性はある…。それをベースにオリジナルの要素を付加して改変できるのは凄いけど… https://t.co/FCfXIsFbkw
— Naoto Nakai (@NuCode) March 17, 2023
作成プログラムでは試してないけど、いろいろ答えさせた後にその情報元(引用先や参照先)を尋ねても答えてくれないからなぁ
ある時点のネット上(だけかどうかしらんけど)の情報を元にごにょごにょやって出力しているようだけど、安直に利用すると著作物のライセンスとかで後々問題になりそうな
その場合 chatGTP を利用した人の責任になるだろうけどね… この辺りも企業が利用を禁止する理由のひとつだろうな
米国著作権局 の公式発表によると、AIで生成された作品の著作権はどんなに複雑なプロンプトを書いても製作者に帰属することは無いとのこと。この辺勘違いしがちなのでみんなも気をつけて。 #AI #AIArt #デザイン #生成形AI https://t.co/9w3FMnFbFy pic.twitter.com/Ogylfl4lxh
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) March 17, 2023
初めて行った“天体望遠鏡博物館”!!
— TKO!!! ASAPEN’z UnOfficial. J.O.T.A. (@takeeee507) March 19, 2023
コレはスゴイ!PENTAXの望遠鏡もずらりと並んでカッコいい!!イヤー望遠鏡の聖地だなぁ。廃校の小学校跡というのも雰囲気良しだね。また行かねば!#pentax pic.twitter.com/vsqscdbRR4
ちょっと関与してるんだけど、まだ現地に行ったことがない ^-^;;
ん?
Twitterでツイートをおすすめするために使われているコードを2023年3月31日にオープンソース化するとTwitterで発表しました。
紛らわしいタイトルだなぁ… 全部じゃなくて、ツイートをおすすめするために使われているコードのみですね?
朝から zoom にて視聴
GPT-4は競技プログラミングコンテストサイトCodeforcesの問題のうち、2021/9/5までの問題は解けるが、2021/9/12以降の問題が全く解けないという話。GPT-4に入っているトレーニングデータは2021/9までのもの / https://t.co/tfcidsNcmF
— ABA (@abagames) March 22, 2023
そういえばあの計算サーバの修理の話、どうなったんだろ?
N 先生が n(t) くんに修理依頼メールを出してから全く音沙汰ないが…(まさか気付いてない?)
と書いてたら返事がきた(交換品を調達中だった模様)
(考えたことのなかった視点の)面白い話があったのが本日の収穫
華やかな姿の若者たちがたくさん(雨じゃなきゃよかったんだけどね)
MacBook Air 片手に聴講しつつ、授与式に顔を出したり
皆、がんばりんさいよ〜
# S井くんが体調不良で不参加だったのが気になるところ… 彼は大丈夫なんかいな…
研究者を励ますためにこれを置いておこうw pic.twitter.com/kpRfXRMpDL
— MizumotoAtsushi (@MizumotoAtsushi) March 25, 2023
一年が早いなぁ…
おぉ!すげぇ
京都のタクシーはなぁ…
この手の業界クレームネタ
— 野良パンダ (@QeLKiZzufhwswGU) March 27, 2023
大概「それはたまたま一部の質の悪い担当者に当たっただけで、そんな奴が全てではないよ!」
みたいな擁護が必ず付くのに
京都のタクシーだけは
満場一致で「アイツらはすべからくクソ」
って地元の人間も含めて全肯定されるの
どんだけ最低最悪なんだ?と恐怖を感じる https://t.co/tSMi4yQamO
注文したものが昨日の昼から東広島営業所で保管中になっとる…
今日には届くと思ってたんだけど、どうなっとるん? > sgw
桜が終わっちゃうよ
マイナカードの交付率の上昇でサービスの利用が増え、過剰な負荷がかかったのが原因とみられる。
いやいや、高負荷でそうはならんでしょ…ポンコツだなぁ…
あー、紙屋町交差点は横断歩道ほしいよねぇ… 復活させてほしいね
他の交差点は横断歩道があるのに、あそこだけ地下に潜らないと渡れないの、めちゃくちゃ不便なんだなぁ
車の渋滞っていっても現状でも渋滞してるから今更だしなぁ(バイクで走るとき紙屋町交差点付近はできるかぎり通らないようにしてる)
fb の BirthdayApp だけど、誰ですかね、Tatsujiro って?知らん名前だなぁ(棒)
前にも来たけど fb 経由の情報漏洩だろうな…(一時誕生日を友人に公開していたが、随分前に消している)
着払いで送る