トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2021年
5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2021-05-01 暴風、雨のち曇り [長年日記]

暴風ですごい音

雨は降ってないけど、こりゃ外に出られん

@職場

昨夕最後まで domain 参加できなかった端末(最後の1台)の処理

あれだけあずったのに今朝は一回で完了

まぁ、こんなもんだよね ;p

端末利用者0

皆さん大人しく在宅ですよね?

まさか帰省してたりしてないよね?

バス停付近でトランクケースを引っ張ってる姿を見掛けたような気もするが、きっと気のせい…

雨!

作業を終えて帰り道

ノォ〜!

黄砂混じり?

ふと気づくと濡れた眼鏡がかなり汚れている

風で巻き上げられた黄砂が雨に混じって、ということだろうか

それにしても風が強い…

せっかくの休みだから散策しつつ写真を撮りに出たいが無理だなぁ


2021-05-02 雨時々曇り [長年日記]

今日も

天気が冴えんなぁ…

降ったり止んだり

散歩

小雨が降る中、散歩

 スズメ 外見ながら「また降り出したで〜」とか言ってるのかも 子スズメ

近所の藤棚

 藤 藤 マツバウンラン


2021-05-03 晴れ [長年日記]

洗濯して布団干して

ぶらり

SR に乗って

三次方面

R375を北上、途中何回か渋滞にはまる orz...

三次ワイナリーとか奥田元宗美術館のあるところに向かったら、其処彼処に人がわんさといたので、立ち寄らずそのまま素通り

可部方面

三次から R54 経由で可部方面へ

こっちは混んでなかったので、トコトコ気持ちよく

時に4000rpm まできっちり回して

実家@可部

草むしり

福富方面へ

志和経由で途中曲がって福富方面を経由

迂回

福富方面から R375 経由で東広島方面へ戻ろうと思ったら、R375 が大渋滞

渋滞は嫌なので、河内方面へ迂回という名の遠回り(県道33)

途中で山陽本線と並行する R432 →本郷忠海線(県道59)を

白市駅横を抜けたあたりから、、、また渋滞 orz...(県道59が高屋JCT東広島呉道路(無料)に繋がる道だったからみたい)

なんとか通り過ぎて、西高屋駅前を抜け、西条IC 手前で曲がって、いつもの道へ

本日

総走行距離は200km

渋滞がなけりゃ、もっと楽しかったんだけど、まぁ仕方ないですね

うーん…

接触機会

コンビニで買い物した以外は誰とも会わないように心掛けつつ…

一方で人が多く集まっているところを見掛けたり、ニュースで見たり…

なんともしんどいですねぇ…


2021-05-04 晴れ [長年日記]

忠海までふらり

 海 海

環水平アーク!

 環水平アーク @忠海駅前 走行していて気付き交番の前に緊急停車してパチリ


2021-05-06 晴れ [長年日記]

Plamo-7.3

released!!

uefi bios update

Lenovo の USA サイトに行けば入手可(よくある話ではあるが…)

JP サイトからも落とせるようにしてくれてもいいんちゃう?


2021-05-07 [長年日記]

止まないじゃん

特開2021-067792

【発明の名称】電子機器、撮像機器、及び撮像装置 (出願人:株式会社リコー、公開日 2021.04.30)

こ、これって!!!

欲しいぞ!ぜひ実現してほしい!!

# 作業の合間に出願特許情報を巡回してて発見。かなり興奮気味。もちろん特許出願公開なので製品として出てくるかどうかは別問題なんだけども。

池の上を飛ぶ、トンボ トンボ

フレームに入れさえすれば撮れちゃうというのは、過去のPENTAX機では考えられない(驚き)

【速報】広島県、8日から全県民へ外出機会の削減要請 6月1日まで (中国新聞)

やはりこうなっちゃいましたね…実効性がどれくらいあるのだろうか?

そして GW中に県内外でかなり出入りがあったようなので、来週から不安しかない

大型商業施設への休業要請は“抜け道”だらけ…「正直者がバカを見る」不条理対策 (yahoo news / nikkan gendai)

GW中は宣言対象の東京都や大阪府内の家電量販店や大手家具店は、かなりの混雑ぶり。ユニクロなど衣料販売の大型店舗やホームセンターも人出で賑わい、休業していたのは百貨店のみといった印象だった。

実際そう

こんな下らん要請で抑え込めるわけもなく

[重要]ユーザーレビュー投稿 システム障害について (ricoh-imaging)

2021年4月23日(金) 22:30 ~ 5月6日(木) においてシステム障害が発生し、ご投稿いただいたデータが正常に登録されていませんでした。

これはいただけない…熱い気持ちで書かれたであろうレビューが消え去ったというのは大きな損失

システム障害自体仕方ないこととして、二週間後になって気付いたというのはちょっと酷くないかね?

遅くても週明けの 4/26 くらいに一度でもチェックしていれば被害が少なかったろうに(うちではしてるぞ)

2nm!!

IBM ってファウンダリ持ってたんだっけ?

AirTag

Tile の真似だろ? Apple のいつものやり口

物忘れの激しいアホな Apple 信者が「AirTag すげー、さすが Apple」って言うのが目に見えてる


2021-05-08 晴れ [長年日記]

 夕暮れ 夕暮れ 夕暮れ

過去最多

県内の新規感染者数の話

数値が跳ね上がりました…お隣岡山県も…(ちなみに北海道や愛知も数値が跳ね上がって過去最多らしい)

人の往来を止めなかったんだから、全国各地でこうなるよな…

笑った


2021-05-10 晴れ [長年日記]

 アゲハ イトトンボ

こんなに簡単に飛んでるトンボが撮れるようになるとは… K-3markIII すげぇ

 トンボ トンボの追いかけっこ トンボ トンボ

AF が速くない DA★300mm でこれだけ撮れるんだもんなぁ

隠されていたレンズ性能を引き出してくれるボディということか!

軽自動車税

納税通知書が来ないなぁ…(と書いたら来るに違いない)

払うもんはさっさと払っとかんとモヤモヤする


2021-05-11 曇り [長年日記]

課題

shell script、ちょっと簡単すぎたかな ^-^;;

vim も結構うまいこと使えていたみたいだし、次は c だな

ポインタの話をどこまで踏み込むか

vim vs. emacs

自分の好みを押し付けるわけにいかないので、泣く泣く vim を orz...

いつの間にどこで差が付いたんだろう

それでも emacs が好き

やはり納税通知書が届いてた ^-^;;


2021-05-12 曇のち雨 [長年日記]

なんかねぇ

辛い

安佐南でクマ目撃3件 5月、太田川沿い (中国新聞)

え゛?!八木で?

来ない

質問に来るはずの子が来ない

この雨だからかなぁ…

あ、来た来た


2021-05-13 雨のち曇り [長年日記]

小雨の中、徒歩通勤

 稲田 マガモ マガモ

 子スズメの雨宿り コシアカツバメ コシアカツバメ

 マガモ マガモ

 くもの巣 水玉

「イスラエルと共に」防衛副大臣がツイート 個人の意見と説明 (nikkei)

最悪だな…

副大臣という肩書で個人の意見だなんて言い訳が通じるわけがなかろうに

こういう奴は SNS 使わせちゃだめだろう

「USB 3.0機器はゆっくり差すと2.0、素早く差すと3.0として認識される」って本当? →メーカー「本当です」 (nlab.itmedia)

差し込みが浅いと USB2.0 になることは経験的に知っていたんだけど

ゆっくり挿すと云々というのはなるほどねー(納得)


2021-05-14 曇り [長年日記]

緊急事態宣言

まん延防止を取り下げて、北海道岡山広島に緊急事態宣言が出ましたね…

GWが終わり(悪い)想像通りの道を辿っている

予想できたことを(また)防げなかったことに失望感しか無い(鬱)

わたわた

来週からの対応を準備中

vpn が使えない子がいるかもなので、念の為リモートで入れるサーバを1つ用意するか…

そりゃそうと

Windoze が 1803 から ssh を載せてくれたのは助かるなー(いまさらだけど)

ちゃんと更新していれば行き渡ってるはずなので、説明が省ける :-)

まだ本部から連絡が来ない

来週からどうすんのさ?(相変わらず決断が遅いよなぁ…)

やっと連絡が来た

緊急事態宣言が出る以上、これしか選択肢はないんだから、さっさと決定して連絡すればいいのに…

心配なのは

いろんなお店とかの方

店舗にとって死活問題だから(既に多くの店が閉じt…)

もちろんこっちはこっちでたまらんけどね


2021-05-15 曇のち雨 [長年日記]

午前

午後から雨なので、早めに布団干しと洗濯

降り始める前に取り込んで、その後軽く外を走る

毎日30分〜1時間のウォーキングはしているものの、久しぶりのランニングはキツイ (>_<)

午後

降るなぁ… 梅雨入りらしい

どうにも

気が滅入る…

電話

この状況では(今年も)法事はできないねという話を兄とするなど

いつになったら落ち着くのかなぁ


2021-05-16 雨のち曇り [長年日記]

準備

朝から篭もって、週明けからの実施変更に関する連絡とか準備とか

雨も降るし結構集中して出来た(まだ途中だけど)

DA55-300 と KP が修理から戻ってきた

 ん? Debug mode?

なんか解除を忘れとってじゃね ^-^;;

ちょっと

走ってこよう


2021-05-17 雨のち曇り [長年日記]

暴風雨

昨夜の風雨は凄かったなぁ…

熊本では避難勧告が出たらしい(「避難勧告」は5/20で無くなるのですね)

今季、水害が少なければいいのだけれど…

小雨の中、自転車通勤

 荒れる川

 田んぼにカルガモ こっちに気付いた</p>
<p> 気にせず羽根繕い

緊急事態宣言が出たので、今日から再び現場スタッフ数減らし

雨も降っているので人が少なく静か

# くだらん建物を作る工事の音がうるせぇ…

雨に濡れて

水たまりに羽根をとらわれ、動けなくなっていたゴマダラチョウ

 手乗りゴマダラチョウ

しばらく指先で羽根を乾かした後、飛んでいきました :-)

焼きおにぎり?!

予想通りだったけど、思わず笑った


2021-05-18 晴れ [長年日記]

90x2 talk

オンラインで

モニタリングしながら話をするのだが、teams の応答が遅いっ!(怒)

ネットワークは有線にしたし、teams 側の問題だろ、これ

お酒

夕方、掛井さんのところに立ち寄ってお酒を2本

宝亀と月の井

緊急事態宣言で、何の協力金も出ない酒屋さんを救え!


2021-05-19 曇り [長年日記]

医療従事者接種、司令塔不在で35%どまり 都市圏低調 (nikkei)

何がダメって、これだよこれ

最前線の業種が最優先なのは基本だろうに…

憩いの場「大通公園」芝生はがされる…東京五輪マラソン・競歩のため一部立ち入り禁止に (北海道ニュース)

えぇーー、きれいなのに剥がしちゃったんですか…

ひどいなぁ

アルゴリズム

階段にいた、ナナホシテントウ

ツンツンを突付いてみたら逃げ始めたのだけれど、階段の段差や壁を避ける仕草

あっちにトコトコ、こっちにとことこ、ここは壁があるからクルリと反転し、、、

その動作が簡単なアルゴリズムで決まっているように見えた

障害

ぎゃぁ、端末系のネットワーク障害だー

集約スイッチ死亡

問題ある系の集約スイッチ電源を挿し直してみたが、いっとき起動するような顔をしているものの、少し経つと消えてしまう

運がいいのか悪いのか

在宅勤務で対応できる人がいないので復旧が遅れそうな感じ orz...

救いなのは対面禁止で原則オンラインになっていたことか

とはいえ、この部屋からオンラインで参加する子もいるので、早いところ何とかしないと…

(在宅の同僚が駆けつけてくれた…彼に任せよう)

「高級腕時計でも、10年たつと修理できない」って本当? 真偽を企業担当者に聞く (yahoo news)

え?そうなの?

母が使っていたクレドールは十年すぎても修理してくれたけどなぁ

コメント欄見ると大荒れだけど、私は運が良かっただけなのかな

開腹

 件の集約スイッチ

電源交換(予備で古い電源ユニットを保管してあったらしい)で直るだろうか?(直らんかったらしい orz...)

貧乏がいかんのや…


2021-05-20 [長年日記]

雨のなか、徒歩通勤

 田んぼ 田んぼ 川辺の道

傘さしながら撮るのは難しいなぁ

 ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ

よく降るなぁ…

赤城耕一の「アカギカメラ」 第22回:今だから使うPENTAX K-01 (dc watch)

この方の文には、カメラに対する愛があるよなぁ

大雨

帰れんぞ〜

 警戒レベル3

10~20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」 (asahi.com)

10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。

驚くことはないと思うが…うちにも30年以上テレビ自体がないからなぁ

あ、NHK がみかじめ料を取れなくなるからか?

合掌

あぁぁ、、ベルセルクの三浦さん、亡くなられたのか…

お悔やみ申し上げます


2021-05-21 曇り [長年日記]

昨夜の風雨は凄かったなぁ

今朝も風が強い…その風に乗って左に右に飛び回るツバメ、どこか楽しそう

 ツバメ こっち見てる? ツバメ ツバメ やっぱり見てるような ツバメ 目が合う ツバメ

 ツバメの子 コシアカツバメ ひゅーん

 紫蘭@構内 ほのかモードで

天候

梅雨に入ったばかりなのに、いきなり激しい雨だったなぁ

今季は水害、大丈夫だろうか?

荒天がどんどん東方面へ移動しているようだけど、大事になりませんように

【最新版】フィルムカメラのおすすめ16選!魅力と種類、初心者向けの選び方も解説 (moovoo)

ど、どれが「フィルムカメラ」?

twitter で話題沸騰中の、あまりにヒドイ記事

早晩消されそうな気がするな〜

(夜) もう消された↓ ^-^;;

掲載いたしました記事に複数の不正確な内容があり、記事を取り下げさせていただきました。

読者のみなさまにご迷惑をおかけし、深くおわびいたします。

kero さん ;-p

ほんま、それ


2021-05-23 晴れ [長年日記]

真夏日

だったらしい

今日は(も)

一日篭もって準備

なんか余裕が無いなぁ…

ホットシューカバー

K-3 markIII のユーザレビュープレゼントのホットシューカバーが届いていた

それにしても、封緘が洒落ているなぁ

 ホットシューカバー


2021-05-24 雨時々曇り [長年日記]

小雨の時を狙って、えいやっと自転車通勤

す、すげぇ

→ 誤訳説が出ているが、今のまま進めればそのままの意味になるので炎上しているわけでしてね

実行再生産数

県の実行再生産数、ようやく 1 を下回った

その変化がきれいな曲線を描いていておもしろい(感染者数(母数)が多く揺らぎが少ないからだろう)

あぁ

美味しいもん、食べたいなぁ…

宅内LANをDIYで10GbEにしてみた。マイホームの配線丸ごと交換は意外と簡単!? (internet watch)

ただ通すだけなら素人仕事でもいいでしょうけど、成端次第で性能が変わるからなぁ

自宅のようですし、楽しく DIY という意味ではいいのかな

なるほど…

南京錠…うーん、簡単に突破できるからなぁ


2021-05-25 曇り [長年日記]

早めに出たからか、ヨシキリとかキジとかいろいろ出会えたけど、タイミングが合わず撮れてない ^-^;

 ぐーぐー寝ているマガモ♂とスズメ 草むらに子スズメ

明日の皆既月食

この天気予報だと難しいかなぁ…

ふぅ

疲れた…


2021-05-26 曇り [長年日記]

んー

今日の月食は無理だろうな、雲一面で、夜半に向かって厚くなるという話だし

 田んぼにコチドリ 昨夕と同じところにいるね、君

 ツバメ ツバメ ツバメ 彩度を上げてみたり ツバメ ツバメ

 銀のこし

あー

空一面

ずっと曇

ん〜

水と油

いやいやいや、一応理系だけどさ、その例えが適切で無いのはわかるぞ ^-^;;

その二人を例えに使うと、全然相容れないということになっちゃうよ〜

理系だからといって文学を知らないわけでない(詳しいとは言わないけどさ)


2021-05-27 雨のち曇り [長年日記]

よぅ、降るなぁ〜

セーラー万年筆、創業110周年

おめでとうございます

 セーラー万年筆 75周年記念モデルを中心に、プロギアオーシャンとプロギアKoP 左後ろにチロッとみえるのは Profit 30th 他


2021-05-28 晴れ [長年日記]

デジタル一眼レフカメラ用GPSユニット「O-GPS2(仮称)」の開発について (ricoh-imaging)

件の工場火事による部品調達問題が遠因だろうけど、なんぞ改良してくるでしょうね

あの火事の影響は業界問わずに大きいよなぁ…(他にも世界的に半導体関連が入手困難なことも重なってるし)

届いたっ!

 K3 markIII のペンタプリズム  美しい〜

ぶち笑った


2021-05-29 晴れ [長年日記]

ソフトクリームと豆柴

晴れていたので SR に乗り竹原の道の駅までソフトクリームを食べに

途中 仁賀の辺り

食べていたら、すぐそばに母娘に連れられた小さな豆柴の姿

話を聞いていたら、今日が初めてのお散歩とのこと

幼い豆柴がコロコロ動き回る姿にホッコリ(犬派です)

海 満潮かな

そりゃ分からんわ

さすがに何を求めているか分からんぞ、それは(悪問の最たるもの)

単に解くだけならそう書けばいいし、教え方を見たいのならそれを問うべきだし


2021-05-31 晴れ [長年日記]

イメージ消去

前系列のイメージを消したら、サーバの容量が大幅に回復(98% → 33%)

650GB も溜まってたとは(足し算と合わん気がするけど)

差分管理はこの辺りがなぁ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)