前 | 2024年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
師走…
SR でぶらりと
えぇぇっ!
まだ立てこもっているらしいが…
野生の動物が味をしめてしまうのは不味すぎる
馬鹿なんじゃなくて、適当に文章をつなぎ合わせた結果の大嘘文章が大半
害悪でしかないから無くしてくれ
いろいろ懸念したとおりになってるけど、まさか Google の体を張った反 AI action じゃないよねぇ
精度の高いと思われている他のAI系も、よく読むと嘘が混入してるし、AIは印象悪すぎ
最初に嘘を知ると、正しい知識の吸収を阻害する
国内メディアは報じてないの?このクーデター騒動
ちゅどーん!
90min x 2, 板書 & talk
いろいろ
故障した Linux machine (seagate と toshiba の HDD 内蔵)から研究データ吸い出しの依頼
seagate disk は正しく認識せず(異音あり)
もう1本の toshiba disk 内から data 吸い出し中
明朝には終わるはずなので放置して帰宅
これ、2月半ばまで続くのか…
冬らしい空
この時期は超超繁忙期なので、荷物が時間通りに届かない前提で考えたほうがよろしい
昔からこの時期は配送荷物の分量がメチャクチャなことになってる(配送の方々が昔から悲鳴をあげていたよ、今に始まったことじゃないんよ)
荷物が時間通りに届かないとかぐちぐち言わんようにね # そういう書き込みをみたら「いい歳して、世間を知らんなぁ」と思うことにしてる
撮影
これだけ増えているのをみると、ホイールナットを左右とも右ねじ(新ISO規格)にしたのは悪手だったんじゃないかなぁ、と思う
「きちんと整備すべきである」というのはもちろん分かるんだけど、人はミスをするものだから、fail safe の考えでいえば、さ
大型トラックの車輪脱落事故が年々増加!!(PDF)(全日本トラック協会)
先日売り切れ商品を買い求め、普段行かないお店に行ったんですが、そこがセルフレジになっていたのですよね
案の定、処理方法がわからず右往左往
多分二度と行かないだろうなぁ
店によってインタフェースが違うから初見で分からないのよ、セルフレジって
# この記事はセルフレジによる「万引き」問題にフォーカスしているけど、店にとっては死活問題
# セルフレジ、止めた方がいいと思うなぁ
クロソイド曲線のことなのか(要確認)
おめでとうございます!
最低気温 -3.9℃、未明に雪(日の出前に消えたけど)
日産の体質が変わらんと、共倒れになるんじゃない?(日産には全くいい印象を持ってない)
三菱自動車も合流?という話もあるようだし、なおさら不安な…
ホンダにメリットがあるのかね?この話って
なんか始まったらしいですね(PC版がないようなので確かめてないけど)
旧twitter をのぞいてみたら、さらに人が減ったような気がする
いま旧twitter を続けている人は何で続けているのだろう?
中古一眼レフ(非ミラーレス)の値段が上昇傾向
# 645D 中古の相場、めちゃくちゃ上がってる(某中古カメラ屋からくるメール情報)
需要があるということだから、ミラーレスに飽きる人たちが出始めたのかもね
ディスプレイなんてみてないで、生の光をみて撮ろうよ
流行期に入っているので要注意
嫌な話だなぁ…また物価があがるじゃないか
21時27分頃、北の空に火球が流れたのを偶然目視(缶ビール買って帰っていた途中)
緑色に輝きながら崩壊していった… 驚いたな
(追記)流星/火球/隕石 の 掲示板をみてみたら、同じ火球を見た人が何人かいた ;-)
どんなにコストパフォーマンスが良くてもTP-Linkのルーターやスイッチングハブは購入候補から外す風習が有識者の間にあるな(九州大NTPサーバへの迷惑行為あたりから) https://t.co/W3gMBq6Qtu
— ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 (@otsune) December 19, 2024
ePHOTOzineが、リコーイメージング「PENTAX K-3 III Monochrome」レビュー記事を掲載しました。5つ星満点でエディターズ・チョイスに選出。
ほんと、いいカメラですよ
えぇぇ…
これから冬本番だなぁ
墓参り
帰(け)ぇるベロス pic.twitter.com/SpeHTirrXS
— リベンセイ (@ribenseijin) December 21, 2024
午前中は天候不順
晴れ間がでてきた!
天気が回復してよかった(雨の中バイク屋さんまで行きたくないので)
そりゃそうだろうよ
デマやら似非科学が蔓延している old twitter には居れんよ…
"We are like butterflies who flutter for a day and think it's forever."
- Carl Sagan, in Cosmos (1980)
Visualisation of our galactic cluster 💫😲💫✨💫🌌💫
NASA
— Paul Eric Scannell (@pauleric70.bsky.social) 2024年12月22日 9:34
[image or embed]
今年最後の 90min x 2 talk
すごいですね
なんか気持ちが疲れたな…
SR と Tricker の T シャツ、行きつけのバイク屋さんに尋ねてみたら注文できるとのことなので、お願いした ;-)
# オンライン購入できるが代引き扱いのみのため購入を諦めていた(代引き好かんのよ)リアル店舗の方がいいね
夕方に全台に配信する用意はできた(動作確認済)
少し話は変わりますが、メディアは煽りがち、という事例について、昨今のAIブームと似たような話があるのでまずそれを紹介します。
「戦後最大の危機が二年に一度」とか「毎年の産業革命」とか、笑っちゃったよ ^-^;
# あ、でも日経ビジネス読んで真に受けてる人達もいると考えると全く笑えんか…
そういえばインターンへ行った情報系の子がブツクサ言ってたな
ロジックを組めない子を採るとか信じられん、と
そういう会社はその程度のところだからと宥めたけども(大手だと言ってた)
ネタかもしれんが、結果的に(自分の手を汚さない)不法投棄と等価では?
また「あの」外部勢力か
構内を3度も往復すると疲れるね
へぇ、今は 20W まで出せるんだ
こちらの方も書かれているように 10W でも遠方(海外でも)の人と交信できますけどね、懐かしいなぁ
ちなみに地球から最も遠いところにある探査機ボイジャー1号&2号の送信機出力は 20W くらいだけど、今なお通信できているのですよ
インフルエンザの際に使う解熱剤には注意されたし
アセトアミノフェン(カロナール)は大丈夫らしいがダメな(禁忌な)解熱剤もあるので注意を
年末年始なので医療機関の多くが休みなんですよね
みなさま、お気をつけください
インフルエンザ、しんどいです
症状が一気に軽くなって(インフルによって体が受けたダメージは残っているのでしんどいけど)ウイルスが一気に減った感があります
たった一度の投薬でこの効果とは、この新薬、確かにすごい(しかも錠剤も小さいのよ、これが)
あと個人的にタミフルの時のような副作用が出なかったことがありがたい(体に合わなかったのだろうけどタミフルの副作用にはほんと参ったから…)
何度かの測定で平温に戻ったことを確認
まだ本調子ではない(食欲がないとか、咳が時折出るとか)けれど、ここまで回復してくれるのはありがたい
ゾフルーザの開発に関わった方々に感謝したい気分