トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2017年
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2017-01-01 晴れ [長年日記]

あけましておめでとうございます

 謹賀新年 2017

ゆく美くる美

NHK 日曜美術館40周年特集

おもしろい :-)

午後

気分転換に、R54を北に向かってバイクで走る

土師ダムに行ってみようかな

巨大な八木アンテナ

八千代町に入って、土師ダムへ向かう方へ曲がった

その途端に目に入ってきた、山の向こうにそびえ立つ超巨大な八木アンテナ!!!

 無茶苦茶でかい八木アンテナ、50mm 近く幅がありそう

山の下の写っている家の大きさと比較すると、山向こうの八木アンテナの巨大さが分かろうもの

こんなサイズの八木アンテナは見たことがない…びっくりしたなぁ〜

帰ってから調べてみたら見つかった!3.8/3.5MHz フルサイズの八木アンテナだそうな @_@;;;

@土師ダム

 土師ダムの湖面 土師ダム 土師ダム 土師ダムの管理棟 土師ダム外周にて 土師ダム外周にて 土師ダム外周にて 土師ダム外周にて

 金星と月 月


2017-01-02 曇り時々晴れ [長年日記]

初詣

なんかハシゴしてしまった

実家の地区にある両延神社と大歳神社、アパート近くの蔦宮八幡宮

構内にて

池のカモたち ヨシガモとかバンとか カルガモ ジョウビタキ

しめ飾り

アパート前

蔦宮八幡宮

近所のお宮さん(何故かいつ行っても人に会ったことがない…)

階段 拝殿 それにしても、誰もいない ^-^;; 狛犬 玉に乗っている 狛犬 本殿の造りをみると祀られているのは女の神様ですね。「蔦」は女紋にも使われるので辻褄はあっているなと思ったり。 反対側から

Nikonの歩み 企業年表 (Nikon)

今年 100 周年のようですね

 夕焼け空 スズメ 夕焼け 夕焼け


2017-01-03 晴れ [長年日記]

午前

とてもいい天気だったので、洗濯したり布団を干したり

しぶんぎ座流星群

三大流星群のひとつ

今年は条件がいいのでぜひ見たいところ

極大は 1/3の 23時頃で、1/4未明が見頃とのこと

構内にて

 空が青い

 池のカモ メジロ のら

 坂道をあるく母娘

 真昼の月

日没直後の月

 月 月

月と

 月と火星 月と火星と金星と 分かりやすいようにgimpで少々加工

インターネットの平和を守る

なるほど、そういう言い方もいいですね


2017-01-04 晴れ [長年日記]

しぶんぎ座流星群

うーん、、、2個ほどしか確認できず

写真にも写ってないなぁ…

うーむ、、、残念

星座がわかるかな?ぼんやりと天の川もみえます 比較明合成にて(1) 比較明合成にて(2) 北の空からモヤモヤと霧が…

土地の境界立会って、線だけでなく点で接していても必要なのか

食後の散歩

 仲良しコゲラ 虫がいるのだろうな

 おっと、ヤマガラがそばに ヤマガラ ヤマガラ ヤマガラ

 鳥の巣の後っぽい これは何の巣だろう?苔を敷き詰めているあたりはエナガっぽいけど形が違うような

PENTAX Q システムが北米の公式サイトから削除 (digicame-info)

うーん、discon. なのかなぁ…

今宵の月

 月


2017-01-05 曇り [長年日記]

New ThinkPad

Lenovo からアンケートが来ていたのであれこれ書いて送る

それはそれとして、昨年末に新しい ThinkPad が発表されていたことを思い出した

ThikPad X270 とか X1 Carbon 辺りが気になるところかな

Kaby Lake か…どんなもんだろうな

写真を見る限りでは、どこぞのノートみたいに USB-C だけになって困ることはなさそう :-p

X250 2台で運用していて特に不満はない状態なので、いきなり飛びつくことはないかな(とかいいつつ…)


2017-01-06 晴れ [長年日記]

午前

来週の配布資料を作る一方で、同僚 M さんの起動しなくなったデスクトップ Win7 機の調子をみたり

Win7 機は本体側に問題があり解決できそうになかったので、データの吸い出し作業

昼御飯を速攻で食べたのち、同僚 F さんの壊れた Ethernet コネクタを直したり、同僚 S さんが必要としていたモンキーレンチ(大)を取りにアパートまで走ったり

午後

Y 研の若い子が bibtex ではまって困っていたので、source ファイル群を見せてもらって直したり

ふぅ

ようやく自分の仕事ができそう

自立するバイク「Honda Riding Assist」登場 「ASIMO」のバランス制御を応用 (oricon)

もちろんいろんな研究をすることは否定しないけども…

自らバランス制御することがバイクの面白さだと思っているので、これは(バイク乗りとしては)受け入れがたいなぁ

コダックのリバーサルフィルム「エクタクローム」が復活 (dc watch)

ほほぅ

かつて発売していた内式リバーサルフィルムの銘柄「エクタクローム」が復活する。コダックのリバーサルフィルムは2012年に全銘柄が終了していたが、ここ数年でアナログ写真の人気が高まり、プロ用写真フィルムの販売が増加しているとして再導入する。

だそうな

銀塩の面白さが見直されているのはいいですね

今宵の月

 月

すごいなぁ


2017-01-08 [長年日記]

「MacBook Pro (Late 2016)」にGPUの不具合が発覚!画面のちらつき、突然のクラッシュなどが報告される (gori.me)

新MBPを購入した同僚 S さんが先日「なんか調子が悪い (´・ω・`)」と言っていたことをふと思い出したので調べてみたら、何やらいろいろトラブル情報がヒットしますね

こりゃぁ、大ハズレだったんでは…気の毒に…

排気ガス規制

オイル&オイルフィルタの交換をしてもらいに行きつけのバイク屋に立ち寄った際に聞いた話

例の強烈に厳しくなる排気ガス規制(とABS義務化)で、各社のバイクの多くが製造中止になるらしい(既に生産中止になっているものもあるらしい)

今乗っている tricker とかも生産打ち切りになるとか聞いたけど、今年来年 40周年を迎える SR は大丈夫なのかなぁ…

SR はバイクに乗り始めるきっかけになったバイクで、SR500 に乗りたいがために免許を試験場で段階的(原付き→小型→中型→限定解除)に取ったんだよね(あぁ、遠い昔の話だな)

そして、2台の SR500 を乗り継いでいたこともあって、SR への思い入れはちょっと特別

ヤマハ発動機にとっても SR は特別なバイクということなので、何とか規制をクリアしてくれることを期待しています…(空冷単気筒なので難しいでしょうが)

ただ Euro4 をクリアできたとしても、そのあと 5 や 6 が待ってるんだよなぁ…


2017-01-09 曇り時々小雨だったり晴れたり [長年日記]

構内にて

 晴れ間

散歩

 エナガ エナガ

 ホオジロ (で合ってるかな?)

 今宵の月

ギコギコ?

道具はきちんと手入れしてあげてくださいね〜 ^-^;;


2017-01-10 晴れ [長年日記]

 今宵の月


2017-01-11 晴れ [長年日記]

食後の散歩

寒風の中、日向にイヌフグリのつぼみ まるまるとした、ツグミ ヒヨドリ

Mathematica での行ベクトルと列ベクトル

初心者向け Mathematica 講習会の補助をしつつ、話のなかで気になった行ベクトルと列ベクトルについて調べたメモ

Mathematica でベクトルは通常リストと同等の扱いになっているが、リストだと行ベクトルと列ベクトルを区別することができない

行ベクトルと列ベクトルを区別したい時には、それぞれを Matrix として定義して扱ってやればよい(以下のような感じ)

// 定義

(a = {{1}, {2}, {3}}) // MatrixForm

(b = {{1, 2, 3}}) // MatrixForm

// a と b の積

a.b // MatrixForm

b.a // MatrixForm

Transpose[a].a // MatrixForm

Transpose[b].b // MatrixForm

構内にて

 構内にて 日が沈んでいくなぁ…今夜も寒くなりそうだ

 月、西図書館側にて 今宵の月


2017-01-12 曇り [長年日記]

川霧の中のコガモ

 わらわら わらわらわら つがいかな

 月が登る 月

黒い点

画面中央に黒い点

 前後の写真には写っておらず、人工衛星か何かが写ったのかも?

人工衛星かなぁ?

let's encrypt

あ、いつの間にやらクライアントソフトが letsencrypt-auto から certbot に変わったのか


2017-01-13 晴れ [長年日記]

 ちゅんちゅん ぷかぷかコガモたち

個人向けシステム用Linux (lenovo)

主要な Linux ディストリビューションで使用できる Lenovo 製ハードウェアのリスト

こういうページもあったのか

雪雲

ふわふわ雪が舞い始めた

 雪雲

寒っ

ペンタックスの「PENTAX KP」が海外の認証機関に登録 (nokishita-camera)

KP ?!

どんなものだろう?わくわくするなぁ

食後の散歩

 ハクセキレイのペア

寒風の中、構内を歩いていたら、斜面の階段のところに高校生のペア、、、

おぃおぃ、こんなとこでイチャイチャするなよ…

 カモたち(ヒドリガモ、ヨシガモ、バン、カルガモ、コガモがいたかな) コガモのペア

 ジョウビタキ ツグミ 「私は木」と言わんばかりにじっとしていた

レンズの味は写真の味 FA Limitedがあるからペンタックスを使う(Ricoh-Imaging / 写真三昧の池永が語る 知れば知るほどペンタックス)

FA limited の設計方針、いいよねぇ :-)


2017-01-14 [長年日記]

外は真っ白

@高速バス

広島へ向かう

雪化粧 高速バスの窓から

あの山の向こうは降ってるなぁ

高速走行中 路面に雪はない

市内

ふわふわ雪が舞う程度で街中は問題なし

可部方面は、、、、市内から見ると真っ白…

@可部

うっすら積もっているていど

今夜どれだけ降るかな

あと12日?

某新型機の件

26日の木曜かな

@実家周辺

道がシャリシャリに凍結している…

今夜の雪が不安だなぁ


2017-01-15 [長年日記]

うわー、ぶち積もっとる!

 大雪 20cmくらいはあるだろうか…

天気予報によれば、明日に向けてまだまだ降りそう…

交通機関

あちこち規制が入っているみたいだし、どう動いたものかな

雪かき

外(の道)まで出られんので雪かきしたり

次から次へと降るので、早く動かないとまずいぞ

市内へ

移動中

街中に近づいても、積雪がすごい

ほんとここ数年で一番の雪だなぁ


2017-01-16 雪のち晴れ [長年日記]

雪の朝

新雪だから自転車でもよかったのだけど、写真を撮りながら徒歩通勤

 雪が降る 徒歩通勤中 雪 坂道

 雪の中のエナガ


2017-01-17 晴れ [長年日記]

快晴、朝8時現在気温-5℃、空は澄み渡り月が美しい

 朝の月

高屋方面は路面凍結してないだろうな…大きい道を選んで走らんといけんねぇ

【ネタ】やだ。やっぱり、Windows 10って手抜きOSじゃないですか!その13 (黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition)

某Kさんの tweet 経由

その13、かぁ ^-^;;

特別寄稿「ライツとミノルタ - 実り多きパートナーシップ」技術提携を結んだキューン・ライツ博士の回想インタビュー (dc watch)

以前、八百富さんとこの S さんにこの辺り(ミノルタとライツの関係)の話とか教えてもらったなぁ

 M-Rokkor made by Leitz

配送料がまた値上げかも! の前に通販・ECに携わる皆さんは知っておきたい物流問題(ネットショップ担当者フォーラム)

後で読む

兵站が重要なのと同じで流通インフラは重要なわけで、業界の枠を越えて早急に手を打たないと(既に手遅れ感が…)

最終回

板書しまくって説明

もっと話をしたかったが時間切れ

あと二週間、しっかり勉強してくれよ〜

返信

S さんから、どえらい内容(内緒)の返信メールが来て悶絶中

楽しみだなぁ…

きのこ対たけのこ

ちょっと笑った


2017-01-18 晴れのち曇り [長年日記]

寒い…

自転車通勤中、電線に何やら…

 何かの群れが留まってる…スズメじゃない、、、アトリの群れかな

 アトリ♂ アトリ♀

拡散防止

咳やくしゃみの出る人はマスクをしてください、お願いだから

Flash

Weathernews のサイト、いつになったら Flash 不要になるんだろう…

Flash player は inactive にしてるので、長らく weathernews へアクセスしていない(たまにアクセスしてガッカリするという流れ)

りんご

某信者は与えられたものを有り難がって使い、一方の作る方はユーザの声を聞かない、という組み合わせだからなぁ

直さない可能性が高いような…

期間延長

事務方に幾つか確認ののち、期間延長の手続きを行う

慎重にやっていたので時間が掛かっちゃったな

Premium

上の手続きを終え、メール確認してみたら、、、

うおぉーーーーー、昨日に引き続いてまた凄い内容(内緒)の返信メールが!!!

またまた席で身悶えてしまったよ

こりゃぁ、ほんとうに楽しみだなぁ…


2017-01-19 曇り [長年日記]

ぷっ

昨夜思わず tweet しちゃったんですね ^-^;

案の定、あちこちの掲示板でネタにされてる

待ち人来ず

12:50から予約してるのに来ないじゃん

途中から移動してくるつもりなのかな…

 窓

時間が違う

一足先に来たらしい若い子に聞いてみたら、開始時間は 13:30 らしい

通りで来ないわけだ

おっと、来られたのでセットアップを


2017-01-20 曇り [長年日記]

自転車通勤

 朝の月 ホオジロが鳴いていた 電線にアトリの群れ アトリ 川に外からの水が流入するところに、カモの群れ コガモたち

雑多

いろいろ作業…

職場のそばに度々やってくるツグミ、慣れちゃったのか近づいても逃げない

 日向ぼっこ?

ツピピー、とシジュウカラの声

 桜の枝に留まった、シジュウカラ 鶏冠が立ったようになっていますが、風が強いためです

なぜプログラマはあなたの事が嫌いなのか (megamouthの葬列)

そーだろうなぁ、と容易に理解できてしまう

これって、プログラマに限った話ではないでしょうね…

e-Tax

そろそろ確定申告の季節が近づいてきたか

重器じゃない住基カードは死に体だし、私の番号カードも大差無い状態だし、今年もプリントアウトしたものを郵送しますかねぇ

なんか暗いなと思ったら…

 雪が降り出した…

お大事に > 東の方へ

ぐんぐん熱が上がって38℃というのはインフルの可能性も?

病院に行って養生してください

MRJ納入、2年延期=20年半ばに、変更5回目-三菱重工 (jiji.com)

以前から度重なる延期でもうダメだと言われてたけど、なんと酷いもんですね…

もう誰も相手にしないだろう

社員の「集中度」をセンサー付きメガネで把握、JINS MEME活用の法人ソリューション発表 (engadget)

「監視のつもりはない」(JINS)

なんて書いてあるけど、こんなもん出したら管理側が監視に使わないわけがない(ばかばかしい)

# この件とは関係なく、JINS はあまり好きでない(理由はいろいろ…)


2017-01-21 曇り [長年日記]

昨夜の雪、みぞれ、雨が凍って道が、、、

日が昇って幾らか経ったので、少しは溶けたかな

氷結

道路は溶けてるようだけど、それ以外はバキバキ

あまり降らない西条でこれだと、実家の方はダメだろうなぁ(一週間前の雪も残っているだろうし)

よかったよかった

熱、すとーんと下がったんですね

治ったようでよかったです :-)

でも無理はせんようにね〜 > 東へ向かって

肩こり

寒さによる肩こりで頭がずっしり重い…

さて

ぼちぼち行くか…

@路線バス

今日は電車で広島まで

というわけでバスで西条駅に向かう

この辺の雪はおおかた溶けたな

西条駅

西条駅プラットフォームから ちょっぴり残った雪

@市内

雪なんて一欠片もない(^^;

広島駅前 駅前周辺にて

気分転換に駅前の中古カメラ屋さんをはしご

猿猴川 稲荷橋の上から

鮨をいただく

今日のネタは良かったなぁ

@路線バス

可部方面へ移動中

雪が無いなぁ…

@可部

雪、残ってないや…バイクで動けばよかったなぁ

ま、仕方ないか

優勝インタビュー

稀勢の里の大相撲優勝インタビューで、PENTAX を使っていた報道カメラマンがいたという話が某掲示板にあがっていた

K-1 じゃなくて K-3 系だろうという分析

まぁ普通は C か N だもんだからね、書き込んでる連中がうれしそう ^-^;;

風邪

ひいたっぽくて気怠い

熱は全くなかったのでさっさと寝て治すべ


2017-01-23 晴れ [長年日記]

 A型でした orz...

流行り物には疎いのに

週末にバスか電車あたりでもらっちゃったのかなぁ…


2017-01-24 晴れ [長年日記]

タミフル2日目

初日から比べてかなり改善

解熱剤無しで熱は平熱になった

ただし体内のバランスが崩れている不快感があり、食欲も今一つ戻らない

KP

あ、画像のリークが…ちょっとリークが早いな

三つのグリップってこんな感じなのか


2017-01-25 晴れ [長年日記]

おかげさまで

だいぶよくなりました > 東の方へ

とはいえ

タミフルを飲みきるまでは出禁…

部屋の中でゆっくり無理のない作業をするか

35.4 ?!

体温計の誤計測かと再測定しても、やはり 35℃台半ば

調べてみるとタミフルの副作用に低体温もあるらしい

ちょっと用心しながら経過観察しないと


2017-01-26 晴れ [長年日記]

Pentax KP 、発表

Premium design のKP、発表されましたね

詳しくは、おなじみの八百富写真機店のblogをどうぞ

さすが S さん、良い仕事してますね〜 :-)

どういう立ち位置の商品なのかをはじめとして各種の特長など、噂サイトの虚実入り混じった情報に振り回された人たちにぜひ読んでもらいたい

# K-3系の後継は別ラインらしいですよ

いいね

今回のセンサーはどうなのかな、というところは気になるところ

聞くところでは、このセンサーはとてもポテンシャルが高いが、取り扱いがとても繊細でシビアだそうで、良くもなれば悪くもなる。そういう点において、「我々、結構このセンサーを乗りこなせたよ!」との達成感のお声が漏れ聞こえてきております。

Pentax はセンサー処理が非常にうまいからねぇ :-)

タミフル

今日で 4日目、あともう少し我慢…

タミフルを飲んだ後の副作用について(薬の作用には個人差があるので自分向けのメモ)

服用して 2,3 時間過ぎた頃か、頭痛やのどの渇きや吐き気のようなむかつきの他、全身の気怠さを感じる(体温を計ると 35℃台に落ちているので低体温による副次的なものかもしれない)

合わせて思考能力も確実に低下する(タミフルは何に作用する薬なんだっけ?ウイルスを殺すだけでなく中枢神経にも働いてるのかな?)

昼食を採ると血糖値があがるためか上記の不快感は改善するような感覚あり

夕食後のタミフルについては(夜食は食べないので)この不快感は残ったまま(無糖のアメ玉をなめるなどしてごまかした)

またうまく眠れない

眠りが浅いようで、寝ているのか寝ていないのか、夢の中のような少々不思議な状態が続いて、すっきりと眠れない(低体温のためか別の作用によるものか?)

あと、食欲がなかなか回復しない(4日目の今日も今一つ)

あまり

体にあってないのかもなぁ

まぁ、高熱でしんどいよりはましだけど


2017-01-27 曇り [長年日記]

ようやくタミフルを飲みきった…

あとはこの薬効が切れるまで我慢

今夜、ちゃんと眠れるかなぁ


2017-01-28 晴れ [長年日記]

いい天気!

@奥谷PA

青い空

@広島市内

あちこち

樹

中央公園 中央公園

産業奨励館 原爆ドーム 産業奨励館 原爆ドーム

病みあがりなので、休み休み


2017-01-30 雨のち曇り [長年日記]

散歩

 ホオジロ コゲラ キセキレイ

 イヌフグリのつぼみ

そこには誰もいなかった…

この tweet、ぶち笑ってしまった

こんな"やり過ぎな"モノを作ってしまう Pentax が好きだったりする


2017-01-31 晴れ [長年日記]

 月と金星

 月

1984

ジョージオーウェルの「1984」がベストセラーらしいですね

個人的には 1984 年は大学に入学した年なので特別印象に残っています。

もちろん当時読みました。名作のひとつですね。

美術館の展示が白い空間「ホワイトキューブ」で行われるようになった知られざる歴史 (gigazine)

これは疑問に思ったこともなかったな

ふむふむ…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)