トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2021年
7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2021-07-01 曇り [長年日記]

リンパ節炎

昨夜辺りから、接種した左側の脇のリンパ節に痛み

時間差(接種から5日後)があるけど、これは副反応だな

腕(肘の内側)に痒みもあるけど、こっちは汗疹かな?

半年

早いもので、もう半年過ぎてしまったか

この半年、一体何をやっていたんだろう


2021-07-02 晴れ [長年日記]

夏の日差し

ぶち暑い…

ペンタプリズム

入って無いですけどね


2021-07-03 曇りのち雨 [長年日記]

Windows 11で国内PCの半数は買い替えが必要に? マイクロソフトは「モダンPC」で訴求加速 (pc watch)

今半導体不足で PC 供給が間に合ってない状況なのに、大量の買い換えなんてできるん?

日本では別の理由(主にお金)で買い換えできんような気も

あと「つながる」という訴求は、とても弱いと思うけどなぁ

この機会にリソース食いの Windoze なんて捨てちゃったらどうでしょう? ;-p

広島へ

雨になるらしいので新幹線で市内まで

墓参りして、幾つか買い物など

土砂崩れ

帰りの電車の中でTLを見てみたら、東の方のあちこちでで土砂崩れが発生しているらしい

皆様お気をつけてください


2021-07-05 曇りのち雨 [長年日記]

子ツバメたち

ばらつき込みで品質データをねつ造 三菱電機の不正プログラム (xtech.nikkei)

三菱系列って…

呆れて物も言えない

静岡 熱海 土石流被害地域 市長 安否未確認113人と報告 (NHK NEWS Web)

今朝になって人数が激増している…

(追記)安否未確認氏名の公表で数は減ったけれど…

ぽんぽん

お腹の調子がよくないので、暖かいうどんなど

うわぁぁ

イカレてるな、これは


2021-07-06 曇り [長年日記]

 蓮田でひとり、クェクェと鳴いていたカルガモ

 こちらは川辺にて(同じ鳴き声だったから、同じ子かも?)

ぶり返し

先週末ちょっと無理したせいで、食欲不振&肩の痛み&左脇リンパ節炎がぶり返している

副反応の継続性って体調にもかなり依存しそうだね

# mRNAはとうに排出されているはずだから直接の影響ではなく、接種後に体で起こっている変化がまだ継続していて、ストレスを掛けたせいで体のバランスが崩れているんだろう

# 一週間経ったし大丈夫だろうと高を括っていたのだけど、もうしばらく大人しくしとくべきだった。若くないんだし ^-^;;;

今日もうどん

エレコム製ルーターに脆弱性。修正はなく使用中止を勧告 (pc watch)

一方以下の製品に関しては、認証不備により任意のコマンドが実行可能になる恐れがある。こちらは製品の使用中止を呼びかけている。

リストが載ってます。結構あるな(どっかでみたことがあるような、ないような、、、)

記録


2021-07-07 曇り時々雨 [長年日記]

山陰方面

あちこちで土砂崩れが…

source codes

採点してたら、なんか見つけてしまった…

あぁぁぁ、これは気付きたくなかった…

報文

昨年度「今年の子達は例年よりいいレポートを書く」といった言説があった(で、「オンラインは良い」とか短絡的なことを言う人たちもいた)

私自身も当時「いつもより良いかも」とは感じたのだけれども、あれって本当だったのか今になって大きな疑問(昨年度はかなり特殊な状況だったので自分の感覚(主観)は当てにならんのではないかと思い直しつつ)

いや、同じ代の子達が今年書いた報文…体をなしてないわ(例年と変わらん)

大雨

急に窓の外からすごい音が…

悪い予想通り

緊急事態宣言下のオリンピック

宣言を出す羽目になるのは(数字見れば)自明だったのに、オリンピックやるとか…

正気じゃ無い

雨音

激しくて眠れんぞ…

まだしばらく降り続きそう

停電、ならんでくれよ


2021-07-08 豪雨 [長年日記]

未明

豪雨の音で目が覚めた

これ、まずくないか

3年前の記憶が

緊急車両

走っていった

何処かで崩れたんではないか…

落ちる落ちる

放流のサイレン音

7:30, 近くの水源地のところの放流サイレン音が鳴り始めた

いまの水位で放流したら下流側は大丈夫だろうか

下流側の樋ノ詰にあるライブカメラみたら既に水位ギリギリに見える

止んでくれ

もう止んでくれよ、雨も雷も

河野太郎は「モデルナワクチン供給3分1」を4月に知りながら隠し、無茶な職域接種を強行! 都議選後にしれっと言い出す背信 (biglobe news)

ほら吹き太郎、いや騙してたんだから、インチキ太郎

GW前には認識していながら嘘を喧伝してきた罪は重い

朝、通勤途中にて

大雨なので WP をポッケに入れて、ポンチョを被って自転車で

 PENTAX Optio WP

@黒瀬川

 かなりギリギリ 大渋滞 濁った川 ここはもっとギリギリ(3年前は溢れた) 足元にカタツムリ スレスレ ここも いっぱいいっぱい

ところどころ道路に泥が流れ込んでいたから、瞬間的に溢れたのだろう

下流はもっと酷い模様

雨も概ね止んで周辺の川の水位も下がりつつあるようだ(黒瀬川)

しかしあちこちで崩れがあり通行止めが発生している

三原や安芸津などで川の氾濫…

zoom

会議

西から

次の雨が近づきつつある

線状になりよる…

東広島市黒瀬町で住民約30人が一時孤立 全員救助 (中国新聞)

朝の段階でやはり溢れていたのか

何にせよ全員無事で良かった… 救助隊の皆様に感謝(あの緊急車両の音がそうだったのだろう)

動けるうちに

もう今日は皆早う帰りんさい、と周辺地区から来ている人達に

専門家に聞く、サーバOSの新たな選択肢として浮上してきたUbuntuとは (@it special)

「新たな選択肢」とは?いまごろ何書いとるん?この記事

帰り道、黒瀬川のほとりにて

 畑のそばにカルガモ三羽 濁流の上を飛ぶ、コシアカツバメ コシアカツバメ コシアカツバメとカルガモ コシアカツバメ

 ツバメ ツバメ

 蓮田にて


2021-07-09 雷雨 [長年日記]

雷、至近距離に落ちた〜

この雷雨じゃ、出勤できんぞ…

大雨

まだまだ弱まらない

昨日の雨で土地が水を過剰に含んでいるから恐ろしい

ずっと雷もゴロゴロいってるし

移動

雨が少し弱まったところで出勤

と思ったら、途中から強く降り出して下半身ずぶ濡れ

まぁ、この時期は仕方ないか

バチあたり

ざーー

よう降るなぁ…

セーラー万年筆さん、またしても公認マークならず

twitter 社が自社都合で決めてるルールだからねぇ、公認マークなんてあまり意味ないと思うけど

高々 15年ほどの会社が、創立 100年を超える会社の公認を出す出さんとか片腹痛い

T 社自体が clean な会社でもないし、公認マークなんて拘らなくていいと思うけどね

あぁ

バイク乗りたい…

ウォズニアック、「修復する権利のおかげでアップルが創業できた」と語る (engadget)

おぉ!ウォズだ〜

これに続けてウォズ氏は「修復する権利をもっと全面的に認めるべき時が来ている」と述べ、「企業がそれを邪魔するのは、彼らに権力を与え、すべてを支配することに繋がるからだと思う」と語った。締めくくりの言葉は「自分のコンピュータなのか、それともどこかの会社のコンピュータなのか。それを考えてみてください。正しいことを始める時が来たのです」というものです。

そうだそうだ!

邪悪な Apple たちがそ邪魔しようとしているんだよなー


2021-07-11 晴れ [長年日記]

バイクに乗って

SRに跨り、実家へ

草むしり

長らく帰ることが出来なかったから、雑草が伸び放題

そしてぶち暑かった。。。

ついでに

散髪

帰り道

ちょいと観音のnapsまで

あっちこっちで渋滞にはまって、油温が上がる上がる

渋滞路は辛い


2021-07-12 曇り一時雷雨 [長年日記]

昼過ぎ

ゴロゴロゴロゴロ

ワクチン不足「政府にハシゴ外された」知事会が緊急提言 (nikkei)

ワクチン不足で予約停止が相次いだことに関し「市区町村は国の方針に基づき接種に全力を挙げてきたのにハシゴを外されて混乱していると、政府は厳しく認識すべきだ」と明記

メモ

バリバリッ

1時前くらいから、激しい落雷と暴雨風が続く

構内にもバシバシ落ちた

長時間露出で撮ったら凄いのが撮れていただろうな

停電

そして、、、停電

すぐに復電するかと思いきや、その後も落雷がしばらく続き、、、なかなか停電が終わらない(UPSがあって良かった)

自宅サーバ(この子)は回線ごとアウト(夕方帰宅後に復旧)


2021-07-13 晴れ [長年日記]

早くからぶち暑い…

Amazon Echoの処分には細心の注意を。研究者が警鐘 (pc watch)

あー、ありそうな話だね

くわばらくわばら

新型MacBook ProのSDカードスロットがUHS-Ⅱ対応〜312MB/s実現か (iphone mania)

SDカードスロット、復活するのかな

それは羨ましい… ThinkPad も復活させてほしいなぁ(microSD じゃなくてさ)

米英五輪スタッフ4人逮捕 コカイン使用疑い (中国新聞)

コカインを何処で入手したのかも気になるところだが、

退店後にブーケ容疑者が近隣のマンションに侵入し、駆けつけた署員が薬物検査して発覚した。

不法侵入しとるし、札付きだよなぁ

汚リンピック関係者ということで、まさか無罪放免になったりせんだろうな?

 朝のツバメ ツバメ

カルガモ、おらんなぁ…

 中洲にアオサギと、その先にカルガモのペアかな

アオサギとカルガモペアがいるなと思ってみていたら…

 ん?カルガモが、、、 あ、はじめちゃったよ 顔を背けるアオサギ

 メス、水没しとる…

 そろそろ終わったかね by アオサギ

構内にて

 イソヒヨドリの子供、メスですね 親を待ってるのかな、仕草がかわいい ごはんちょうだい

梅雨

明けたらしい

池のほとりで

 オオシオカラトンボ チョウトンボ ギンヤンマ チョウトンボ 産卵中のチョウトンボ


2021-07-14 曇り一時雷雨 [長年日記]

午前

対面で 90min x 2

ザァーーーー!

talk 中、外から激しい雨の音

雷も鳴り出した

昨日梅雨明け宣言が出たのにねぇ…

コンプライアンス教育

経費不正利用に関するやつをやっておく(テストはもちろんフルスコアでパス)

デタラメな奴がいるから、こういう(余分な)ことをやらんといけんのだよなぁ

「家の中にあるはずなのに、見つからない…」“片づけられない人”が知らない「たった一つの原則」 (bunshun online)

片付けが苦手な同僚が一人でもいたりすると「アレが無いぞ?いつもここに置いているのに」状態になるんだよなぁ…(ぼそっ)

定位置を決めるというのは人によっては難しいのかな(経験的にとても有能な人に多い気がする)

ちなみに職場でモノが見つからない時、最後に使ったと思われる「人物」がどのような行動をしたであろうかを推測して探すと割合早く見つかるんだよね〜

1000人超え

東京の話だけど、新規感染者数もさることながら、実行再生産数がじわじわ上昇を続けていることが気になるところ

カルガモ

先日の大雨の後、見掛けなくなっていたカルガモ一家

いつもの場所の川向こうの田んぼの畔に、どうやらそれらしき 7, 8 羽のカルガモたちの姿

バイクだったのでカメラを持ってなくて撮れなかったのが残念だけど、姿をみて安心 :-)


2021-07-15 晴れじゃなくて、雨ばかり [長年日記]

うーん

20万超えかぁ...

オオシオカラ オオシオカラ

チョウトンボ チョウトンボ

雨ばっかり

中国地方全域で雨じゃんかー

雷は落ちるし、もー

蓮畑のところに、おったーーー!

蓮畑の畦に、あのカルガモ一家! たぶん全員いるなー、まだ兄弟仲良く集まってる :-)

よく見ると青い翼鏡が見えるので、もう一人前だね

皆元気にしている姿を確認できてとても嬉しい :-)


2021-07-16 曇り時々雨 [長年日記]

健康診断

お腹空いたなぁ…終わるまでは我慢我慢

Creative Cloudをもう一度はじめませんか

というタイトルのメールが結構頻繁にくる

タイトルしか見てないから中に何が書いてあるのか知らんけども

shell script

評価するためにエイヤッと組んだ shell script を紹介しろと言われてもなぁ

状況に合わせて適当に組み上げた shell script を見せるのはちょっと抵抗があるし、そもそも汎用性がないから役に立たんと思うぞ

お手軽に組む shell script なんて、 unix 使いなら誰でもできるでしょ?

健康診断

済み

腹減った〜

2回めの予約

サイトがパンクしとる ^-^;;

予約済み

少しタイミングをずらして、7/28の午後を予約

熱出るんだろうなぁ…

★合図

岡山出身者(2名)に聞いてみたがご存じなかった

検索能力の無駄遣い

上の動画の場所、特定できた

水島第一病院の横の道らしい(グーグルストリートビューで確認)

鉄道混雑率、首都圏「上位独占路線」が姿消す激変(p.4) (toyokeizai)

か、可部線が 4位?!

驚いた〜

何でかな?と p.1 をみたら

3大都市圏主要区間の混雑率は大きく低下し、東京圏主要区間の平均は2019年度の163%から56ポイント減の107%に。大阪圏は23ポイント減の103%、名古屋圏も28ポイント減の104%と大幅に下がり、いずれも1975年以降で過去最低となった。

なるほど大都市圏のキチガイじみた混雑が(コロナで)抑制されたから、地方路線が出てきただけですね


2021-07-18 [長年日記]

昨夜から

ずっと雨の予報

あー、もう…

掃除&調整

雨で外に出られないので、長らく放置していた Minolta Hi-Matic E のファインダー掃除&距離計調整など

 軍艦部を明けたところ。ファインダー掃除後に、中央辺りにある距離計の調整ネジの位置確認。 多くの機種にあるように、ホットシュー部を外すと調整ネジにアクセス可能 三脚に固定してバッチリ調整

ん?

(14:35頃)また揺れたぞ、今度は徳島北部辺り(中央構造線上)

# ちなみに昨夜は伊予灘で地震があった

ほんとよく降るな…

気をつけましょう(棒)


2021-07-19 晴れ [長年日記]

猛暑日

外、ぶち暑い…

午後

90min x 2 の online talk

終わったー!

腹減ったー!


2021-07-20 晴れ [長年日記]

あっつーーー

暑いよぅ

トヨタ見送りで五輪CMはACばかり? 識者「企業が問われている」 (mainichi)

東京オリンピック・パラリンピックの最高位スポンサーを務めるトヨタ自動車が19日、国内では五輪に関するテレビCMを放送しない方針を明らかにした。

財界3首脳、五輪開会式に欠席  協賛のパナソニック社長も (kyodo)

経団連の十倉雅和会長は20日の定例記者会見で、東京五輪の開会式に出席しない意向を表明した。日本商工会議所と経済同友会も、それぞれ三村明夫会頭と桜田謙悟代表幹事が欠席すると明らかにし、経済3団体のトップがそろって出席を見送ることになった。


2021-07-21 晴れ [長年日記]

今日も

暑いね

あれやこれ

評価手法について

東京都 新型コロナ 4人死亡 1832人感染確認 1800人超は1月以来 (NHK NEWS Web)

何一つ驚く数字じゃなくて、数値予測通り(残念ながら)

それどころか、実効再生算数はまだ上昇を続けているので、さらに増加が加速する可能性が高い


2021-07-22 晴れ [長年日記]

久方ぶりの晴れの休日

洗濯して掃除機かけて布団干して

@端末室

昨日利用者から「コンセントに何か刺さっていて危ない」との連絡を受けていたので、利用者のいない今日電源を落として除去

誰かが設置端末用コンセントに自分の電源アダプタを繋いだのだろう。抜く前に回すことを知らずに無理矢理抜いてこのザマ。はぁぁ。 そのラインだけを落として(配電盤の表示と一致している保証はないので、一応テスタで確認したうえで)除去

ぶらり

SR にまたがって、竹原、三原、尾道をぐるりと走る(200km弱)

楽しかったけど、ぶち暑かった〜!

 忠海にて

今度は開会式の演出担当

この国の恥を世界にまき散らして、恥ずかしいばかり


2021-07-23 晴れ [長年日記]

早朝

着替え等準備して、早朝に実家へ

草むしり

むしり、むしり、、、朝から日射しがきつい

汗だく

休憩

大方すませたところで、限界に達しないよう終了

ずぶ濡れの服を脱いで休憩

ニューハーンディでカレーをいただく

トコトコ

暑いし、SR で北方面に

南原峡

「← 南原峡まで 5km」の看板をみて「そういえば南原峡に行ったことがなかったな」とちょっと行ってみることに

くねくね道を通りすぎ、、たくさんの家族連れが峡谷で水遊びやバーベキューしている様子を眺めながらゆっくりトコトコ

土師ダム

昔からよく行っていた土師ダムまで

うーん、期待したほど涼しくない

外気温が高いし、湿度も高いし、日射しもきついし、、、

建物の中に入り、奪われた水分を補給しつつ、体を冷却(ふぃ〜、生き返った)

 土師ダムへ向かう途中、山の上にそびえたつ巨大アンテナ 土師ダムの上の方にて 土師ダムを下から(実は初めてココから見た)

暑い暑い暑い

帰路につくが、とにかく暑い

途中で何回か水分補給

ヘトヘトになって帰着


2021-07-24 晴れ [長年日記]

今日は

昨日以上に暑くなりそうなので部屋に篭もるかなぁ

とか言いつつ

結局ちょろっと 100km ほど SR で走ってきたり ;-p

バイクで走るの、やはり好きなんだよなぁ

昨日今日の東京の感染者数が妙に少ないのは検査数が少ない(休日だから?)ためだろうか

本来の実数はもっと多いはず(でないと辻褄(計算)が合わん)

広島については(まだ揺らぎ幅が大きいので幅が広いけど)8月中頃から下旬頃には跳ね上がることになる気がする(増えてほしくないが数字の動きだけ見ると…)

滅入る

接触機会を減らすように行動しても、周りが全然そうじゃないみたいだし、その結果どうなるか推測するだけで気が滅入る

# 汚リンピックを観る趣味はないし(そもそも TV 無いし)、せめて気分転換に一人でバイクに乗ってトコトコしているけども…


2021-07-26 晴れ [長年日記]

快晴、、、暑いなぁ

採点

フォーマットが揃ってないデジタルデータを如何処理するかを考えながら

結局一日仕事になった

明後日に備えて、バファリンプレミアム(20錠)を購入しておく


2021-07-27 晴れ [長年日記]

あかんな…

明るい話題、ねぇ

ふーん…

ゴソゴソ

端末の保守作業

実は売れてな…(いやいやそんなはずは)

首都圏

あ~ぁ、、、案の定、感染者数がぐんと伸びましたね…

どうすんのよ、ほんと…

地方にも飛び火するだろうし、よそ事じゃない

医師が証言「羽田空港関係者の感染が増加」の悲鳴 (yahoo news / toyokeizai)

到着ロビーを訪れると、狭い場所で人がごった返していた。数え切れないほどの大勢の英国とアメリカの選手団が筆者の目の前をゆっくりと歩いて通り過ぎて行った。選手団はスタンション(仕切り棒)でつながれた青いベルト2本の間を進んでいった。それが選手団にとっての導線(通路)になっていた。

(中略)

到着ゲート前にある交通案内所の受付の女性としばらく雑談した。十分に打ち解けてから「これで本当にバブルと言えるのでしょうか」と問うと、「紐一本の仕切りですからね。こんなに近くで同じ空気も吸っていますし」と心配そうな表情で話した。

話には聞いてたけどグダグダ…


2021-07-28 晴れ [長年日記]

四人中三人は本当(疑ってなかったけど)

昨日二回目の接種した人達が軒並み副反応でダウン

戦々恐々…

一応

採点とか保守作業とか済ませてある

昨日の写真から

 暑い…

木陰

 モンキチョウ エゴノミ

強い日差しの下で

 ヤマトシジミ メスかな? 池の上を、ギンヤンマ ショウジョウトンボ チョウトンボ

まもなく

モデルナ二回目の接種…

2回目接種完了

マタイの受難曲を聴きながら、只今待機中

接種後30分

特に変化なし

何時間後くらいに副反応が出始めるだろうか…

米CDC、マスクの指針見直し 感染拡大地域では接種済みでも着用を (CNN)

そりゃそうだろう

感染自体はするわけだから(悪化しないだけで)媒介者になるよね

接種後一時間半

左腕全体に違和感が生じ始めた

なんだコレ、前回と違う

接種後三時間

まだ熱などの顕著な副反応は出ていない

接種後三時間半

接種部位(左肩)の痛みが強くなる

接種後六時間半

左肩の痛み以外はまだ特段の副反応は現れていない

食料&飲料等

熱が出るなどを想定して手軽に口にできるものを近所のスーパーで購入

接種後七時間

風呂上がりだからか、頭がぼぉーっとする

頭痛の前というか風邪のひきはじめみたいな気怠さが

念のため体温計で測ってみたら熱が上がり始めたか(帰宅時より +0.5度、まだ誤差の範囲)

就寝

バファリンプレミアムを飲んで寝よう


2021-07-29 晴れ [長年日記]

接種後十五時間(深夜)

肩の強い痛み、全身の激しい倦怠感、など

しんどくて眠れん

接種後二十時間

変わらずしんどかったが、朝飲んだ解熱鎮痛剤が効いて少し楽に

今日は休暇を取得

接種後二十三時間

微熱が続く

左肩は変わらず腫れて痛い

無理は禁物

接種後二十四時間

なんかゾクゾクしてきたので布団で横になる

地味にしんどい

接種後二十六時間

食欲はないが軽く食べて解熱鎮痛剤を

接種後二十八時間

再び熱が上昇に転ずる

それに伴い多めの発汗

接種後三十時間

平熱に

倦怠感も嘘のように消失し、一気に体が楽になる

これで戻ったのかな?

左肩だけは痛い


2021-07-30 晴れ [長年日記]

この子

SSDの寿命かな?

挙動が怪しい

とりあえず

ログをみると kernel がコケているので、疑わしい module を外してみるテスト

安定稼働中

やはりあの kernel module 関連のファイルがぶっ壊れたのかな

どっちにしても交換時期になってるのは確かだから、帰りしなパソコン工房で代わりの SSD を購入して帰宅


2021-07-31 晴れ [長年日記]

墓参り

来週金曜のはちろく前に墓参りの梯子

親戚のところ、しばらく来られてないみたいだな

このご時世&この暑さじゃ仕方ないですね

体調

まだイマイチ良くない

@県立美術館

レモンスカッシュをちびちび

体の熱を下げんと熱中症になりそう

くらくら

あー、こりゃまずいな…

M1 MacBook、普通に使っていたのに画面が割れたとの複数報告 (engadget)

米9to5Macによれば、それら画面割れの一部はアップルが無償で修理・交換した場合があるものの、ほとんどは保証の対象にならず修理代が請求されたとのことです。

ハードウェアがショボいのはまぁ想定内だが、さて Apple 様はいつ無償修理プログラムを出すかな(高みの見物)

シカトして出さんこともあるからな〜

まさしく、パンとサーカス

歴史から何も学んでいない人々に失望している


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)