トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2013年
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2013-09-01 雨のち曇り [長年日記]

データ通信を共有する(NEXUS 7 ヘルプ)

おぉ、google に Nexus とかのサポートページがあるのですね

ここの内容を読む限りでは、Nexus 4、Galaxy Nexus、Nexus 7(2013)、Google Play Edition 端末において、データ通信の共有(テザリング)できそうですね

Nexus4 の正規品は妙に高いし、LTE な Nexus 7 を買おうかなーー

痛み

雨が続いたせいか、背中が痛む

経験的に動かした方がいいことが分かっているので、夕方雨が止んだのを見計らってランニング

痛みは大分和らいだ

やはり体を使わないとダメですね


2013-09-02 小雨 [長年日記]

ソフトバンク「つながりやすさ No.1」とは何だったのか -- 都道府県別 “つながりやすさ”満足度調査 (japan.internet.com)

そこで参考になるのが、調査会社が公表する客観的かつ公平な調査だ。ネオマーティングが8月29日に発表した、各都道府県に住む20歳~59歳の男女計4,230人対象の『47都道府県別 通信会社のつながりやすさ満足度調査』によると、「通話・通信品質・エリア」の総合満足度1位獲得県数(各都道府県で最も高い評価を得た件数)は、docomo が26県、au が18県、ソフトバンクが2県、引き分け(docomo と au が同率)が1県だったという。

竜巻か、突風で家屋被害─埼玉・越谷で8人軽傷 (wsj)

最近多いこの手の被害を見る度に、もしも福一を直撃したら、と不安になる...

再現性

故障時のランプの点灯具合から、どうやら室外機が壊れかけているらしいエアコン

明日業者さんに見てもらう予定になっているので、問題が発生している状態にしておきたいのだが、、、、、快調に動いていて再現してくれない (>_<)

今夏は「異常気象」=史上最高気温や豪雨-「温暖化適応策を」・気象庁検討会 (jiji.com)

今年だけの話なのでしょうか…年々不安定になっている印象があるのだけれども…

もう元の準安定点に戻れない、なんてことにはなってほしくないのだけど


2013-09-03 [長年日記]

黒い雲

この後、降り始める

ミニバラ

朝の甘味

安芸 妹背(いもせ)

雲、雲、雲

3.11.0

kernel 3.11.0 released

ザーザー降り

こりゃぁ、エアコン修理は別の日になってそうだな(管理業者に任せている)

マイクロソフト、ノキアのデバイスおよびサービス部門を買収へ (cnet)

あぁ、ついに。前から噂されてましたけどね…

雨の合間を狙って帰宅

雨の夜の自転車走行は視認性が悪いので少々怖い

エアコン修理完了

帰ってみると、室外機を交換した旨の置き手紙

なんとあの雨の中で作業をされたのか…感謝

ウェーブ

ハンディワイパーをようやく入手

取り替えシートは売っているのにホルダーがなかったので、近所のスーパーで頼んでいたもの(他の店でもホルダーを売ってなかったんだけど何でだろ?)

早速使ってみる

お、面白いようにホコリが取れますね〜!こりゃラクチンでいいや :-)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kero [;-)]

_  [thx :-)]


2013-09-04 大雨 [長年日記]

早朝

寒さと激しい雨の音で目覚める

レーダーを見ると広域で激しい雨が降り続いているみたいだ

被害がでなきゃいいんだけど...

完全防御

ポンチョでは下半身ずぶ濡れになるのは必至なので、バイク用のレインウェアを着て自転車に

雨には濡れなかったけど、汗で濡れてしまった ^-^;;

(SR5) QX Lens camera press release with spec list, video and images! (sonyalpharumors)

噂されているソニーの新しいコンセプトのレンズカメラだそうな

スマートフォンと合わせて使うというものらしい

Sony らしいキワモノ面白い製品だけど、ちょっと NEX の延長線上にあるような印象を受けた

それにしても、いきなり二種類(QX10, QX100)出すのはちょっと良くない気がする

そこに Sony 自身の(この製品に対する)迷いを感じるなぁ

製品ラインはコンセプトをはっきりさせるためにも可能な限り絞って集中すべきだと思う

Ricoh press conference at IFA scheduled for Thursday, September 5th (photorumors)

面白い話だったらいいなぁ...

www.kitkat.com

あはは、kitkat ページ、面白いですね

こういうコラボは楽しいです

Droid くんがチョコチョコ顔を出しています :-)

雨後

日暮れ時

K

IFA での Ricoh の Press conference 、K マウントの何かの発表だったらいいな

今年の春、GR と K シリーズをモチーフとした腕時計 が発売されました

これは「GR と K の何かがあるよ」という Ricoh からのシグナルだと思っています

そして実際、APS-C サイズセンサーの GR が発表されました

じゃぁ次は K だよね?そう思うのが自然じゃない?

しかも最初の K マウントデジタル一眼レフ機である *istD は、今から丁度10年前の 2003年9月発売なのです。10年目の節目、何か発表があって不思議ではないかと...

などと、ビールを飲みながら妄想しています


2013-09-05 晴れ [長年日記]

朝の空

theta and ...

とりあえず全天球カメラが発表されるのは確かみたい

でも、それだけで1時間の press conference をするとは思えないので、きっと何かが...

構内にて

虫の視点

魚眼は難しいな

「アップル帝国の正体」

作業の待ち時間に Mac Fan をみていたら、その中に「アップル帝国の正体」の紹介記事があった

アップルのえげつないまでの製造メーカー潰し(と言っていいと思う)の話

アップルと付き合っていると一時的には良いかもしれませんが、すり潰されてしまうんじゃないかと部品製造メーカーを心配しています(徹底的にコストカットを要求され、新技術の開発費を捻出できず、、、)

ビジネスの世界は厳しいとはいえ、昔のアップルはここまで下請け殺しじゃなかったように思うのだけど...

うーん

PentaxForum とか眺めていると、press conference で期待しているようなものは発表されないのかもしれない...という気がしてきた

ワクワクする発表を望んでいるんだけどなぁ...

IFA Ricoh Press Conference

今 theta 360 の話をしてる

これ思った以上に面白そうなデバイスだなぁ

あ、MS のエンジニアが出てきた

20分経過、質問時間になった

ドイツなまりの英語で質問だ ^-^;

返答が日本語だけど、あーー、同時通訳してるのか

ん?今のは何語?同時通訳って凄いよなぁ

30分経過

あれ?終わっちゃった??これだけ?

しくしく

寝よう...


2013-09-06 晴れ [長年日記]

ドコモ、iPhone 発売へ by 日経新聞

ヘェーーー(棒読み)

秋の空になりました

通勤途中 構内にて

ミニバラ オーシャンブルー

RICOH THETA

これ、結構面白いんじゃないかな

ちょっと考えただけでも、いろんな利用シーンが思い浮かぶぞ

日本での発売は未定になってるけど、こういう面白いのは発売して欲しいなぁ

あ、iPhone アプリだけでなくて android アプリもよろしく

それはそれとして、K マウントのレンズとフルサイズ、早く頼みます〜 (>_<)

J☆広というお店で酒だれラーメンをいただく

塩なので、また行ってみようかな

「見出しの語尾に“〜か!?”とつけなきゃだよ」東スポがメディアのiPhone報道にダメ出し (ガジェット通信)

昨年12月には、日経がドコモiPhone導入と報じた際に

"ドコモiPhone導入へと再び書いた日経について「東スポ並み」とか言われ複雑。同じネタの使い回し、うちはありません。やるなら「ドコモ iPhone導入のためiPS細胞使ったジョブズ氏クローンでApple説得へ」ですよ"

とツイートしており、今回の報道で再び多くのリツートを集めていた。

なぜ高い?生徒負担は5万円 ネットで話題 (佐賀新聞)

/.-j 経由で知ったのだが、、、佐賀って…

突っ込みどころ満載

PENTAXが選ばれる5つの理由 (ricoh-imaging)

おや、こんなページが ^-^; 噂になっていますが、近いうちに K-3 が出るのかな

APS-C はもちろん良いんですが、新しいレンズを早く!!

それと待望のフルサイズも早めに... K は元々35mm判フルサイズのマウントなのだから...


2013-09-07 曇りのち一時雨 [長年日記]

自転車で走る

稲穂が美しい

タンクに水位計 東電が設置へ 監視態勢強化 (福島民報)

は?今までなかったの?...

午後

乗り継ぎで電車を待っていた広島駅にて、やたらとたくさんの撮り鉄たちがいた

そのホームには駅員さん達もたくさんいたんだけど、何だったのだろう?


2013-09-08 晴れ [長年日記]

@下大毛字

バス停

@中島駅

電車を待ちながら

@横川駅

乗り継ぎ

@西条駅

カープ応援ラッピングトレイン

いいなぁ

ちくしょ〜

現在市内で開催中のオクトーバーフェストに行ってきたという報告が facebook 上に何件も

うぅ〜、行きたいなぁ...

模様

雲


2013-09-09 晴れ [長年日記]

頭を垂れる稲穂、実りの秋はもうすぐ

The OCSP server has no status for the certificate.

やはり https://www.kernel.org/ にアクセスできないなぁ...

Nature から (内田樹の研究室)

9月3日の Nature のEditorialに福島原発からの汚染水漏洩への日本政府および東電の対応について、つよい不信感を表明する編集委員からのコメントが掲載された。

自然科学のジャーナルが一国の政府の政策についてここまできびしい言葉を連ねるのは例外的なことである。

東電と安倍政府がどれほど国際社会から信頼されていないか、私たちは知らされていない。

この『ネイチャー』の記事もこれまでの海外メディアの原発報道同様、日本のマスメディアからはほぼ組織的に無視されている。

確かに自然科学ジャーナル誌がここまで書くのは普通じゃありません

しかもあの Nature です(きっと編集部でも大きな議論になったのではないかと)

偏向した報道に踊らされず、国際社会からどのように見られているか、抱えている問題の本質が何なのか、注意し続ける必要がありますね

シジミチョウ

昼過ぎ、久しぶりにシジミチョウを見掛けました

外敵に襲われたのでしょう、羽根も破れていますが、ひらひら飛び回りながら懸命に産卵していました

産卵中のヤマトシジミ

月と夕焼け

今宵の月

雲が掛かっていて暈けています

月


2013-09-10 晴れ [長年日記]

ドコモ、「初音ミク」コラボのXperiaを9月18日に発売--3万9000台限定(cnet)

ミクが好きな K さん、どうですか? :-)

TeraStationの交換用HDDが高すぎたので自前で純正以外のHDDを購入して交換してみましたレポート (gigazine)

金額も高いけど、それよりも受注生産で1.5ヶ月待ちって ^-^;;

自分でばらして交換することを暗に想定しているのでしょうね

それはそうと、

RAID10なのでHDDが一台動かなくなっても大丈夫、このように「DEGRADE MODE」と表示され、まだなんとか片足で立っている状態。大体こういうとき、それぞれのHDDはすべて同じ時期に作られたモノを使っているので、連続して故障することが多いため、できるだけ速やかに交換すべき。

もちろん速やかに交換すべきなのはそうですが、同じように消耗している別のディスクがリビルド中にぶっ壊れることがあるので、先にバックアップを取ったほうが安全だと思います(今のディスクは容量がバカでかいのでバックアップを取るのが困難なことがありますが…)

安倍首相:汚染水「完全にブロック」発言、東電と食い違い (mainichi)

矛盾しているのは事実ですよね

まぁ、あの場で公言したことで言質を取られたわけですから、何が何でも問題を解決してください > 政府

まぁ言質を取られようが取られまいが、福一の問題は早急に対処しなくてはならないのですが(言質を取っても信用出来ないんだよなぁ)

問題の大きさ故に、脳天気に「東京五輪ばんさーい」なんて言う気になれないです

ブタナ グリーンカーテン

レンズスタイルカメラ” ソニー「サイバーショットQX10」試用レポート (dc watch)

スマホとの接続に15秒とか、スマホへの画像転送に2-3秒とか、接続に手間が掛かるようで、あまり実用的ではなさそうですね

Sony らしい面白い製品とは思いますが... レスポンスがこうも悪いのでは...

nan

おかしい?何でこの点だけ nan になる???

月と金星(と土星も)

月

あー

こりゃ nan になるわ

ポインタが全然違うじゃん ^-^;;

で直して nan は解決したけど、数値が変

まだ別の間違いがあるなぁ、これ

オリンパスがフォーサーズとマイクロフォーサーズの統合を発表 (デジカメinfo)

統合と言えば聞こえがいいけど、(コメントにも書かれている通り)実質的には 4/3 終了ということらしい

後継機を待ち続けた 4/3 ユーザは気の毒ですね

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ 某K [ははは、発表されたときから知ってはいましたが、ちょうど今年の春にZを買ったばかりですし、Hardware的にZに優位..]

_  [ははは、やはりご存知でしたね :-) 確かに自分でカスタマイズした方が思ったようにできるのでいいでしょうね 弄ったら..]

_ 某K [はい~^o^]


2013-09-11 曇りのち晴れ [長年日記]

iPhone

5cと5s、発表されましたね

詳しく見てないけど、リークされてきた通りのスペックみたい

技術的には何の驚きもないですね

2年縛りで 99ドルっていう数字はインパクトありますけど、どこで回収するビジネスモデルなのか考えると面白いかな :p

docomo も扱い始めるということで、一般(初心者)向けはほぼ全て iPhone に喰われちゃいそうな気が...

広島弁

また N くん、嬉々として作るんだろうな~ :-)

ミニバラ

そうだよなぁ

ここの tweet にもあるけど、そろそろ方向性をきちんと示してほしいです > 旧ペンタックス(現リコーイメージング)さん

他メーカーに比べると、まったく音沙汰がないので色々不安になるというか…

(ところで tweet にある「オリンパスは見事に二つのシステムを統合する方策をユーザに示した」かというのは違うと思うな…なにせ社長が「一眼レフは今後の新製品の計画も考えているし、やめることはない」と言っていた(この5月の話!)のだから…その言葉を信じていたユーザは裏切られたと感じると思う。最後に開発中だった E-7 を出して終わるべきだったと思うなぁ…)

食後の散歩

小さな黄色い花

ヤマトシジミ

東スポWebニュースから

日経の悲願であったドコモからのiPhone発売も正式に発表されました

わはは

試行

昼に散歩しながら考えた方法を検証してみる

あーーー

うまくいかん!

Appleが買収した指紋認証企業、他社との取引を停止へ ―富士通、HPなど打撃 (ggsoku)

iPhone5s に付いた指紋認証で思い出した

このせいでノートPCの指紋認証が軒並みなくなった?とか(本当かどうか分からない)

こういう札束で顔を引っ叩いて基本技術を独占するってのは嫌だなぁ

や、やっと...

合った気がする


2013-09-12 曇り [長年日記]

アップルが大幅安、iPhone新型は先駆者からの転換映す (bloomberg)

(好き勝手言っている株屋って嫌いだけど)まぁ、こうなるだろうなぁ...

原っぱの日陰にいた、ヤマトシジミ

タテハチョウ(たぶんツマグロヒョウモン)も番いでいたのだけど、うまく撮れなかった

吸蜜中のヤマトシジミのオス

日中

蒸し暑い...

firmware

K-5, K-01, K-01 などの firmware update が release されたとのメールが pentaxforum から届いた

後でやっておこう

夕日

沈みゆく...


2013-09-13 晴れ [長年日記]

NASA Spacecraft Embarks on Historic Journey Into Interstellar Space

PASADENA, Calif. -- NASA's Voyager 1 spacecraft officially is the first human-made object to venture into interstellar space. The 36-year-old probe is about 12 billion miles (19 billion kilometers) from our sun.

お取り込み中

やたらと見掛ける ^-^;;

似合わないと思う...

今宵の月

半月


2013-09-14 [長年日記]

汚染水問題で東電幹部、「コントロールできていない」 (TBS news)

福島第一原発の汚染水をめぐる問題です。安倍総理は先日のIOC総会で、「状況はコントロールされている」と宣言しました。ところが13日、民主党が開いた会合で東京電力の幹部は「コントロールできていない」と発言。夜になって東電が発言を訂正するなど火消しに追われました。

いや、ほんとのことでしょ


2013-09-15 曇り時々雨 [長年日記]

指紋認証は既に破られている-意味がない (cybarlaw)

あー、そうなのでしょうね...

阪神がバレンティンと真っ向勝負する理由 (東スポWeb)

バースの敬遠の件はとてもよく覚えています

巨人、最低だなと思いましたもんね

プロ野球への興味が無くなったきっかけの一つでした


2013-09-16 晴れ [長年日記]

風強し

台風の影響で、風が強い

東のほうは大雨で大変なようだ

構内にて 休日の構内 構内にて

休日の職場は静かでいいね

夕方

快晴だったので、フィールドスコープに XW10 を付けてで土星を観る

きれいに輪っかが見えるなー :-)

写真を撮ってみたいが、、、さて手持ちの機材で工夫できないものか


2013-09-17 晴れ [長年日記]

寒い

寒さで目が覚めた

調べてみたら、今朝6時の気温、10度...

通勤途中 構内にて

説明会後

本館前にて 池のそばにて

昼食後

構内にて

現在、27度くらい

乾燥しているので日陰に入れば涼しいけれど、朝昼の寒暖差が激しい

土星 土星

Pentax PF-80ED + XW10 と Pentax Q7 + 01 Standard Prime lens でコリメート撮影してみたもの

三脚がそれなりのものなので、土星を導入するのが難しい上にピント合わせが非常に難しい…

ど真ん中に入れないと収差が目立ってしまう

眼視だともう少し鮮明に見えている気がするんだけど、、、難しいなぁ

上手な人はもっとうまく撮るのだろうな


2013-09-18 晴れ [長年日記]

構内にて

ESR 24

thunderbird の方が遅れているのかなぁ

只今作業中

10.6.8 用の Safari のアップデートと、Security update 有り

その他、Office 関係とかのアップデートも

firefox 24 の default 設定変更

ESR 17 から ESR 24 に上げるに当たって、設定ファイルの default 値を修正する方法を調べているのだが、、、また設定ファイルの場所を変えたみたい…

ヒントになったのは中の人のblog記事なんだけど、この内容も既に古いという…

ESR 17 の際には、firefox/omni.ja (zip file)中を修正すれば良かったのだが、ESR 24 では firefox/browser/omni.ja になったみたい(しかも firefox/omni.ja が残ったままというトラップ付き)

どういう方針で設定ファイルの格納場所を決めているのかしらんけど、ちゃんと何処かに document を置いてくれよぅ (/_;) 調べるのが大変なんだから〜

Thunderbird ESR

なんだ、通常板と統合されたのか

ESR のページを見たら一番下にこう書いてあった

最新バージョンについて

Thunderbird 24 からは通常版と ESR 版が統合されました。通常版でも Firefox ESR 版と同様メジャーアップデートは 1 年に 1 回程度の間隔で行います。通常版をダウンロードしてご利用ください。

怠い

何だか身体がだるいな...

ゆらゆら

夕方、PF-80ED + XW10 で月を見てみた

昨夕は気付かなかったけれど、大気が揺らいでいてシーイングが良くない

昨夕土星を撮ったけれども、大気の揺らぎの大きい夕方で低い仰角だったから、像が結構揺らいでいた可能性が高いなと(国道がすぐ近くなので、三脚の揺れも無視できないけど)


2013-09-19 晴れ [長年日記]

中秋の名月

今夜、中秋の名月です

天気も良いですし、美しい月を愛でましょう :-)

スマートフォン論争

只今職場で「スマートフォン(iPhone)に変えるかどうか」論争中 :-p

iOS7

私の iPod touch (4th Gen)、iOS7 に上げられないみたい

どうせ iOS6 のセキュリティアップデートも打ち切られるだろうから、ネットワークから遮断して使うしかないな…(まぁ普段繋いでないんだけどね)

iTunes

そういえば、もう長いこと iTunes を起動してないなー

Mさんの結論

そろばんを弾いてみたら、違約金を払ってもすぐにペイすることが明らかになったので、スマホからガラケーに戻すことに決められた

おかえりなさい ;-)

ツマグロヒョウモンチョウのメス

昼食の後、部屋に帰る途中に草むらで見掛けた

東電が2年前に遮水壁見送り、債務超過との見方懸念か (reuters)

先月末に TBS の「報道特集」でやっていた(実家で偶然見た)

やっと他の報道機関がぽろぽろ伝え始めましたね(オリンピック招致ネタが少し落ち着いたからじゃないかと邪推してしまう)

当時株主総会を直前に控えていて、この遮水壁施工を計上すると債務超過になってしまいかねないことを恐れた東電が握りつぶしたのですよね…(多分裏で銀行屋も動いたんだろうが)

二年前に施工していれば今のような深刻な状態になっていなかったことだけは確か

24.0

端末用 firefox esr / thunderbird パッケージを作成

ふー、手間取ったが何とかなった

もぐもぐ

ひと仕事終わったところで事務室に戻ったら、午後のおやつのロールケーキが :-)

お月さま

中秋の名月

西の空

金星と土星

セミナー

始まるのを待ちながら、夜空を眺めたり、星を撮ったり

今宵の甘味

加賀の白峰 加賀の白峰

お月さま2

帰宅後、あらためて月を撮る

中秋の名月


2013-09-20 晴れ [長年日記]

iOS7 対応機種

あれ?あらためて調べてみると、iOS7 に iPod touch 4Gen は対応してないけど、iPhone4 は対応してるな

iPod touch 4Gen と iPhone4 は同時期にリリースされている(CPUは同じ A4 800MHz)のに、何で iPod touch が対応してないんだろう?

商売上の理由?…

川のほとりにて。川が赤いのは鉄バクテリアのため。 オナガササキリというキリギリスの仲間、産卵管がとても長い。体を伸ばして「私は草です」というポーズ?

Appleの「iOS 7」、極めて深刻な脆弱性を多数修正 (itmedia)

質問!

iOS 6 のセキュリティパッチは出しているのですか?


2013-09-21 晴れ [長年日記]

例のごとく自転車で走る

涼しくなりましたね

稲穂がきれい...

新しい iPhone が発売される時期になると、何故か使用中の iPhone を落としたり水没させたりする人が増えるような

N(K)くんとかSさんとか他にも...

何故だろう、不思議だなー(棒読み)

昼@職場

ヤマトシジミ ヤマトシジミ

さて

高速バスで広島まで

バッテリ

X200s のバッテリーが死んだっぽい

春先に交換したと思うのだけど、こりゃぁ外れだったのか?

JR北海道 レール幅基準超約1年放置 (NHK NEWSWeb)

おぃおぃ、JR北海道、どういうこと?

神の数式 第1回 この世は何からできているのか~天才たちの100年の苦闘~(NHK)

面白そうなので、観ているところ

Dirac「物理法則は数学的に美しくなければならない」、うんうん

ゲージ対称性の説明の途中、「難しい説明("話"だったかも)はともかく」という説明(?)に笑ってしまった

おー、南部先生だー

Linus Torvalds Talks Linux Development at LinuxCon (eweek.com)

Torvalds was also asked if he had ever been approached by the U.S. government to insert a backdoor into Linux.

Torvalds responded "no" while nodding his head "yes," as the audience broke into spontaneous laughter.


2013-09-22 晴れ [長年日記]

お彼岸

墓参りのハシゴ

それにしても暑かった!真夏日になるとは...

くたくた

今宵の月

月


2013-09-24 晴れ [長年日記]

構内にて

朝の甘味

カステラ

さっさと

書類を書いてしまって、発表資料を作らねば

「仕事中は話しかけないで」―2秒の邪魔でもミスが倍増 (wsj)

そうですね

twitter やら SNS とかも同等の影響がありますよね

集中する作業のときは、ネットワーク自体を遮断した方がいいと思います

食後の散歩

赤くなりつつある葉っぱ。寒暖の差が大きいからなぁ...

草むらにいたアブ(多分アオメアブ)。攻撃されたのか、右の羽根を畳めないでいる

iPhone 5s指紋認証あっさり破られる。ガラスに残った指紋で(動画) (gizmodo.jp)

例のドイツのハッカーグループによるもの

この動画に何かのトリックがある可能性は否定できませんが、、、それはそれとして、Apple の誇張表現はいつものことなので、話半分に聞いた方がいいと思います

汚染水問題で政府の対応を批判 (NHK NEWSWeb)

おととし、東京電力福島第一原子力発電所の事故が起きたとき、NRC=アメリカ原子力規制委員会の委員長を務めていたグレゴリー・ヤツコ氏が23日、東京都内で講演し、福島第一原発の汚染水の問題について「なぜもっと早く政府が関与しなかったのか不思議でならない」と述べ、日本政府のこれまでの対応を批判しました。

全くだよ...

#IT系童話

笑った ^-^;;


2013-09-27 晴れ [長年日記]

@徳島

帰る前に立ち寄った徳島城趾そばの公園にて

出張の帰り

夕暮れ時、瀬戸大橋を走る特急うずしおから。おそらく与島辺り。 同じく、瀬戸大橋の上から

高速走行している列車から撮っているので、被写体ぶれで流れてしまっている


2013-09-28 曇り [長年日記]

ペンタックスのフルサイズ機は現行のKシリーズとは別のシリーズになる?(デジカメinfo)

八百富さんとこの twitter ネタ

"K-7からはじまるK系の延長線" と書いてあるのは、K-7 系の「プレミアムスモール」路線という意味だと思うけどなぁ

「フルは新しいマウントにする」とは読めないけど

FA limited とか DFA とかフルサイズ用レンズが現在も存在する以上、フルサイズでも K マウントを使うと思うけど

それから、やはり一眼レフだと思いますね(ミラーレスカメラを否定するわけではないけど)

世界で初めてクイックリターンミラー&ペンタプリズムな一眼レフを開発した旭光学にとって、それこそがレゾンデートルだと思いますから

10/8

APS-C な K-3 が 10/8 に発表されるようだが、どんなスペックなんだろう

新しいレンズ、出るんだろうな?

期待と不安が ^-^;;


2013-09-29 曇り [長年日記]

あぁ

しんどぃ...

メモ

Parker urban premium

@構内

外に出たら、ひょっこりカマキリが

近づいたら身動きを止めて… 逃げるでもなく…この体勢でポーズ

秋の空

構内にて

田んぼ

田んぼ 稲穂 刈り取られたあと

曼珠沙華

曼珠沙華

8時ジャスト

開票と同時に当確って、どれだけ差がついたんでしょうね → お話にならないくらい差がついてそうな感じ

昨日買った本

9784794969095

千尋さんの演奏自体好きですが、彼女の書く文章には独特な面白さがあるので買ってみた

移動中の電車の中でパラパラ読んでみたけど、第三章とかすごい毒を吐いてます ^-^;;

読み手を選ぶかもしれませんが、面白いエッセイだと思います

自分と感性が違う人の文章は刺激があっていいですね


2013-09-30 曇り [長年日記]

@通勤途中

田んぼの土手下で咲いていた彼岸花 彼岸花

今朝のチョウ

シジミチョウ ヤマトシジミですね

釣り

フィッシングメールに関する問い合わせ

いつもよりちょっと巧妙な感じ(とはいってもよく読めば分かると思うが...)なので、引っかかった人がいないといいのだけど

ダルい

どうしてこんなに体がだるいのか...風邪ではなさそうだけど

tablet

Nexus7 LTE

おやつ

尾道の「夕やけカフェ」のドーナツ

Nexus7 Wifi LTE 32GB

手元にあった bmobile 3G/4G の sim を入れ、テザリングを有効にし、それにぶら下がった Mac mini から入力中♪

Nexus7 単体でネットワーク通信できるだけでなく、テザリングもできるので、今まで以上に便利になるな :-)

クイックソート

facebook 経由で教えてもらった、ハンガリアンフォークダンスによるクイックソートの動画

もう、何と言えばいいか、この動画最高!!! :-)

関連動画はこちらの方がまとめられています


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)