トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2023年
5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2023-05-01 晴れ [長年日記]

 畑の中に、カルガモ ひばりの戦い(縄張り争いかな) キジ


2023-05-03 晴れ [長年日記]

渋滞

高速もあちこちで渋滞してる

@実家

草むしり

帰り

一般道を走行

白バイやパトカーを多く見かけたのはG7が近づいているからかな


2023-05-04 晴れ [長年日記]

広島へ

今日はバスと電車にて

何処もかしこも渋滞してるし、オカシナ車も多いし😣

楽々

8両編成のシティライナー、始発なので悠々と座れた

結局広島までガラガラだった😉

旨し

旨い天ぷらとお酒をいただく

幸せ〜🥰

ぶらり

市内を歩く

やはり普段と人の流れが違うねぇ

ゴロゴロ旅行カバンを持ち歩く人が多い

帰路

帰りの電車、予想より多かった

座れないのは仕方ないか…

と書いてたら、目の前の席が空いた😉

Zero9

向かいの席の方の足元にあるのは、キックボード🛴?

呉のナンバーが付いてるな

ググってみたところ、Zero9ってやつみたい

原付き扱いなのか


2023-05-08 晴れのち曇り [長年日記]

週末の雨

連日よく降ったなぁ(結局ずっと籠もっていた)

 雑炊した川にて

休みボケしてる気がする…

 シロツメクサ

 エナガ エナガ

国交省の河川監視カメラ337台が停止、IoT端末なのに無防備で運用 (xtech.nikkei)

当時から「先々どーすんだろ?」と思ってはいたが、無節操にばら撒かれた IoT devices のセキュリティリスクが顕在化し始めたかな

除雪?

東北の話(5月でも降ることあるのか…)

2022年度 決算説明会(2023年5月8日) (ricoh)

PFU社連結、カメラ事業黒字継続等により、大幅に増収増益

:-)

カメラ付き顔認識体表温度計を中古で買ったら中に全員の顔写真以下略って全部言っちゃった! (hatenablog)

この手のデータが丸残しなデバイス、他にもあるんだろうなぁ…


2023-05-09 晴れ [長年日記]

ぶち重い…

仕事でちょっと必要になりそうだったので、朝から Win11 のインストールをしているのだが、、、なんじゃこの重さは…

memory が足りないのかと思ったが増やしてもあまり変わらんし

あまりに遅いので我慢できなくなって途中で止めた… 時間の無駄だ

できること以前と大差ないのに何でこうも重たくなるのかね?最近の OS は

alert

インスタンスのダウンの alert mail がやたらと飛んでくるが、大丈夫なんかいね…

ハテ?

hirax.net、まだ繋がらないな…

メンテ中なのかなぁ

ヤマハが「RZ250」「RZ350」の商標登録出願……だと……!! 伝説の2スト革命児の復活はあるのか!? (carview)

な、なんだと?!

RZ といえば 2スト以外ありえないが、まさか 2スト水素エンジンとか開発してんじゃないだろうな…ヤマハさんならありえるな…

# 一つ上の先輩(大学の)が RZ350 と RZ250 に乗ってたので、ぶち懐かしい〜


2023-05-10 晴れ [長年日記]

いい天気

 アオサギ めじろ

 ホオジロ 羽繕い ホオジロ

今日 5/10から愛鳥週間

 小鳥のピンバッチ

独自のUSB-C規格を設けようとするAppleにEUが「そんなことをするならEUでのiPhone販売は許可しない」と警告 (gigazine)

独自のUSB-C規格とか、何考えとるん > Apple

こういうところ、ほんと、好かんわ

為替

振替額の連絡がきたので確認してみたら、1米ドルが134.39円ほどだったのでホッとした

去年暮れの支払いのとき、レートがひどかったからなぁ

一方ユーロの方は…うぅむ…

学術出版社エルゼビアが掲載料引き下げを拒否したため学術委員会の全科学者が辞任 (gigazine)

Elsevier えげつないからなぁ…

エルゼビアは世界の科学論文のうち18%を発行し、2022年の収益は前年比10%増の29億ポンド(約4940億円)。利益率は40%に上り、この部分が科学者の反発を呼んでいます。

高すぎて、雑誌の購読料を支払えなくなった研究機関がゴロゴロあるし

四分アキ

LaTeX で試してみたら確かに自動で四分アキが入る!今の今まで知らなかったので space 入れてたよ…

勉強になるなぁ

(見るに堪えないので twitter は止めたけど、奥村先生の tweet は時折ながめている)

ノッポさん

昨年亡くなられていたのか…合掌…

気温差

朝晩と昼間の気温差が激しい…

 エゴの花

川崎市のコンビニで他人の戸籍謄本誤発行 「2人同時に発行申請すると上書き」バグが原因 富士通 (itmedia)

「2カ所のコンビニで、2人の住民が同一タイミング(1秒以内)で交付申請した際に、後続の処理が先行する処理を上書きしてしまう」プログラムのバグが原因だったという。

え?秒?…これは予想以上にヒドい…

 夕暮れ


2023-05-11 晴れ [長年日記]

 カルガモのペア そばにカメも

 キジ キジ

 コシアカツバメ コシアカツバメ ひばり

 樹

あぁ

今日は午後から面倒な対応があるんだった…はぁ…

FA50F1.4 復活?

HD 版と Classic 版がでるとか噂があるようで

 FA50mm F1.4 のご先祖さま、50年前の Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:1.4/50 カッコいい♪ なおこの Takumar は酸化トリウムを使った通称アトムレンズです

そもそも FA50mmF1.4 は基準レンズだから、discon にならず、後継がでるのは自然なことかもしれない

懸念の作業、解決

あー、もう夕方じゃん… Windows キライ

マウント側がエンプラでなければ

軽さを優先してマウント部をエンジニアリングプラスチックにしたのがなぁ… とてもコンパクトで写りも良かったんだけど

エンプラは確かに強度はあるけど付け外ししてたら擦れるんだよね…マウント部を金属にしてくれてたらなぁ


2023-05-12 [長年日記]

 ヒバリ

ツバメ、速いっ

 ツバメ ツバメ

 カルガモ 羽根が反ってるな…

PENTAX K-3 Mark III Monochrome (dc watch)

限定モデルではないものの、製造が困難なことから、発表時から供給不足の恐れがアナウンスされていた。実際に予想を上回る予約があるといい、しばし待たされる購入希望者も多そうだ。だがモノトーンの美しさを楽しむというキャラクターを考えると、ハードの面ではこれ以上のスペックアップは必要性がなく(カスタムイメージなどはファームアップで向上・拡張する可能性はあるが)、すぐに陳腐化するようなモデルではない。迷って予約しそびれたという人も、機会があればその真価を確かめてほしい。

実のところ、いつか買ってしまいそうな予感がある… f^-^;

PENTAX新フィルムカメラは、“レバー式の手巻き”。続編動画が公開 (dc watch)

あ、続編動画が出てるのか

週末に見よっと♪

 バイカイカリソウ ハクセキレイ

 連結したクロイトトンボが産卵場所を探しながら飛んでいるところ 産卵中

 アカツメクサ

 シラン シラン 田んぼ


2023-05-13 [長年日記]

路線バス

普段乗って来ない高校生がたくさん(ぎゅーぎゅー)

来週の G7 の影響かな

休校や移動制限があるので、その皺寄せで土曜に生徒たちの動きがあるのかも

電車

ギリギリで間に乗れた〜

こっちでも

電車から外を眺めていたら、海田市の手前で高校生の集団

なんかあるんかな?

広島駅

警官が多い👮‍♀️

あと Information のボランティアの方々も

バス

牛田行き、ギリギリ間に合った〜

墓参り

わぁ、雨が強くなっちゃた

クロモジの焼酎を土産に、天ぷら

警察

全国の警官があちこちを巡回


2023-05-15 晴れ [長年日記]

 田んぼ アオサギ 捕食 アオサギ

今年、ツバメが少ないなぁ…

コシアカは結構いるのにな

 コシアカツバメ フレームアウト f^-^;; 速いっ!

近いとフレームに入れるのも難儀 f^-^;;

保守

ゴソゴソ


2023-05-17 晴れ [長年日記]

あ、暑い…

 画像の説明 画像の説明

ちょっと脇道に入ってみたら…あっ!

 ツバメ! これは子供っぽいな あ、親ツバメっぽい… 飛んでいく先をみたら…

おったおった、幼さが残る巣立ったばかりのツバメたち

 子ツバメたち 兄弟なかよし 子つばめたち 子つばめ 近くに留まって仲良いね…

子ツバメ、かわいいなぁ

「HD PENTAX‐FA 50mmF1.4」「smc PENTAX‐FA 50mmF1.4 Classic」を新発売~異なる設計思想で描写の違いを愉しめる標準レンズ2機種~ (ricoh-imaging)

あ、今日発表だったんだ(木曜だと思ってた)

謎だった Classic の方、

レンズ設計に意図的なチューニングを施すことで

とあるので、従来の smc FA50mm F1.4 に細工(コーティングを弄ったのかな?)してフレアが出やすくなるようにしたのかな

なるほどなぁ、こういう手もあるか… 新たにSPコーティングと円形絞りも採用したのか、ふむふむ

まるで 50 年以上前に設計されたオールドレンズで撮影したかのような個性的な描写が特長の標準レンズ

50年以上前に設計、、、まんま、この Takumar レンズじゃん ;-)

あれ?

 あれれ?

30℃超えた〜、暑い〜 (@_@;;

 WeatherNews より全国の気温

構内を移動するのがしんどい...

早速

八百富さんの tweet :-)

やはり Classic はタクマー系なのか!

やれやれ…

水素エンジン研究で連携へ バイク4社、開発後押し (yahoo / kyodo)

こないだの RZ の商標登録の件、ほんとにこれだったりして ;-p


2023-05-18 曇のち雨 [長年日記]

 にょきにょき これは破竹(淡竹)?

 ツバメさん ツバメ マツバウンランとツバメ キジ キジ

 子つばめたち ホオジロ ホオジロ

 カタバミ シラン

おいしそう :-)

同僚の息子さん経由(学校で作ったものらしい)

 フランスパン

美味しゅうございました :-)

閑散

サミットの影響で、構内に人が少ない(オンラインにしろと要請があったため)

市内から来ている同僚いわく、山陽本線もガラッガラだったらしい

ちょっと影響大きすぎだなぁ

ペンタックス smc PENTAX-FA 50mmF1.4 Classic & HD PENTAX-FA 50mmF1.4 / 奈良 長岳寺のカキツバタ と 鳥見山のツツジ 2023 (お写ん歩 / 八百富写真機店)

さすが八百富さん、早速紹介記事がきた :-)

それにしても、こんな撮って楽しいレンズを提案してくれるなんて、さすが PENTAX :-)

米マイクロン、次世代メモリー生産へ日本で5000億円投資 (reuters)

同社の広島工場で、EUV(極端紫外線)技術を導入し、高度なパターニング技術を活用した次世代DRAMの製造を行う。EUV技術を用いた量産が実現すれば、日本初となる。

海外ITに一瞬で淘汰されかねない…富士通・時田隆仁社長が「社内環境がこのままではヤバい」と青ざめた瞬間 (president online)

記事の内容云々の前にさぁ、それどころじゃないでしょ

# 学生のころから身を持って知ってるけど、F って…

トイレットペーパーの袋

あれ、たしかに開けにくいですよね…

ただ吸湿性の高い紙を梱包するものなので、開けやすくミシン目を入れるといったことは難しい気がします

輸送時に浸透してしまうリスクを考えると現在のような丈夫なフィルムで完全梱包するしかないような

またくだらない論争か

センサーサイズがどうこうとか入門機を買うべきか否かとか TL で騒動になっているらしいのが目に入った

火種の tweet をしたのは以前から mute してる人物のようだけど、SNS って(誤解を招く?)問題発言する人がほんと多くて嫌ですねぇ…

保険証「無効」44件…双子を“同一人物”と登録など『マイナ保険証』トラブル相次ぐ (tv-asahi)

大阪府保険医協会がマイナ保険証に対応している各医療機関にアンケート調査を行ったところ、4月以降、患者の保険証が有効であるにもかかわらず「無効」と表示されるケースが44件確認されたということです。

ポンコツ

医療機関がオンライン上の情報が正しいか確認するために、すでにマイナ保険証を利用している人も健康保険証を持参してほしいとしています。

なんのこっちゃ、健康保険証だけでいいじゃん


2023-05-19 雨のち曇り [長年日記]

地震

朝 7時前に豊後水道で M4.4 の地震(いつものエリア)

ちょびっと揺れた

午前

firmware が software update に同梱されているため、個別に firmware 更新できない問題を解決するための手法を模索

一応手順はできたけど、もうちょっとスマートにしたいなぁ…

以前のように firmware update を別パッケージにしてくれればいいのに…いつも余計なことを…

 スズメ スズメ あーん ミスジチョウ

午後

セミナー

ね、眠い

このところ眠りが浅い…

 アンズ

 アオサギ ケリ バン


2023-05-20 曇りのち晴れ [長年日記]

白木ルート

今日もサミットの規制があるので迂回

ゼレンスキー大統領も来訪するので大変だろうな

 G7、ぜレンスキー大統領、来日

@実家

草むしり

 シラン ドクダミ スズラン vs. ドクダミ 菖蒲

モビングするツバメ

 カラスにモビングするツバメ モビングするツバメ

コンデジ(MX-1) ではタイミングを合わせて撮るのが難しい orz...

@職場

作業中

あれぇ?一台だけ成功したけど、他の端末は firmware が変わってない

おかしいなぁ

十数キロ先

今、ゼレンスキー大統領が広島空港に到着との報


2023-05-21 晴れ [長年日記]

@職場

firmware 更新の件、あれやこれやと試行…

あーーーーっ!ウイルス対策ソフトのリアルタイムスキャンを off にしたら 100% 成功する!

やったぁ!( ・ㅂ・)و ̑̑


2023-05-22 晴れ [長年日記]

暑い〜

 ホオジロ ホオジロ

 ヒヨドリ

光学機器大全 (誠文堂新光社)

復刻版が出たとの情報を得たので、ポチった

本としては高い方だけど、ぜんぜん高くない

ぎゃぁ

難儀して firmware を最新にしたのに、また eficheck エラーが…

これ、何をcheck しとるん? > Apple

 eficheck error

 さくらんぼ エゴの花

暑い…

午後

若い子たちの相手(質問回答)を少々

学会誌ほかを貸したり

おやつ

蒸し暑いので、アイスの実を買って戻る

電子機器を修理サービスに出すのは危険? カナダチームが検証 修理中の全ログ取得、返却後に解析してみた (itmedia)

修理後のログを調べてみると、データを気軽に盗み見ることが日常茶飯事であると分かった。(以下略)

日常茶飯事… 性悪説でいくしかないですね…


2023-05-23 曇り [長年日記]

 カワセミ

 ちょこん 子つばめ

 ツバメ ツバメ ツバメ

光が足りないし速いから、撮るの難しいなぁ…


2023-05-24 晴れ [長年日記]

肌寒いな

 田んぼ

生成系AIによる信用の崩壊

社会はそれを形成する個々の信頼に基づいて成り立つもの

見分けのつかない虚偽情報が氾濫すれば信用や信頼は崩壊し、その社会は瓦解するのかもしれない

第404号コラム「マイナンバーのチェックデジットについて」 (digitalforensic)

策定段階でこの体たらくとはね

誰も止めなかった(止められなかった場合も含む)ということは… まぁそういうこと(sigh)


2023-05-25 晴れ [長年日記]

@構内にて

 空高く コシアカツバメ コシアカツバメ 巣材集め 巣材集め 草をくわえて 飛び立ったコシアカツバメ

 子ツバメたち 子つばめ 子つばめ 子つばめ


2023-05-26 曇り [長年日記]

電線にチョコン

 電線で羽根を休める子つばめ 別の子もやってきた かわいいねぇ

似たようなレンズばかりを持ち寄る会 (dailyportalz)

苦笑い ^-^;

標準レンズは集めやすいから仕方ないよね ;p

再び

保守作業

eficheck の件は未解決


2023-05-27 曇り [長年日記]

早すぎない?

昨夜とある小物を探したらヨドバシにしか在庫がなかったのでポチッた

未明に出荷発送の連絡が届く

何でこんなスピードで処理できるのか(しかも低価格だし)、何処かに歪みがありそうな気がして不安になる

広島へ

高速で移動

今日は妙に車が多く、治安が悪かったなぁ

なんでだろ?

@広島

墓参り

暑い〜

ポケモンgo?

街中でスマホ持って彷徨いている人、多数(10人20人という数ではない)

正直、印象が良くない👎

 田んぼのスズメたち 何羽いるかな? スズメたち

 田植え

 マツバウンラン 田んぼのアオサギ

 ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ


2023-05-29 [長年日記]

 とおせんぼ 子ツバメたち なかよし ツバメとスズメ 何話してるのかな?

 田んぼの上で ツバメ 滑空するツバメ 旋回するツバメ

梅雨入り

一週間ほど早め

小さく 打てば小さく響き、大きく打てば大きく響く

ふと思い出す


2023-05-30 [長年日記]

心肺蘇生法(CPR)実施時の生存率は思ったより低い (gigazine)

ギョッとして読んだ

心停止から1分毎に救命率は概ね1割ずつ下がる(過去何回か受けたCPR講習で聞いた)と覚えている

実際にCPRするまでの平均時間が10分近いとこの記事に書かれているような数字になるだろうけど、そういう話なのかな

「肋骨の骨折やひび割れが起きる」は確かにそうなんだけど、それよりも救命を優先するのが筋じゃないのか(これ読んでるとCPRによる救命を諦めよと読めるんだが、ほんまか?)

# 余命僅かな高齢者に対してCPRをすべきかの論については分かるけど

若い人に対して「CPRをしないのは、溺れている人にロープを投げないのと同じように見えてしまうかもしれない」というのはその通りじゃないですかね


2023-05-31 雨のち晴れ [長年日記]

小雨の中

 キジ

いい天気

高速道路、有料2115年まで 半永久化へ改正法成立 (livedoor news)

旧公団の民営化に際して掲げた無料化、結局反故にするわけだ

嘘ばっかり


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)