前 | 2023年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
洗濯したり布団干したり掃除したり
SRで
東北大、こういう絵空事を並べて卓越研究大学に選ばれたのか。あとが大変 https://t.co/LSH3JY6hNq pic.twitter.com/wXEYeUvfYr
— Haruhiko Okumura (@h_okumura) September 2, 2023
アホが上にいる絵空事が好きな組織、思いあたりが…
セミナー(対面)
ひきつづきセミナー via teams
いろいろ調整や確認のメールを送ったり、あれこれ
【速報】広島市中区で最高気温37.4℃観測 4日全国で1番の暑さ(午後2時半現在) (home-tv)
道理で暑いわけだ @_@;;
ITコンサルティング/上流設計関連サービス(メーカー系)の首位、「富士通」なんですってー(くすくす)
あーぁ、ついに陰謀論を唱えだしちゃったよ(呆れ)
自分でした(悪い)事のむくいを自分の身に受けること。
ふぃ〜!
2nm レベルの半導体を、札幌に工場をつくって早ければ2027年にも大量生産を開始する
2nm プロセスですか…はぁ〜ぁ(ため息)
せめて量子力学のトピックとして使わせてもらいますかね
それにしても、誰が騙くらかしたんだろう?(「騙くらかす」は北海道の方言だそうです ;p)
ドル円もだけど、改めてユーロ円を調べて orz...
あれ?誰も来んぞ?
おめでとうございます!
げ、こんな酷いことになってたのか…
長時間高温に晒されていたとなると、たしかに崩落しかねない
鳥のさえずり?ミニ四駆?
43mm はいいレンズですよ〜 何故か 3本もある… (smc 版、HD版、Lマウント版)
asolo のブーツが裂けた(左サイド)ので、モンベルへ
直せないだろうが、原因を調べてもらったほうがいいのだろう(フィードバックは商品の改善につながるはずなので)
同じものを新規に購入(Asolo ファインダーGV 26.5cm)このブーツは足に合うので、これまでにも 5,6 足履いています
それはそうと、、、為替の所為だろうか、値段がぶち上がってる…(Made in Romania)
広島市民病院近くを歩いていたら、上空から激しいヘリのローター音
何処から飛んできたのか、病院のヘリポートに降り立つのを見守りながら、心のざわつきを抑えられなかった
救命、間に合いますように…
涼しくなったなぁ
一方で、広告予算をほとんどかけず、SNSで拡散するだけで、1日10万人以上を簡単に集客できるイベントもある。毎年夏と冬に開催されるこのイベントは、自動車メーカーが最も獲得したい10代後半から20代を中心に集客を見込んでいる。
こんなこと書いてる段階で何も分かっていないな、これ書いた人
# コミケとは関わりありませんが、コミケにどのような歴史があるのかは概ね知っているので
昔から使っている bookmark を眺め、生き残っているサイトの数を数えてみたり
数多くのコンテンツが消えている
サイト自体の消失とか、flash とか使われなくなった技術を使ったものとか…
失われた情報の多さよ
あ〜ぁ、こりゃダメだな…
星景撮っている人なら分かると思うけど、画角、合成含めて、これは流石にやり過ぎだと思う。苦笑
— 関一也@SEKI KAZUYA (@kazuyaseki86) September 12, 2023
万が一1発撮りならレンズを知りたいw pic.twitter.com/Io84g9genq
手を出すことは 100% ないのでどうでもいいのですが(例の PV騒動で F社は完全に切った)
UPSのバッテリを発注
新しく発表された iPhone が(やっと) type-c になるらしいですね
変な独自拡張してないだろうな(信用してない)
作業の合間に Apple のサイトをみてみたら、こんな文が
新しくUSB-Cコネクタを搭載。iPhone 15の充電に使うケーブルをMacやiPadにも使えるようになりました。さらに、Apple WatchやAirPodsをiPhone 15につないで充電することもできます5。これで、ケーブルだらけの毎日とはお別れです。
「ケーブルだらけ」って君がいつまでの type c にせんかったんじゃろうが、人のせいにしなさんな > Apple
ふと、仕様をみてみると…
えっ、USB 2 ですか?!
Intel compiler、icc から llvm ベースの icx に変わるらしいが、どれくらい違いがあるのだろう
クラウドファンディング:100年間受け継がれてきた植物標本を次世代へ|東北大学植物標本庫 (readyfor)
これで安心して出張に行ける :-)
GFX100IIの作例として合成疑惑のある写真があるのに対して、「だって今じゃ化粧品メーカーなんだし別におかしい事してないだろ」との指摘にワロタ。
— 乙城蒼无(Otusiro, Aomu)@C102お疲れ様でした (@aomu) September 13, 2023
職場についてしばらくしたら激しい雨
【第3期 所蔵作品展 植物がアートになるとき】明日9月15日(金)からの開催にむけ着々と展示作業がすすんでいます。
— 広島県立美術館 (@H_pref) September 14, 2023
映像は第4展示室「ボタニカルな中央アジア #乙嫁たちの手仕事3」の展示作業
ご期待ください✨#広島県立美術館 pic.twitter.com/WJ0VroawcA
契約更新で、職場の複合機が Ricoh MP C4504 PS から Sharp BP-60C26 に入れ替え
通過
昼抜きだったので、ちょっと贅沢にお鮨
十分美味しかったけども、期待以上ではなかったなぁ
東北だからもっと美味しいネタがあるかと思ったんだけどな… この気候だし、海水温が高すぎなのかも
お通しは美味しかったし、卵焼きも美味かったので、腕は確かっぽい
できればネタが良い季節(もう少し寒くなった頃)にもう一度行ってみたいな(常連らしきオッチャンもいたし ;p)
未明に降っていたようで、朝から蒸し暑い
90min talk (1st)
出張の
30℃近いうえに湿度は 70%
発表されたらしいですね
Nikon の FX レンズは持ってないし、まぁ買うことはないだろうけど、ちょっと見た感じは機能もてんこ盛りで良さげですね
でも EVF だからなぁ、やはり100%無いな(目が辛いんよ、EVF って)
あ、ダイヤルに真鍮を使ってるのか、なるほどね〜
Illustrator の新規作成で Stock は見えるのに、クリックしても使えないというユーザからの問い合わせ
共有デバイスライセンスなのが問題
一応の解決策は見つけた
引き継ぎ資料関連で、最後にこれを作って分野間の意識合わせをしておきますかね
アンタレスの食があるはずだけど、空一面の雲(泣)
まずは YZF からか〜 カッコいいな
先日左側が裂けてしまって調査を依頼していたブーツの件でモンベルから電話あり
明確な原因は不明(まぁそうだろうと思う)ではあるが、皮の個体差などの問題かもしれないことや、右側も同様の兆候があったらしいこと等など、説明をいただく
また使い方の問題ではないとのことだったので、これまでと同様に扱う
このフィードバックで少しでも商品改善に繋がればいいな、足に合うブーツなので
円がぶち弱い…
24日に届くらしいとの連絡あり
質問してきたユーザさんに対処方法を伝える
二度寝して危うく遅刻するところだった >_<
Windows11のUIがほぼMacOSになってしまったせいで、Mac使っている人の生産性がどうして低いのか理解できてしまった。(燃料投下)
— 伊藤 祐策(パソコンの大先生) (@ito_yusaku) September 27, 2023
確かに悪化したけど、Windoze の UIがダメなのは昔からじゃない?# と、ネタに乗ってみる :p
mac がいいとも思わないけど、まともな terminal が使えるぶん、 Windoze よりは 100 倍マシだと思うな
構内で全くみなくなったなぁ(先週はまだいた)
ピィピィ鳴いていた、SMT750J のバッテリを交換
どの程度の話か分からないけども…
Apple は昔から熱設計がアホだからなぁ、ありそうな話だなぁと思ってしまう
にしても、なんでいつまで経っても熱設計&電源周りがマトモにならんのだろう
ほぅ!
英国での価格は4GBモデルが60ドル、8GBモデルが80ドル。
ん?ポンドじゃないの?
Google に限らずどこでも似たようなものでしょう、他所のサービスを使えば
一部で話題になっているが、グーグルドライブの無料版は、中身をグーグルにチェックされている。これはグーグル本社にヒアリングした時にも言っていたし、利用規約にも書いてある有名な話だ。無料版ストレージを大量に使われて無法地帯になるのを防ぐためと思われる。…
— 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) (@KenAkamatsu) September 28, 2023
やっと時間ができたので先日の学会で声を掛けられた話を調べていったら、師匠の若い頃の論文(師匠の師匠との連名)が出てきて思わず声が出た ^-^;
こりゃぁ、関わらないわけにはいかないか(でも、時間作れるかなぁ?)
返事来ないなぁ… こちらからの返信が遅れていた M さんはさておき、K さんから応答がないのは…
まぁ、特に質問はないということかもしれない
それから I 君には何をやってもらうことにするか、相談して決めないと
曇り空に
雨が降り始めた
草むしりで >_<
ランサムウェアで名古屋港が3日間停止した件の有識者検討会
— Haruhiko Okumura (@h_okumura) September 30, 2023
「基本ソフト付属の対策ソフトを使っていたため、最低限の機能しかなく、セキュリティーのレベルが不十分」 https://t.co/EAwxFZGkBd
VPN機器の更新、バックアップ https://t.co/AqMJVBHqr1
???
なお国交省は報告書未掲載…
わからん…
明日、もう 10月なのか… 今年も残りたったの 3ヶ月じゃないか
P のあれが遅れている理由のひとつだろう
現状では価格がえらいことになりそうだという
一方、来春フィルム機が出るという噂があるらしい
なるほど半導体を使わないフィルム機なら問題ないということかも
仮に今の円が弱い状態で国産フィルム機を海外向けに出せば…(Film Project は海外の方がウケが良いし)
半導体関連は来年(2024年)頃には状況が変わってくるだろうし、あれは来年かな?