トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2015年
4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2015-04-01 小雨のち晴れ [長年日記]

がんばれ!

今日から新年度です

新天地でも頑張ってください :-)

音で火を消す 米大学生が消火器開発 (cnn)

こういうの、いいね!

痛い

頭が…

バファリンを買いに行ったら、何故か店頭でロキソニンを出され…??

展示してあったロキソニンのことを見ていたので、何か口走ったのかなぁ ^-^;;

というわけでバファリン40錠を買って帰る

さくらが満開になっていたのでパチパチと何枚か

サクラ さくら さくら さくら さくら さくら


2015-04-02 曇り [長年日記]

花見

さくら さくら さくら いぬふぐり さくら さくら さくら


2015-04-03 [長年日記]

散っちゃうね

この雨風では、満開のさくらは散っちゃうね

食堂に行って、外に出たら…傘が無い orz...

またか…

Distrusting New CNNIC Certificates (Mozilla Security Blog)

After reviewing the circumstances and a robust discussion on our public mailing list, we have concluded that CNNIC’s behaviour in issuing an unconstrained intermediate certificate to a company with no documented PKI practices and with no oversight of how the private key was stored or controlled was an ‘egregious practice’ as per Mozilla’s CA Certificate Enforcement Policy.

‘egregious practice’ねぇ…

横断歩道を渡る時は運転手の目を見よう (wsj)

これ、昔からやってますけど

特にバイクに乗り始めてからかな、車のドライバーと目線を合わせることを意識して運転しています

それにしても、これまでにこういう研究はなかったのか…

雨、止まないかな

なかなか帰れない

びしょびしょ

小降りになったところを狙って帰っていたら、途中から普通に降り始めて…

あー、結局びしょびしょに濡れた

こんなことならさっさと帰るべきだったか

独逸

不在連絡票が入っていたので明朝再配達

ささやかな楽しみ :-)

明日の月食

雨の予報なので無理ですね orz...

天気の良い地方の方、楽しんでください


2015-04-04 曇のち雨 [長年日記]

FedEx

独逸から来た!

バス

アパート近くのバス停に向かったら、目の前でバスが出ていってしまった

待つと長いので、職場まで自転車を漕いで、高速バスに乗る

お鮨にしようかな、と考えていたのだけど、珍しく荒谷に空席があったので、天ぷらに

美味しかった~

さくら

昨日の雨風で散らなかったようで、市内のあちこちで満開の桜

たくさんの人達が花見をしていました

暑いι(´Д`υ)アツィー

それにしても暑いな

雷雨

皆既月食は残念ながら…


2015-04-05 雨のち晴れ [長年日記]

午後

構内にて

すみれ さくら さくら さくら さくら スズメの集会

100年前の今日

広島県物産陳列館(後の広島県産業奨励館)が竣工

現在の原爆ドームの姿を予想できた人はいなかっただろう


2015-04-06 [長年日記]

ダメダメ

某クラウドサービス


2015-04-07 曇り [長年日記]

スキンヘッド

優秀な人が多いような気がする

松本無線 広島店移転に伴う休業について (松本無線)

*** 広島店は店舗移転に伴い休店中です。 ***

2015/3/23を持って店舗老朽化の為、

銀山町での営業を終了致しました。

あの懐かしい店がなくなったのか…

先月、近くを通った時に入っておけばよかった

10 Years of Git: An Interview with Git Creator Linus Torvalds (Linux.com)

そうかぁ、もう 10 年経ったのか


2015-04-08 晴れ [長年日記]

iOS

Wi-Fi に繋がったり繋がらなかったり(IさんのiPhone, 私のiPod touch は ok だけど、M さんの iPhone と質問者の iPhone では NG)

ユーザによる違いではなく端末に依存した問題っぽいのだが、何がいかんのか分からん

何やかや

事務に行って相談したり

やはりいろいろ起こるなぁ

公文書に消せるボールペン 京都・舞鶴市「認識甘かった」 (京都新聞)

ボールペンは消せないことが大事な特長だったのに…

Pilot も罪作りなボールペンを出してくれたもんだよね


2015-04-09 晴れのち曇り [長年日記]

ふぅ

裏で走り回る

壊れた

iMac  あれ?何か変な 画面がモザイク様に… まったく制御不能 :-(

インストール DVD で起動したけど、全くダメ

VideoRAM 周りかロジックボード関連か


2015-04-10 [長年日記]

早めに歩いて通勤

えぇっ?!

朝一番で予想外の

かなり動揺してしまった

うーん

テンポが読めなかったというか、今ひとつだったなぁ

少々申し訳ない気分

Pentax K-S2 DSLR Review (ephotozine)

べた褒めで rating も 5つ星

昼の一服

勝ちオーレ 75年バージョン


2015-04-12 晴れ [長年日記]

早めに起きて、実家の草むしりなど

母を連れて、墓参りの後、紀廣さんで旨い鮨を頂く

福屋に立ち寄った後、縮景園で散策

投票


2015-04-13 雨のち曇 [長年日記]

4.0

Linux kernle 4.0 released!

暴走

売店のレジが暴走して、レシートを延々と吐き出していた

Apple Watchはどれくらい頑丈なのかハンマーやドリルで検証するとこうなる (gigazine)

サファイアガラスでも傷は付くことあるけどねー(付きにくいのは認めるけど)

つやつや

冬の間に丸裸になっていた紫陽花、新芽が育ってこんなに美しく :-)

あじさい あじさい

仕事終わりの一服

1991年バージョン

ぐぅ

考え事していたら、椅子の上で寝ていた

Road map updated

ふと K mount lens のロードマップを見てみたら、新たに 3本の D FA レンズが載っているじゃないですか :-) → pdf の日付を見ると大分前からあったみたい ^-^;

はっきりしないけど DFA★24-70、DFA★15-30、DFA24-135 といったところかなぁ?

確かズーム以外にもリストに載ってない単もあるとCP+で明言されていたし、とても楽しみですね♪

Intel Japan のつぶやき

IE は某 LMS でもまともに使えずダメダメだったからなぁ(いつもトラブルの元で良い思い出は何も無い)この絵みたいに捨てちゃえ〜

Spartan でまともになっていればいいんだが…


2015-04-14 晴れ [長年日記]

query injection attack

妙にアクセス数が多いなと思ってログを調べたら、query injection っぽい attack を受けていたようなー

Googleが個人情報を盗み出す悪質な200のChromeアドオンを削除 (gigazine)

ほんと addon も気を付けていれないとねぇ…

聞き飽きた

「革新」とか「再発明」とか「再定義」とか

なんか聞いてるとイラッとしてしまう

塩基配列

隣の研究室の方から、「PowerPC 時代の何で作ったか分からない古いデータファイルがあるんだけど、何とか読めないか」というご依頼

どうやら塩基配列っぽいことがわかったので、ゴニョゴニョやって塩基配列部分を抽出して渡す

正しく欲しかった情報だったらしい

良かった良かった :-)

うーん

いつも「お金がない」と言っているのに、散財してるよなぁ…

食後の散歩

タンポポとカラスノエンドウ(ヤハズエンドウ) さくら さくら スミレ サクラ スミレ スミレ ツツジ タンポポ すみれとタンポポ スズメ チューリップ

大筒

週末に届くとのメールあり


2015-04-15 曇りのち晴れ [長年日記]

恐いなぁ

昨日のアシアナ航空着陸時の事故

大惨事にならなかったのが幸い

そういえば

長いこと飛行機に乗ってないな

食後の散歩

すみれ かっぽかっぽ つつじ エナガ 飛び立て! さえずるヤマガラ エナガ

非力

2002年導入の研究室サーバ上で実行していた git clone がなかなか終わらない

少ないシステムリソースを食いつぶしているようだ

試しに別のサーバ上で実行してみたら、これを書いている間に終わってしまった

ちょっと切ない…

4.0

先日リリースされていた kernel 4.0.0 (+tuxonice patch) を ThinkPad X250 に入れる

移動履歴・あなたの趣味をGoogleは全部知っている これが確認方法だ (ascii.jp)

確認してみたけど、ほぼ隠蔽できてるな

プリウスの運転マナーの悪さは買う層のせい? (toggeter)

公道を走っているとき常々感じている(頭に来ている)けど、単純に走行台数が増えたからとは思えないんですよねぇ…

後方視界が悪いというのはイカンよねぇ、カウンタックじゃあるまいし。燃費を優先して(?)視界を確保しないとか設計者は馬鹿じゃないか…

あと燃費計無くしてほしいよね。あれに変に注意がいって周り(外)が見えなくなってるドライバーもいるからさ。

まぁ、プリウス系の車からは離れるが吉ですね。


2015-04-16 曇り [長年日記]

PENTAX K-3 II が近日中に発表? (digicame-info)

えっ!

わが子の就活を台無しにする親たち(nikkei.com)

なんだかねぇ…

酷い話が羅列してある

テレビ視聴履歴の収集ご存じ? ネット送信、広告利用へ (asahi.com)

テレビで見た番組の履歴が、せっせと外へ送信されていくのをご存じだろうか。今は視聴履歴からオススメの番組を予想して表示することが多いが、将来は広告にも利用されそうだ。テレビメーカーにとっては「お金のなる木」だが、取り扱いには十分な配慮が求められる。

もし配慮してたら、そもそもこんなことはしないと思うけどね

来週

という声が何処かから :-p

お楽しみ

Leica M + ...


2015-04-17 晴れ [長年日記]

アンケート

Lenovo からアンケートが来たので、思うところをいろいろ書いて送る

NIC

3F にある Windows 機の NIC が壊れたとのこと

昔使っていた 3Com 905c-TX の NIC を提供

好天のもと、担いで持ち出してみる

何か無限遠が締まらないので良くみてみたら、どうやら大気が揺らいでいるみたいだ

それにしても手持ちだとさすがに重たいな ^-^;

ツツジ

emobile

時折うちの構内ネットワークに繋がらないことがあるみたい

頻度は少ないけど報告事例が何件か

ややこしい

Windows Defender は Windows の version で違うだとか、SCEP と R2 SCEP との違いだとか、何で Microsoft 製品はゴチャゴチャしてややこしいのか?

そんなのユーザに分からんわ

ほんとぶん投げたくなるな

MS 製品は持ってないけどね :p

すずめ 樹 セキレイ


2015-04-18 晴れのち曇り [長年日記]

職場にて

すずめ

セキレイの♂が♀にディスプレイ中 大きく羽根を広げて 近づき 交尾

囀りながら空を飛ぶ ヒバリ ヒバリ ヒバリ

クローズアップ

上のヒバリの写真、等倍で切り出してみるとこんな感じ

ヒバリ テレ端で手持ち撮影したものを等倍切り出し シャープネス無し

D FA150-450、こりゃぁ良いレンズですね :-)

職場から高速バスで広島へ

鮨道庵さんで鮨をいただく


2015-04-19 [長年日記]

怠い

何故だか身体が怠い

バスの乗り継ぎの合間に、ガリバーでカレー

雨宿り中

職場で雨宿り中

母と幼子 幸せな光景 雨の中のスズメ


2015-04-20 [長年日記]

瞬電

落ちていた orz...

ヤマハの創業者、山葉寅楠(やまはとらくす)誕生(ヤマハ おんがく日めくり)

全てはここから始まった

Kマウント版レンズに関するシグママネージャーのコメントが掲載 (digicame-info)

ま、シグマのレンズは出たとしても買わない気がするな

以前はちょっと興味があったんだけど、山木社長が「Kマウントは機械絞りだから…云々」とか言っていたのを読んでから急激に興味が薄れてしまった(大体シグマの SA マウントの形って元々 K マウントじゃん、なんか言い訳くさいよな)

あと、いろんな人がシグマレンズで撮った写真を見た結果、シグマは解像だけは良いけど何か今ひとつだなと感じるのも理由(サードパーティなら、シグマよりタムロンの方が好み)

というわけで、シグマからレンズがでなくても別に構わないというのが正直な気持ち


2015-04-21 晴れ [長年日記]

Pentax HD PENTAX-D FA* 70-200mm f/2.8 ED DC AW Review (ephotozine)

あれぇ?発売前なのに review が ^-^;;

だから私はソニーを見限った OBが語る迷走の真実 (nikkei)

なぜ、OBや現役社員はかくも、平井体制に批判的なのか。それは単純明快、多くの人が「余計なことばかりして、ソニーが立ち直るために本当に必要なことをやろうとしない」と感じているからだ。

全文を読むと、あのソニーはとうの昔に無くなっていたのだな、と…

Android 5.1 System Update

Nexus7 (2013) の

くるくる…

研究棟ベランダから アジサイ、花芽が出ている :-)

今宵の月 月齢2

ニコンとシグマの特許侵害訴訟で和解成立 (dc watch)

と、なったようですね


2015-04-22 晴れ [長年日記]

ペンタックスK-3 II の前面・側面・上面・背面の画像 (digicame-info)

内蔵フラッシュを外して GPS を入れたのですね、頭がちょっと尖って格好いいかも

超解像のためだろうけど、手ぶれ補正が 3.5 段から 4.5 段に上がるらしいのが地味にいいなぁ

液晶下のロゴ、無くすのは正解でしょうね

そりゃそうとセンサーは変わらんのだろうか?

すみれ 今朝のアジサイ(万華鏡)

キートン(亀屯)でカレー

割り込み頻発

何故か今日は割り込みが多い…

すずめ ひばり ひばり

今宵の月

今宵の月

セミナー

何か疲れた…

こと座流星群

今夜はこと座流星群、しかも条件は良い

だけど、体がしんどいので、観望は諦めよう…


2015-04-23 晴れ [長年日記]

スズメ 何だコレ?と思っているわけではない。たまたま(反射した光による)玉ボケが重なっただけ。よーく見ると干渉縞が見える

レンズが重いので近場で撮ろうとしたら、人通りが多いために鳥達が右往左往してしまい、ろくに撮れやしない…


2015-04-24 晴れ [長年日記]

兼業

無報酬でも兼業届けが必要とは知らんかった

今のところそういうケースはないけどメモ

食後の撮影

マツバウンラン 小さな青い花 ツツジ

昼2

何か不思議な動きをするセキレイに気付く…その前方にもう一羽のセキレイが…求愛ダンス

頭と尾っぽを下げたり… 起こしてみたり また頭と尾っぽを下げてみたりしながら、少しずつ右手のメスに近づき… 回り込んでみたものの… メスに怒られる

何度も羽根を広げてアピールするけど… 相手にしてもらえず、追い払われる もう一度トライしてみるものの… やはり追い払われるオス オスを追い払って余裕の表情(?)のメス

はい、追い払われちゃいました ^-^;;

求愛ダンスが下手なので、きっと若いオスなのだろう

何度もメスに追い払われる経験を経て、上手くなるのでしょうね

HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW はトップクラスの性能 (digicame-info)

確かに素晴らしい描画です(重いけど ^-^;)

今宵の月

薄曇りなので、ぼんやりした月

日本式携帯に幕 iモードなど、サービスは継続 (nikkei)

ネタ元が「飛ばしの日経」だということにまずは注意

それはそれとして、従来型の携帯は(金が落ちないので)止めたいとキャリアは思っているでしょうね

にしても、皆さんよく大枚を払うよねぇ、スマホに


2015-04-25 晴れ [長年日記]

自転車で軽く走る

気持ちいいね!

Phantasie ist wichtiger als Wissen, denn Wissen ist begrentzt.

想像力は知識より重要だ。なぜなら知識は限られているからだ

Albert Einstein の言葉(fb経由で知った)

荒谷で天丼をいただく

美味しかったな

Tシャツ

市内を移動しながら、ふと思い出したのでユニクロに立ち寄る

企業コラボのTシャツを探して…あった❗


2015-04-26 晴れ [長年日記]

@職場

明日の準備の合間にパチパチ

ツバメ カワラヒワ 囀るヒバリ ヒバリ 飛翔中のツバメ 結構うまく撮れたかな ヒバリ 真昼の月

シロツメクサの上のベニシジミ ベニシジミ

今宵の月

月


2015-04-27 晴れ [長年日記]

葉っぱ カタバミ 綿毛

あれ?

ImageMagick の convert で、bmp を monochrome に変換したら、何故かファイルサイズが大きいまま

convert -colors 2 -type bilevel aho.bmp baka.bmp とすれば、大丈夫なんだけど、なんで bmp だけ -monochrome が効かないのだろう?

今宵の月


2015-04-28 晴れのち曇り [長年日記]

だめじゃん

某社の作ったウェブブラウザで、同じ某社のウェブメール(システム)が上手く動かないことがあるというのは、あまりに情けないと思う

暑い

それにしても暑い…

過ごしやすくなったか

旋回するツバメたち 翼を試すツバメたち 地上ではヒバリ

クロアゲハ シロツメクサの蜜を吸うヤマトシジミ アシナガバチが獲物を肉団子にしている…

白いツツジ ヒメウラナミジャノメ

小さな黄色い花(たぶんキジムシロ(雉莚))の花粉を集める小さなハナバチ 花粉を身体一杯に付けて

アジサイの花芽 花芽をアップで見ると、エイリアンの卵みたいな ^-^;;


2015-04-29 晴れ時々曇り [長年日記]

あれこれ

母を連れて墓参り

その後、紀廣さんで旨い鮨を頂き、ちょっと買い物してから縮景園で散策


2015-04-30 雨のち曇り [長年日記]

ねぎぼうず 雨に濡れるツツジ

ツバメ

巣作り中 つばめ 空を滑空するツバメ 巣作り中(角度を変えて)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)