前 | 2022年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Linux で USB3.0 な外付け HDD が認識しない話関連
USB3.0 で認識しない(2.0ならいける)ケースが重なったので昼休みに手元の ThinkPad を使ってゴニョゴニョ調べてみた
原因を究明できた感じだったので、ふと「誰か同じこと調べてる人いたりして〜」とぐぐってみたら、、、あ
分け行っても分け行ってもバグの中 (gihyo, こじまみつひろ)
あ、Plamo のこじまさんが記事にされてた ^-^;;;
なお、こじまさんは記事の脚注で
ここで言っている「バグ」は、その仕様や回避策に気づけなかった「Plamo Linuxのバグ」という意味なので為念。
と謙虚に書かれているけど、このトラブルって Plamo に限った話じゃないんですよね
雨の日の徒歩通勤で、なんどやられたことか…(怒)
時速30キロでも水は数メートルも飛ぶことがあるんだぜ💦
— 烏山自動車学校 (@KarasuyamaDS) September 1, 2022
水たまりがあるときは泥はね運転にならないように気をつけるのだ😳 pic.twitter.com/JCUEXEJ2kT
先日の業務連絡
再び雷雨
この板金
— LMS (@mokomoko9981) September 3, 2022
凄すぎて( ;꒪⌓꒪;)
最後まで見てみて#事故 #修理 pic.twitter.com/XTNfvbEcaT
まともな板金屋さんがみたら卒倒しそう ^-^;;;
ぼーぼーに伸びた草をむしる、むしる、むしる
気温が 30℃を超えていたが、風が通れば心地よい
とはいえ、やはり気温が高いので今までで一番汗をかいたかもしれない(もちろん十分な水分&塩分補給してます)
ふぃ〜、疲れた〜(達成感)
接近中
【躓きそう】一部の人をイラッとさせる「ホテルの床」投稿写真が話題https://t.co/Pmmmrayhxh
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 5, 2022
ウネウネ模様が入ったカーペットについて、イベント等で音響を担当するPAの投稿者は、散らかったケーブルに見えてしまったと語る。なお、ホテルの居心地はとても良く、快適に過ごせたという。 pic.twitter.com/uuA3aq133N
平均の半分…
2022年司法試験 広島大法科大学院の合格者は5人https://t.co/crVst2EOvd
— 中国新聞 (@ChugokuShimbun) September 6, 2022
6日あった2022年司法試験の合格発表で、広島大法科大学院の合格率は22・7%(合格者5人)。法科大学院を修了しなくても受験資格を得られる予備試験の通過者を含めた全国平均(45・5%)にも届きませんでした。#司法試験
Queen Elizabeth II, the UK's longest-serving monarch, has died at Balmoral aged 96, after reigning for 70 years.
R.I.P.
書類書き
あれ?小澤征爾さんが振ってる Fauré's Requiem の CD なんて持ってたんだっけ?
まるで記憶にないけど輸入版っぽいなぁ…ということは海外で買ったのか?
Fauré's Requiem は目についたら買ってたんだけど、この演奏はイイなぁ
個人的には Corboz 版か、この小澤版が好き
ディズニー某所、あまりにもホスピタリティに満ちたケーブル捌きに感動した pic.twitter.com/eOx9mkZ59Z
— ෴ (@_ke_ga_ni) September 10, 2022
終わった〜!
別に Nikon にするとかそういう話ではなく、以前から行ってみたかったニコンミュージアムへ
展示物、すごいねぇ…(感嘆)
案の定(?)人は少なかったので安心してゆっくり観ることができた
以下おまけ
四谷に立ち寄ってから帰ろう
やっぱ使うのは PENTAX ですよ ;-p
Club House が開くまで少し時間があるから、カメラ持って四谷近辺を散策してみようかな(もちろん人が少なそうなところ)
ほほぅ
チェックアウトして移動中
通勤ラッシュを避けて四谷まで
一般公開されてるとのことだったので並んでみたが、予約客が多くてセキュリティチェックに時間が掛かりそうだったので断念
思いつきで外周を一周
良い運動になった
それにしても警官が多かったなぁ
警備だろうけど大変そう
新幹線、多いな…
静かな朝
リコーイメージングが「PENTAXオンライン相談室」を開設。ビデオ通話で実機を見ながら相談も https://t.co/ovwJJNxd7e #PENTAX pic.twitter.com/kXle7MBNCg
— デジカメ Watch (@dc_watch) September 16, 2022
まだ降ってないから外干ししようかと思ったのだけど、、、風が強いので止めた
今スペースで日銀財務省のOBが退職金もらった瞬間にドルに替えているという話を聞いて震える。
— Tak (@RealtyPnw) September 16, 2022
理由は「日銀のバランスシートを膨らませた自分達が一番よくわかっているから」とのこと。
明日近所の店も閉まるかもしれないので、少々買い出し
この程度では何事も無く走らせてた九州最強といわれる西鉄バスが運休を決めた時点でただ事じゃないことが分かる pic.twitter.com/H0ydijjvWi
— きゅあにーと (@cureneet17) September 17, 2022
(真面目にコメントすると、最近では西鉄バスも運休することがあるという話。おそらく整備費用とか考えて運休することを選ぶようになったんじゃなかろうかと。この写真のように走行すると、車体下回りが悲惨なことになるはず。しかも最近は低床バスが増えてるし。)
Kマウントや M42 の数をなめるなよ
ご安心ください。すでに世界中に一生かかっても使いきれないほどのKマウント、M42マウントレンズがございます。モデルチェンジが少ないのですから、無駄遣いしなくて済みます。いつまでも最新機種を使っているわけです。
— 赤城耕一 (@summar2) September 18, 2022
客の持っているものを貶し、売りつけて儲けよう(食い物にしよう)としているだけのロクでもないお店でしょう
うわー @_@;;
今回の台風 14号、ほんと嫌なコースを通るなぁ…
風はそれほどでもないが、雨が激しい→ 風も強くなってきて、風雨が窓ガラスを激しく叩き出した
Leica M10-P修理完了!うへ!修理代16万!マップカメラさんの保証で助かった!ん?電源入れると液晶のモニターど真ん中の水準器が斜め向いたまま動かない…電源いれて10秒で気がついた事が技術料9万取るのに気がつかないのか…メーカー点検済みという中古もこれでは全く信頼性に欠ける #Leica #LeicaM pic.twitter.com/VvVJNmBE15
— Masamichi Yamagiwa (@massamichyan) September 18, 2022
こんな話ばかりだな
お金配りアカウントの目的、情弱リストの作成かなと思ってたけど詐欺用の口座確保と受け子調達だったと知ってアハ体験した https://t.co/fxGEKltdky
— はやおき (@hy__ok) September 19, 2022
文字数制限で途中端折っているらしいので、よくわからなければ続く投稿を参考のこと
図解してみた https://t.co/EwyGPuvEo8 pic.twitter.com/B8ptti0r2X
— むかけご (@kkkkkkkkkk024) September 19, 2022
矢沢永吉さんのライブ、決行するからにはスタッフの安全は運営が確保してヒルトン宿泊を準備してるだろうと思ってたらバイト代渡されて嵐の中放り出されたっぽい。
— ひょうり (@hyouri21) September 18, 2022
ライブ参加者で避難所に行ってる人がいるというツイートも。
矢沢さんだし、そのファンの方々だからと信頼しすぎてたわ。
残念すぎる。
これだけじゃなく、あちこちに迷惑を掛けてるし…
同郷なので恥ずかしい
高屋で 90min talk
#東京カメラ部 最高に迷惑で草
— dtvsakuranejp (@dtvsakuranejp) September 20, 2022
最初から最後までずっと他の観客の前に立ち塞がってたらしい。 pic.twitter.com/EHImUQpGNy
全く褒める気にならん
AirPods Proの「毎秒4万8000回ノイズを低減」は、単に内部的に48kHzで信号処理していているってことだよね。言い方を変えるだけでなんとなくすごく感じるという魔法のような言葉遣いだわ。他社も同じように48kHzで処理しているはずなんだけど
— 本田雅一 (@rokuzouhonda) September 21, 2022
[PENTAXフィルムカメラ体験会 in クラブハウス]
— ペンタックス (PENTAX by RICOH IMAGING) (@ricohimaging_jp) September 21, 2022
昨今のフィルムカメラブームで大人気のLXや67II、645NIIなどを4時間たっぷりとご体験いただける有料貸出イベントを10/1(土)より12/24(土)までの毎週土曜日に開催します。#フィルムカメラ https://t.co/3ROCAzyDZY
あぁ、ありそうだな…
拡張機能に限らず、何が埋め込まれてるか分からないからなぁ
これもよくある話…
本件で自治体に圧力を掛ける事自体が悪質
それとは別に「全国平均以上でなかったらカット」という設定が腐っている
「平均」の意味をわかってるのか?(ほんと無能しか残ってないんじゃないか…)
構内を移動していたら、なんだか妙な形のトンボが飛んでいる
ムギワラみたいな感じだけど、赤い何かが…交尾にしては変
止まったところをファインダー越しに観察してみたら…
あぁ…ムギワラトンボが、ヒメアカネを捕まえてむしゃむしゃ食べていたのでした
そうだった、トンボは肉食なんだよな…
写真撮ったけど載せないことに(ちょっと生々しいので)
えぇっ、、、辛く悲しすぎる…
8月にもあったばかり…
さらにいえば 4月末にも西条駅で遭遇してしまったし…
若い子がそれを選んでしまうことが悲しくて辛い
ほんといい加減にしてくれよ… (不満たらたら)
初心者向けのコマンドラインガイド(英語)の話
ファイル操作の概念自体が希薄な子が多いのでそれを埋めるコンテンツが必要だけども、こういうコンテンツは幾つあっても有り難い
上の関連でとほほさんのところにアクセスしてみたら、なんかコンテンツが増えてる?
広島のお好み焼きに、ラーメンも語るとは!とほほさんって何者なんだろう…
ラーメン好きといえば同僚の S 谷さんが…でも彼は広島出身じゃないから違うか
朗報かな(内情を聞いてないからわからないけど)
職場に持っていくお菓子として手に取ってみたのだけど…
あれ?こんなに小さかったっけ?(軽かったっけ?)
調べてみたら枚数がどんどん減っているらしい
現在 4x4 = 16枚…
# ぐぐると 5x5 = 20枚のパッケージが流通しているようなので、最近枚数が減ったのかな。日清のサイトにいくと 2022.09.20 付けで新発売になっとるし…
MacBook Air (M1)、ほんと腹が立つ!
タイピング中にやたらと誤反応する(前にも書いたけど、トラックパッドの幅が広がったことが主因)
こんなに度々入力の邪魔をされるんじゃ仕事に使えんよ、ゴミだわ(窓から放り投げて踏みつけたいくらい怒り心頭)
あー、それっぽいよな(端末系のあれ)