トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2021年
2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2021-02-01 曇のち雨 [長年日記]

畦にツグミ 川辺のジョウビタキ ジョウビタキ

アトリの群れ コサギとカワウ 餌場みたい カワウとコサギ

ん? ヌートリア

午前

点数入力したり、エビデンスを整理してパックしたり

午後に郵便局まで送りに行こう

雨がぱらつくので散歩はなし

熟考していたものについて予約が取れそうか電話をしてみる

たぶん大丈夫っぽい感じだったので、後日申込用紙の記入に行く予定

(割り当てが何台になるか不明なので確定ではないが)

郵便局

送付した

ひとつ仕事が片付いた

ミャンマー

軍事クーデター、らしい

ラズパイ

数千円でこんな楽しいものが手に入るなんて、ちょっと羨ましいな

(自分の学生時代と比較することには意味がないと知りつつも ^-^;;)


2021-02-02 雨のち晴れ [長年日記]

昨夜は

よぅ降ったねぇ

今日は

tricker で通勤

節分

そういえば今年は今日だったかな

散歩

 茂みの中に何やら… ヤマガラくんですね

 木陰で一服 キジバト ビンズイ 立ちつくすツグミ

 シジュウカラ あー、光の具合が良くない シジュウカラ

 だらり

今日は暑い

tricker に乗って某店まで

ダークグレーを予約

確保できるとのことなのでひと安心

旭化成火災の影響

ETC のユニットにも影響があったらしく物がないとのこと

(旧タイプのはあるみたいな話だったかな)

影響範囲が広い…

恵方巻き

当方ではそのような風習に覚えはないので実のところ一度も食べたことがない

(食べている姿を想像すると)なんか行儀が悪いなぁ、というところに抵抗もあるし

# あとなんか商売の匂いがぷんぷんするのも気になるんだよなぁ


2021-02-03 晴れ [長年日記]

今朝はいるかな?あ、いたいた!

ジョウビタキ♂ ジョウビタキ ジョウビタキ

ツグミ

エナガとシジュウカラ

なんぞ食べている シジュウカラとエナガ そっちの方が美味しそうだな、と思っているのかどうか

エナガ エナガ

一家に一台

古い写真(2000年頃)

 SR500。美しいフォルム。

美しいエンジン造形 外観だけでなく、とても素性の良いエンジン

でかいピストン エンジンOH中の写真から

懐かしいね

何やっとるん(呆れ)


2021-02-04 小雨(霙)のち晴れ [長年日記]

奥の方、何か舞ってるかな まぁるくなったツグミ 寒いよね、今朝は

午前

90min talk + 90min exam

用紙の配布とか気を遣わないといけないのが大変

実験で新事実「ウレタンマスク」の本当のヤバさ (東洋経済)

マスクを直接実測したテストした結果、富岳を使ったシミュレーション結果とは異なるという話(詳しくは本文をどうぞ)

(これまであえて書かなかったけど)富岳の方は「何らかのモデル」を作った上での流体計算だろうから、その「モデル」が適切であるかどうかによって結果が変わります

なので、今回の実測と合わない話を読んで「あー、なるほどね」と思いました

# スーパーコンピューター「富岳」を使っているのだから正しいに違いないというバイアスだけで信じてしまう人が多かったのではないかと思うけど、、、これどんなに言っても伝わらない人には理解してもらえないのですよねぇ

モデル計算はモデルの正当性を確かめないと全く意味がありません(と書くと、「そんなの正しいモデルを使えばいいじゃないか」なんて軽く言われるのがおちなんだよな…正しいモデルを作り出すだけでも大仕事なんですよ…)

MAZDA

Apple と組むという話(噂?)が流れてる

食い物にされるような気がして不安しかない…(Apple という会社を信用してない)

Ford傘下だったときの話とはちょっと違う気がする


2021-02-05 晴れ [長年日記]

寒〜

 スズメの寝床 そろそろ外にでないと… うっ、寒ぃ〜

 アトリ

 アトリ アトリ

ギリギリファイター

ただ自己管理ができない人なんじゃないかと思ってみたり

帳尻を合わせることができるかどうかは能力次第なだけで

# 周りに結構いるけど、いろいろ尻拭いする羽目になることがあるからなぁ(ぶつぶつ)


2021-02-06 晴れ [長年日記]

懐かしい風景

'63 だから生まれる前だけども雰囲気は同じ

陽気

ぽかぽか、春らしい

コロナ休業の店、夜間の盗難相次ぐ 広島の流川・薬研堀 (中国新聞)

えげつないことを…(怒)

3か月ぶり

一段落付いたので、散髪に行ってきた

伸び放題だったので、散髪屋さん(後輩)に笑われた(^^;

めちゃくちゃスッキリ

トコトコ

芸備線沿いを tricker で

今日はほんと温かったなぁ…

補充

瑞冠日和と Nikka を一本ずつ

CentOS

あの方向転換は大失敗でしょう

Cent はもう終わりだと思う

卒業旅行

行ったこともないし、そもそも行きたいとも思ってなかった(頭に全く無かった)から、ようわからんのだよなぁ

そんなに大事なものなんだろうか?

TLにそろそろ来るみたいな噂が

妙に静かすぎるからなぁ…

我々の不安を払拭する発表が来て欲しい!


2021-02-07 薄曇り [長年日記]

気温

昨日今日とかなり温かったが、また冷えるらしい


2021-02-08 晴れ? [長年日記]

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♂ 何を思う…

日経平均

2万9千に回復とかニュースになってるが、実体がない上昇だよなぁ…(前にも書いたけど)

不安しか無い

散歩

 スズメ

 ジョウビタキ ジョウビタキ

 アオジ アオジ アオジ

採点

赤鉛筆片手に

(採点中)

うぅ〜〜〜〜〜ん…

わかってねぇ(頭を抱え)

メール連絡

えぇっ?今になってもう一人?

出してくれりゃぁ再評価するけどさぁ… リミットまで時間がないよ?

例年と違う

今年、どうなっちょるん?

コロナ騒動の悪影響なのかなぁ…

連絡が来ない

どうなっとるんかいね?

S社…

この後に続きがある…


2021-02-09 晴れ [長年日記]

モズ 子供かな? モズ こちらに気付いても逃げない

この子(モズ)逃げないから子供かな〜と見ていたら、隣でカルガモの追いかけっこが始まる

おりゃぁ〜 またんか〜い! カルガモの追いかけっこ

こちらはコガモの群れ 楽しげにヒョーヒョーと笛を吹いていた :-p

Google Chrome 88.0.4324.150リリース、V8のゼロデイ脆弱性修正 (mynavi)

昨夜この知らせを見て「ヤベッ」と朝イチで端末を調べてみたら、これもうすでに配布済みじゃないか

ニュースがちと遅い(Google からの発表は 2/4

huge

Apple のアップデートって、どうしてこう何れも此れもデカイの?

差分アップデートしろよぅ…

ブレーカー

あぁ、自宅だといろいろ繋いだ時にありますよねぇ…

仕事系と生活系は分離したいところですが難しいかなぁ

とりあえずサーバ系には UPS を繋いでおいたらどうでしょう

「看護師には絶対解けない秘書検定2級の問題」の答えを知ったら「看護師は一般社会で生きていけない」と思った件「思考に衝撃を覚えた」 (togetter)

いや、看護師じゃなくても分からないと思うなぁ

上司が白と言ったら黒くても白、という"考え"が背景にある気がする

こんなやり方してたら、医療事故が多発するよねぇ

日本社会のいろいろなところをみていると該当するところがあちこちに…そう「忖度」だ

そうか!

秘書付きの仕事をしている人が「おかしい」理由がわかったような

なるほど

社会の仕組みが崩壊しているのは確かだろうなぁ…

散歩

今日は機嫌が良かったのか、近くで撮らせてくれました

 ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ

そうこうしていると、キジバトが足元で羽根を伸ばしている

日向ぼっこかな?

 羽根の伸ばしたキジバト とことこ

キジバトと戯れていたら、ジョウビタキが「私を撮りなさい」とばかりにポーズ

 ジョウビタキ

悲観的

TL がまた悲観的な流れになっちょる

早う出そうよぅ…


2021-02-10 晴れ [長年日記]

さぶ〜放射冷却だな(-5℃)

 霜 イマイチ寒さが伝わらない 霜

いないかな?と思って立ち止まっていたら、お嬢さんが遠くから飛んできた(たまたまだろうけど)

 ジョウビタキ♀ シジュウカラ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀

少し先に行くと、カルガモたちが隊列を

 カルガモ カルガモ カルガモ

いつものT字路で

 スズメ 「おいおい、あれ見てみろよ」

今日の甘味

近所のショージで売っていたチョコまみれ

 チョコまみれ

普通に流通するようになったのかな

昼休み

暑いぞ!気温差が激しいな

 イソヒヨドリ めだかの学校 オオイヌノフグリ

About the security content of macOS Big Sur 11.2.1, macOS Catalina 10.15.7 Supplemental Update, and macOS Mojave 10.14.6 Security Update 2021-002 (support.apple.com)

またかよ!

先週 security update を出したばかりだろうが。また端末イメージ更新せんといけんじゃないか orz...

それにしても、どれだけ穴だらけなんだよ〜(サイズがでかい!)

 supplemental update という名の security update

しかもこれ、 sudo の対策も入ってるし(先週の security update に入れてなかったんか。対応が遅いよ。)

BuildVersion (macOS)

security update が何処まで当たってるか調べるには、build version を調べるのが吉

terminal で sw_vers コマンドを実行すれば buildversion がわかる

# catalina で上の security update-002 を当てる前は 19H512、当てた後は 19H524 になる

Hardware & Software profile (macOS)

terminal で以下を実行すると概要が得られる

system_profiler SPHardwareDataType SPSoftwareDataType

Adobe CC update

ありゃぁ、こっちもまた更新が来ている

差分イメージがでかくなりそうだな…

WindowsにDoS攻撃につながる重大な脆弱性。パッチの早期適用を (pc watch)

おやおや、そちらもいろいろあるようで

そうだろうなぁ

通勤時(特に朝の通勤ラッシュ時)めちゃくちゃな運転をしている人が多い

同じバイク乗りから見ても、目を覆いたくなるような運転(危険なすり抜け、無茶な追い越し、他)を見掛ける

ただこれ、バイクに限った話じゃなくて、乗用車も相当に酷い(徒歩or自転車通勤で何度か引かれそうになった)

もっと余裕持って出れば、バイクでも車でも、安全に楽しく走れるのになぁ

モバイルバッテリー

常時接続は止めておいた方がいい気が…

とてもじゃないけど想定されてないだろうし、もし炎上でもしたら…

UPSが高いのはそれなりに考えられて作ってあるからなので(稀に大ハズレもあるけども、火を吹いたことは経験上ないです)


2021-02-11 薄曇り [長年日記]

散歩

近くの川まで

 カワセミ カワセミ コガモが騒ぐたびにカワセミが逃げちゃって、なかなか撮れない〜

 別のカワセミ 速いぞ! 別の場所で

構内にて

職場近くのジョウビタキ♀に遊んでもらった :-)

 ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ

FA★400、やはりいい写りだなぁ


2021-02-12 曇り [長年日記]

 カルガモ

 草むらの中に、、、シジュウカラ シジュウカラ ススキにシジュウカラ シジュウカラとジョウビタキ

 コサギとカワウ 餌場みたいだな

 街角のスズメ

RIP

チック・コリア、亡くなられたのか…

ハスクバーナ・モーターサイクルズが原付二種「スヴァルトピレン125」を日本でも発売! 希少なスクランブラースタイルの125cc (autoby.jp)

へぇー、これいいですね

125cc とはいえパワーはあるし、軽い車体も相まって、街乗りには最適だろうね

ほんとにね

ネタにするだけで愛のないコメントする人達や雑誌記事は好きじゃないな

本(コンピュータ関連)

来年度に向けて、足りない知識を補うためにドサッと発注

系統立てて勉強したことないからね ^-^;;;

懸念

待てど暮せど、今日〆切のレポートが提出されない…一本も

大丈夫なのか?出さんかったらもう知らんぞ?

DNP、指紋リーダー搭載FeliCaカードを開発 (engadget)

なんじゃ、こりゃ?!

この発想はなかったなぁ

長電話

問題児(子供じゃないけど、モンダイ行動のある方)から掛かってきたみたい…

はぁぁ…

中断証明書

見つからないんだよなぁ…(再発行してもらえるらしいから一応大丈夫なのだけど)

温いなぁ(むしろ暑いくらい)

今日もたくさん遊んでもらった :-)

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀

 ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♂

障害発生中

teams で

今の時期、一発勝負の発表会がたくさんあるからなぁ

仕事や教育で teams を使ってるところがあるから、ほんと障害は困るんだよねぇ

要旨集

週明け月曜の発表会要旨集が送られたきたのでパラパラと見ていると…

おんやぁ?これは以前彼に教えたネタじゃないか

なるほどなるほど物理的意味を調べさせたのか

卒研として教育的でいいテーマだな

続・新型コロナワクチンに欠かせなかった「構造生物学」という基礎研究 (webronza)

しかし、「コロナウイルス全般に汎用的なワクチン開発のための突起たんぱく質の安定化」というアイディアは、専門家たちから酷評された。MERSコロナウイルス突起たんぱく質安定化の論文は、5回もリジェクト(却下)され、発表までに大きな迂用曲折があった。もっと悲惨なことに、米国立保健研究所(National Institute of Health, NIH)が「将来のパンデミックに備えたワクチン設計」という題目で募集した大型競争的研究費にマクレラン博士が出した申請書も酷評され却下されている。審査報告書には、こう記されている。(以下略)

この記事にも書いてあるけれど、マクレラン氏のこの研究がなかったらワクチン開発はもっと遅れていただろうことを、かつて氏の研究を酷評した人達はどう思っていることだろうか

それはさておき、基礎研究では何が当たるか外れるか誰にも分からないという話(何処ぞの国がやっている「選択と集中」は愚の骨頂であることの証左)

基礎研究、なめんなよ!

中断証明書

無くても大丈夫とのことで、大体目処がついた

納期

いつ頃になるのかなぁ…


2021-02-13 晴れ [長年日記]

結局レポートは提出されず

〆切に間に合わないので報告書はそのまま送る


2021-02-14 晴れのち雨 [長年日記]

地震

昨夜、福島沖で大きな地震あり

震度6強とのこと

大きな被害が無ければいいのですが

天気が良いので

布団干しとか、洗濯とか

中断証明書

掃除の合間に別の棚を調べてみたら、あっさり見つかった

ついでに不要な書類等の整理など

構内にて

ちょっと遊んでもらった

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ 何見てるの? 見返り美人 かくれんぼ べっぴんさん

 イソヒヨドリ

こういう連中は滅びろ

(鉄関連に限らんけど)こういう連中の頭の中は一体どうなっているのか


2021-02-15 晴れ [長年日記]

終日

発表会

まぁまぁ面白い発表もあったけど、例年ほどじゃなかったかも

コロナ禍に振り回されて研究する時間が十分に取れなかったのかもしれないなぁ(入構制限とかもあったし)

日経平均株価 3万円超え 1990年8月以来 30年6か月ぶり (NHK NEWS Web)

恐ろしいなぁ…この急上昇の具合だと落ちるときは…

チキンレース状態なんじゃない?

市場関係者は「投資家の期待が先行する形で株価の上昇傾向が続いている。バブル期とは経済状況があまりに違うため、上昇のペースが速すぎるのではないかと警戒する声も聞かれる」と話しています。

そりゃそうだろうな、怖いよ


2021-02-16 晴れ [長年日記]

ばたばた

気づいたら一日が終わった

ふぅ

万歩計

先日中断証明書を探していた時に発掘したので一日付けてみたら、一万八千歩でした

まぁまぁ歩いてますね

ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感 (gizmodo)

RaspberryPi OS で、 VSCode の有無に関わらず無断で MS に統計情報が送られるようなアップデートがされたとか何とか(これ、MS に問題があるわけじゃなくて、Raspberry Pi OS 側の問題)

Debian 系の OS では考えられない仕込みだから、反発が出るのは自然でしょう

素直に別の OS を使えばいいと思うな。それが OSS の良さだし。

それにしても CEO の釈明が酷いね。この件と OpenSSL の話、問題のレイヤーが全然違うだろうが。

この CEO の"言い訳"を読んで「こいつらは信頼できない」と判断しました。Raspberry Pi OS は切ります。

Clubhouseのデータは中国企業Agora社に送られている。スタンフォード大が警告 (gizmodo)

盛大に平文でデータを流していたという話

ワヤですな

転じた?

県内の新規感染者数、また増え始めてない?

様子見

風は強いし

寒くなってきたぞ

明日は終日、零度前後の予報


2021-02-17 晴れのち雪 [長年日記]

さっぶ〜風が冷たい (>_<)

ジョウビタキ♀ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ

オオバンたちが何か見てる…あっ

オオバンたちの視線の先に ヌートリアだ お互いに避けているね 通り過ぎたヌートリアを見るオオバンたち

へぇー

「素人質問ですみませんが」

これ、意地悪でも何でもなく、ほんとなんですけどね

自分の知識が全てではないことを誰しも自覚しているので

審査(採点)するタイプの発表会(卒論、修論、博論)の場合は、十分な知識を持っているか確かめるために聞く場合があるけど、それはまた別の話

synchronicity

一昨日、懐かしさを感じるシンプルだけど面白い話を聞いた

その直後、二十数年前の研究についての問い合わせ

synchronicity だろうか、学生時代に疑問に持ちつつ放置していた primitive な研究がしたくなってきた

当時は手の付け方が分からなかったが、今だったらできるだろうか

島根知事、聖火リレー中止検討 政府や東京都のコロナ対応「現状のままでは協力できない」 (中国新聞)

丸山知事は17日朝、報道陣の取材に「これまでと同様の対応を繰り返されるのは許容しがたい。現時点で決めているわけではないが、現状のままでは五輪開催もそのプレイベントの聖火リレーも県として協力できない」と語った。

池のカワウ

寒風を避け、木陰に隠れるジョウビタキ♂ まるいねー ジョウビタキ ジョウビタキ

懐かしい

四半世紀前の program code やら data を掘り返してみている

覚えてない部分も数多いが各所に書かれたコメントで思い出しつつ…

ちょっと古い書き方をしているところを修正すれば、現在のコンパイラでも実行できることを確認

よしよし

おゃ?

昔々の code を compile して改めて細かく計算させてみたら、(たぶん)当時は気付いていなかった事実を発見しちゃったかも

これを解釈するだけでも面白いことが言えるかもしれない

# CPUの高速化によって当時の計算能力とは段違いなので、かつてできなかった計算を回すことができるように…

# もちろん当時も code を最適化(何の演算を減らせばいいか等の地道な最適化を手動でしていた)して高速化を図っていたけれども

それにしてもこの code、うまいこと書いてるな。えらいぞ > 昔の私

なるほど


2021-02-18 小雪 [長年日記]

いかんな

ダウナーになっとる

追い打ち

APS-Cフラッグシップデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-3 Mark III」の開発状況について(第2報) (ricoh-imaging)

しかしながら現在、一部の部品調達に遅延が発生していることと、APS-Cフラッグシップモデルに相応しい高性能、高品質を実現するために今しばらく時間が必要との判断から、発売予定時期を変更することにいたしました。

予感はしていたけどさ…

あぁ、気分がさらに落ちていく

例の

旭化成火災の影響なのかなぁ…

だとすると、めちゃくちゃ遅れるかも

顔合わせ

teams で 45分

可部バイパス2・1キロ区間、4車線通行に 19日から (中国新聞)

実家に行く時にいつも混む道だから、4車線になると助かるなぁ

ちょっと笑った

夕刻

意気消沈して帰路につこうと外に出たら、足元にひらりとジョウビタキが

 何処からか飛んできたジョウビタキさん かさかさ 仕草が可愛い 小首かしげてみたり オスもやってきた! 男前〜

帰り道

 川にコガモの群れ 月


2021-02-19 曇り [長年日記]

モズ 左下は子供っぽい? 気にしている様子 親子かな? モズ〜

右下を何か気にしているジョウビタキ♀ あ、さっきのモズ?

人集め

考えてみれば、今年度は(コロナのせいで)人間関係が希薄なままの一年だったから、連絡に対する応答が悪いのかもしれない

同じ研究室内でもほとんど会えないということもあるようだし、メンタル的にしんどくなっている子も多いだろうし(こっちもだけどね…)

何から何までほんと難儀だなぁ…

社会性の維持

社会性を保つことで人々は生活を営んでいるわけで、それが阻害されたこの一年は本当にキツイ

ネットワークがあったおかげで多少救われた部分もあるとは思うけど不十分だし

ゆらぎの範囲内

先日から再注目していた県内の新規感染者数、微妙に上がり始めたようにみえたのは揺らぎの範囲内っぽい

継続して様子見だな

Perseverance

無事着陸したとのこと、おめでとうございます

楽しみですね

Curiosity で興奮したときのことを思い出したり ;-)

Curiosity は 2012年の夏だったんだな

図書館の周辺を散歩

ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ

個体数減少

見掛ける鳥、減った気がするなぁ

年々減っているというか

そして(定量的に調べたわけではないが)たぶん鳥以上に減りかたが激しいのが昆虫

ミツバチとか激減したと思う(最近ほんと見なくなった)

小型の生物の方が影響が大きいのかもしれないなぁ

ぐあぁぁ

「できません」連絡が続く orz...


2021-02-20 晴れ [長年日記]

アンディ・ウォーホルと"work" (hirax.net)

hirax さんの tweet 経由

Work is play

when it's something you like.

いいね

なぜこんな仕様に? 不便な保護回路付きリチウム電池ホルダーを改造 (EDN Japan)

18650 を調べてて見つけたのだけど、軽い読み物として面白かった

このサイト、面白いな

カラオケ店利用の広島市民病院職員、全員感染 新型コロナ (中国新聞)

広島市民病院、やらかしてばかりいる印象が...

格差

これ本当にそうなんだよなぁ…

届いた

 身近な「鳥」の生きざま事典


2021-02-21 晴れ [長年日記]

777

エンジンが〜 @_@;;;

ぶち恐ろしい

こないだも無かったか? 777

Theta Z1 終売

TL で少々騒ぎ(?)になっていたようだけど、Theta 関連の開発者がベクノス(リコーのスタートアップカンパニー)に移ったからじゃないかなぁ?

Theta Z1 の終売自体は深刻には考えてないけれど、いろいろ終売が重なったからタイミングがなぁ

(たぶんコロナ関連で部品調達に問題が生じているのが原因じゃないかとは思うけど)

python の字下げ block

あれは未だに好きになれん

多分一生無理

論理構造を視覚に頼るところがクソ(失礼)

中括弧 { } とか使ってくれてればなぁ…その方が明確なのに

# 念の為、視覚的にわかりやすい code を書くこと自体は強く推奨


2021-02-22 晴れ [長年日記]

ジョウビタキ♂ カイツブリ モズ なのはな

首相長男接待 総務省職員の参加、新たに7人 近く処分決定へ (mainichi)

かわいそうにねぇ…

首相の長男からと言われれば、断れないだろうね

特にいまの体制だったら、断ったら首を飛ばされかねないし

# もちろん公務員だから接待は 100% アウト

コーティングのみの変更かな?

レンズの味が変に変わってなきゃいいんだけどね…

3本中で一番癖のない 31mm は大丈夫かなぁ? 77mm は止めといたほうがいい気がする(光学性能は上がるだろうけど、普通のレンズになってしまいそう)

フィルムでも使うし今の SMC 版でいいや、私は

# というか味が違うだろうから、併売すればいいと思うけどね。どちらも価値が出そうだし。

鳥インフルか…

それにしても

暑い… @_@;;


2021-02-24 晴れ [長年日記]

今朝は寒いな…とはいえ、春の陽の光になったね

 ジョウビタキ♂ 駐輪場の裏の畑?にて ジョウビタキ♂ ジョウビタキ♀ 川辺にて ジョウビタキ♀ こっちに気付いた?

今日は

水曜日

しもうた

あーー、朝一に会議があるのを完全に忘れてた!

来ないな

午前中に来るという話だったんだが、、、ギリギリに来るのかな?

(お腹空いた…)

試験の下見で親子連れがちらほら

 アオジ アオジ

もしかしたらと探したら、、、おっ、出てきてる

 つくし

K-1 MarkII J Limited 01

リーク画像が出てますね

(好き嫌いが真っ二つに分かれる)なかなか攻めたデザインだなぁ

あの庇が二段階であること、どれくらいの人が認知しているのだろう(正式発表を待て)

ただ個人的にはこの 01 よりも、GRIII ベースの J Limited 02 の方が気になっている(けどリークがないから 02 の方は出ないのだろうなぁ、今は)


2021-02-25 曇り [長年日記]

 ジョウビタキ♀ モズ アトリ

 ジョウビタキ♀ スズメ

 オオイヌノフグリ オオイヌノフグリ

 馬酔木 馬酔木 馬酔木

あー、

Mさんだったのか(少々心配…)

めんどくせぇ

ネットワーク周りのことで、面倒くさい書類?を作成中

正直なところ、こちらに何ひとつメリットもないからやる気が出ない、全く


2021-02-26 [長年日記]

傘さして、とぼとぼ徒歩通勤

近いルートを探すべく、いつもと違う道を(あんまり変わらなかった)

プレハブ?

リハビリセンター横のグラウンドに、プレハブを設置していた

ハテ何事だろう?

歯医者

明朝予約を取れた

Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る (gizmodo.jp)

スタンフォード大学の警告が現実になったかたち。リスナーは招待がなくても全然OKで、公開設定になっている全ルームのログを聞けます。

ちゃんちゃん(はい、終了)

配送トラブル?

またか?…

全然信用できない

保守作業

端末の

省電力

作業の合間、手元の ThinkPad の

 tuning した X390 にて。ただし firefox 等の resource 食いなアプリは起動してない状態にて。


2021-02-27 晴れ [長年日記]

歯医者さんへ

案の定銀歯の一部が欠けていたみたいでレジン(紫外線硬化してたので多分)で補修


2021-02-28 曇り [長年日記]

挽いた豆を持って、えいやっと広島まで

行ったり来たり

すぐさま西条まで戻ったり

職場でテストスキャン

散歩

連絡あり

店への入荷予定は 3/16 !遅れたりしなかった!すばらしい

役所に行ったり準備しなきゃ!

確定申告も忘れずに

面白い ;-)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)