トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2023年
12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2023-12-01 晴れのち曇り [長年日記]

 虫の息のアシナガバチ モズ 電線にスズメ 今朝の月

 ジョウビタキ♂ ジョウビタキ

 コガモのエクリプス(たぶん)

 スズメスズメスズメ シジュウカラ

arm な linux

時間の合間にちまちま調べ中…

広島大病院でシステム障害、一部の診療できず 救急搬送には影響なし (中国新聞)

ありゃま

医療情報部、大騒ぎだろうな

追記)電子カルテが使えないらしい :広島大病院でシステム障害、外来診療を中止 救急搬送には影響なし (中国新聞)

冬の曇り空

寒くて体が重い…

朝は晴れて暖かかったのに

午後

セミナー

ディスカッションで面白い話に(これよこれ!)

はたして解析解が求まるか

今朝の写真から

 ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ スズメ シジュウカラ

さ、寒い…


2023-12-02 晴れ [長年日記]

広島へ

Asolo のブーツ(サイド)がまた裂けたのでモンベルへ(数日前に指先に違和感を感じて気づいた)

 リソールした Asolo ファインダーGV、またサイドが裂けた(これは左足だけど、右も裂けかけている)

一応店員さんには実物を見せ状況を伝えておいた(この 9月の件も覚えておられたので話が早かった)

2度連続して同じファインダー GV (いずれも一度リソールしたもの)で生じたので、リソールで強度が落ちているのでは?と(私は)疑っている

前回9月の検証報告を受けたときに、リソール時に皮を少しばかり影響のない範囲で削るという話もあったし

Asolo は足に一番フィットするので捨てがたいのだけれど、2度続くと躊躇してしまう(リソール後にサイドが裂けたというのはこの靴だけ…)

というわけで、今回は Asolo じゃなくて、montbell のマウンテンクルーザー600 レザー(サイズ 26.0)を購入

うーん…


2023-12-03 晴れ [長年日記]

海へ

 忠海 大乗

VBA

そういえば聞かなくなったな

# あちこちに負の**のように残ってはいるんだろうけど

寒い(ぶるぶる)

明朝、-4℃という予報


2023-12-04 晴れ [長年日記]

最低気温 -3.6℃、ぶち寒い〜

 今朝の月 霜 霜

 まぁるい、セグロセキレイ セグロセキレイ 川で小魚ゲット〜!

 川霧 丸いモズ 山茶花

徒歩通勤のつもりが、うっかり二度寝して危うく遅刻しそうだったので自転車で

ががらの坂でアシスト自転車を追い抜いた ;-)

今週末

気温が上がるらしい

体がついていかないよ…

うーん

施主のオーダーを叶えていない段階でアウトだと思うよねぇ

まぁ(交わした契約書類によるけど)やり直しだよね

原因不明の体調不良…水道の蛇口からトイレの水が流れていたと判明 中国 (livedoor news)

某H大学で、上水と中水の配管ミスということもありましたね…

あなたのところも、もしかすると…

確認してみましょう

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ

「9月ごろから依頼増えた」偽造マイナンバーカード工場を初摘発 中国からデータ送られ…26歳女逮捕 (yahoo news)

工場って @_@;;; 量産化可能ってことかな?

# チップはどうか知らんけど、側だけも本物同等であれば実害は出るだろうねぇ… 依頼が増えてたってことは

ふぅ、数値計算プログラムの問題点を解決できた

あとは過去の計算と整合性チェックかな


2023-12-05 曇りのち雨 [長年日記]

昨日の反省を活かし、目覚ましをセットして早めに起床

曇り空の下、徒歩通勤

 電線にスズメ スズメ 何かを見上げている?

 熊笹 葉っぱ 秋の名残

欠陥工事で裁判に、リフォームの修羅場3選 (xtech.nikkei)

Cat6 の話じゃないけど、こういう話は当事者にはなりたくないなぁ(めちゃくちゃ面倒くさい)

見えないところだと何されるかわからないからなぁ… 過去、親族でそういう話を聞いたことがある… カモられたり、とか

信頼関係のある工務店とかに頼めればいいのだけれど(信頼していたところに裏切られたというオチまであるので、それでも安心できない)

HHKB Studio

ふと @PFU_HHKB を見てみたら、再販のたびに即売り切れを繰り返している ^-^;;

今日も即完売、人気の高さよ

ありゃ、もう雨が降り出した

ごそごそ作業をしながら、雨が小ぶりになるのを待っている


2023-12-06 濃霧のち晴れ [長年日記]

濃霧で、まったく前が見えん!!!

ライト点けろよ〜!(無灯火で走る車の多さよ…)

午前

高屋へ行く途中、ブールバールから霧の雲海が見えた @_@;;

で、90min talk

ぶち疲れた…

午後

書類作ったりゴソゴソ

疲れでパワーが出ない

Windows12

来年6月に出るとか噂があるの?


2023-12-07 晴れ [長年日記]

午前

90min talk x 2

talk 中に質問があるとこちらも気合が入るな

それはそれとして、すでにクタクタに疲れている

ご飯食べて復活せねば

firmware update for Pentax K-1ii / K-1 / K-3iii / K-3iii mono / KF

K-1ii でもアストロトレーサー type 2, 3 が使えるのか!

ありがたや〜

夜にアップデートしよう

午後

若い子(2名)の相手

体力保つかな → 保った

今日はこれでおしまい

ふぅ〜〜〜〜、疲れたぁ

でも充足感はある

ひでぇ話(黒すぎる…)

firmware update、4台とも完了 ;-)


2023-12-08 晴れ [長年日記]

gmail

来年2月の迷惑メール対策で、これまで以上にメールが不達になるだろうなぁ

現状でもポロポロ抜けているし

迷惑メールフォルダに入れてくれれば良い方で、消失するからたまらん…

最低気温 -3.1℃

 霜 月 鷺 霜 鳥の群れ

 月と気球 気球 交差点 山茶花

うーん…

やはり角度分解しないと効果がみえないか…

141円(ニューヨーク市場)

このところ急激に円高が進行している

さてさて…

C/2023 A3 (Tsuchinshan-ATLAS)

来年楽しみな彗星☄️

質実剛健?

壊れたライカのEVFの修理を断られたという話が流れていた…スレッドでボロクソに言われている

ざっくり80年代以降のドイツ製品はダメだと思うな、対応を含めて

私もかつては憧れていたんだけどね(使った上での話)ドイツ製品が素晴らしかったのは過去の話


2023-12-09 晴れ [長年日記]

良い天気だし、気温も上がりそう

高齢者狙いトコジラミ駆除詐欺、男2人逮捕 仏 (livedoor news)

トコジラミが拡大しているニュースを悪用しているわけだけど、これに限らず詐欺師という奴等は人の心に付け込むからなぁ


2023-12-10 晴れ [長年日記]

温い

昨日と同じく、気温が高い

20℃に迫る最高気温

合掌

蛙さん(中山蛙さん)、亡くなられたのか…


2023-12-11 曇り時々雨 [長年日記]

午前

セミナー

先週末ジャンクコーナーにて500円で入手したオモチャ(Ricoh DC-4T)で遊ぶ(四半世紀前のスイバル式デジカメ)

 Ricoh Digital Camera DC-4T  (1998年4月発売) 記憶メディアは SmartMedia カード。 Olympus 製のカードを残しておいてよかった〜。なんと大容量 8MB!

広角端はボケボケ画像になる(たぶん壊れてる)が、少しだけ望遠側にずらせば大丈夫

 外の風景 外の風景 屋内にて


2023-12-12 [長年日記]

『Pen World Readers’ Choice Award』6年連続 受賞 「最も書き心地の良い万年筆」として、自社製造の21金・14金ペン先が評価 (sailor)

「Best Writing Experience」(最も書き心地の良い万年筆) 2018年/2019年/2021年/2022年/2023年 受賞

おめでとうございます :-)

ほんと書きやすいよね、Sailor万年筆

 雲海 マガモとカルガモ カイツブリ 一羽、潜っちゃった

 朝の霧 ジョウビタキ

 落ち葉 山茶花 構内にて

 キトンボ まだ生きていたのか…


2023-12-13 晴れ [長年日記]

 道の真ん中にチョコン ハクセキレイ 夜露に濡れて マガモとカルガモ 川霧のなかのカイツブリ ホオジロ

日本カメラ財団、2023年の「日本の歴史的カメラ」4機種を発表 (dc watch)

おぉ!リコーイメージング「PENTAX K-3 Mark III Monochrome」が入っちょる

選考理由

日本で初めてモノクローム専用撮像素子を搭載したデジタル一眼レフカメラ。

パチパチ

双子座流星群

極大は15日4時らしいが、明日の午後から雨模様なんだよなぁ…

月明かりがなくて好条件なのになぁ

このところ、このパターンが多い


2023-12-15 曇り時々雨 [長年日記]

昨日の疲れで寝坊しそうに

朝からどんより

リース?

近くのお店に並べられていた正月のしめ飾り、ポップに「リース」と書いてあったのが気になる

まぁリースに違いないけど、何故「しめ飾り」と書かないんだろう

帰り道、気温が高く蒸し蒸ししていて、帰宅した部屋がひんやり涼しいという

なんか変な天気…

今夜も雨☂️


2023-12-16 曇り時々雨 [長年日記]

オイル交換へいつものバイク屋さんへ

合わせて注文していた Arai ヘルメットのパーツを受け取る

15万キロ SR に乗っている若い方と会う

長く大事に乗っておられるのって、やはり良いなぁ

それにしても 15万キロは凄いな〜 うちの子はまだ 1万キロちょい ^-^;;

@職場

セキュリティ更新プログラムがあるという記事(IPA他)をみていたので、端末のイメージ更新作業に

ところが、、、

あれ?AutoUpdate では新たな更新は無いと出る

MSサイトを確認したら更新プログラム 16.80 があると書いてるじゃん

AutoUpdate がポンコツなのか?これだから M$ は…

結局

AutoUpdate を入れ直してみたり色々試してみたが直らず

結局 Office を丸ごと入れ直したら最新版 16.80 にできた

ほんとあれもこれも手間のかかる奴だなぁ

(追記)ちなみに研究室の Mac mini では難なく更新できた

Amazon HOLIDAY SALE REALFORCE for Mac「PFU Limited Edition」 (pfu ricoh)

わぁ、半額かぁ

Realforce も良いんだよなぁ # いま端末で使っている ;-)

国会図書館

とある資料を入手するため利用登録(オンライン)

インフルエンザ

大流行している

件の流行病もだが、ほんと嫌だなぁ

明日の天気

最高気温1℃の予報

西条の冬が本気を出してくるぞ…


2023-12-17 曇り時々雪 [長年日記]

薄っすら雪化粧〜

さむ〜ぃ

そういえば、初雪かな

てくてく

 カルガモたち 雪がまた降り出した〜 雪〜 うっすら

童心

「雪だ〜」と黄色い声

お家から外に飛び出してはしゃぐ子どもたち

かわいいねぇ :-)


2023-12-18 晴れのち曇り [長年日記]

氷点下

 うずくまるアシナガバチ(生きてます)

 朝 まぁるい、スズメ

 鳥たち サギとカルガモとカワウとカイツブリ かわいいカイツブリ カイツブリ

 竹藪から視線を感じると思ったら、、、モズ ハト

 スズメたち 寒いねぇ

 フウの実 ん?アトリかな

午前

セミナー

午後

国会図書館の資料をあれこれしたり、レポートのチェックしたり

天気

怪しくなってきたなぁ

明日は市役所&法務局まで行く用事があるんだが… どうしたもんかな

安全にバスと電車で移動すべきか…時間かかるんだよなぁ


2023-12-19 曇り時々雨 [長年日記]

まずはバスで市役所まで

証明書の発行

免許証も携帯しておいてよかった

電車

可部まで

車窓から山を見ると、降っているな…

バイクにしなくてよかった

広島駅にて

可部線の乗り換えが悪かったので、バスに変更

雨降ってるなぁ

サッカースタジアム

バスの窓から眺める

出来上がってよかったなぁ…

懐かしさと寂しさと

子供の頃から何度となく乗ったバスから見える風景

変わらないもの変わってしまったもの

提出

申請書類を提出

認印も揃えないといけないのか(今回の学習)

折り返し可部線で広島へ

せっかく休みを取ったのだから、ちょっと遊んで帰ろう

鮨をいただく

インボイス開始前後で人の動きがガラッと変わったという話を聞いたり

なるほどなぁ

ちなみにインボイス開始して入りが悪くなったという話です

グリーンフェニックス

便数の減った高速バス、間に合いそうだったのでダッシュで乗り込む

結局遊んでないや😅

Zzz….

バスの中で寝る💤

弾薬庫前

通過

あともう少し

到着

職場に差し入れ(栗きんとん)

PENTAX K-1 Mark IIIは開発中 (とるなら 写真道楽道中記)

PENTAX Rumorsが台北で開催されたリコーイメージングのイベント情報をピックアップ。「K-1 Mark IIIが開発中」「Qシステム復活の可能性は低い」「645システムは終わりつつある」「50-135mm後継」など。

ふむ

新型GRは興味ないなぁ… 光学ファインダーが復活すればアリだけど


2023-12-20 曇り時々雨 [長年日記]

午前

中間発表

90min talk

午後

teams meeting、他

kernel

合間に 6.1.x 系から 6.6.x 系に上げた


2023-12-21 曇り時々雪 [長年日記]

寒〜い

 雪が舞う ハクセキレイ カルガモとマガモと

 コガモ カイツブリ

 睡魔 Zzz... スズメ! 枝

午前

90min x 2 talk

疲れた〜

リコーイメージング smc PENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF] SDM 生産完了 (とるなら 写真道楽道中記)

PENTAX Kマウントの交換レンズ「smc PENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF] SDM」がカメラ専門店にて生産完了品と掲載。台湾でのイベントで後継モデルが示唆されていますが真相やいかに。

八百富さんとこも「生産完了」と書いてあるので、生産完了なのは確か

新★50-135 はずっと待っている一本なので、出してくれたら即買いますよ〜

午後

teams 打ち合わせ、途中から勉強会

ふぃ〜

疲れた〜

X(twitter)

ついに死んだか?

知り合いの TL が一切表示されん

それにしても

外が寒い…(多分 -1℃くらい)

これから夜に向けてもっと冷え込むらしい(ブルブル)

ダイハツの不正

なんかとんでもなく酷い不正をしていたらしいですねぇ

第三者委員会の貝阿彌誠委員長は、不正の責任は「経営陣にある」とし、問題の真因は過度な「短期開発の推進」にあると指摘した。

なんだかなぁ…

明朝

-5℃かぁ…


2023-12-22 晴れ [長年日記]

冬至の朝

氷点下(最低気温 -5.8℃)

 丸いハクセキレイ

 なずな(ペンペン草) ホトケノザ 朝日のなかで 光の粒

 カイツブリ カイツブリ めずらしく近くに寄ってきた (普段は人の姿をみたら直ぐに潜ってしまう)

 セグロセキレイ 首をすぼめたアオサギ アオサギ

 山茶花かな つぼみ

それにしても、寒い…

完了

不備でもあったかと折返し電話してみたら、登記完了したとの連絡だった

来週受け取りに行こう

構内移動中、かわいいジョウビタキ♀に会う(めちゃくちゃ久しぶり)

 あっ、お嬢さんだ!

 かわいい、ジョウビタキ♀ 丸くなってますね かわいい〜 ジョウビタキ 縦で ほんと、かわいいなぁ

午後

セミナー

更に寒く

 夕 月と木星


2023-12-23 晴れ [長年日記]

今日もぶち寒い(-5.8℃)

朝11時すぎ

外に出る

 空

川が凍っとる…

 まだ凍ってる カイツブリとカメ カイツブリ 飛行機 山茶花

ががら

この寒い中、坂で走り込みしてる〜

DA★16-50mm、良いレンズだよね〜

先日から @ricohimaging_jp さんがこれ↓を繰り返し流しているところをみると、やはり★16-50に連なる新型DA★50-135がそろそろ出るということかも

期待して待っていますよ > PENTAX さん

散歩

 アオジ ジョウビタキ♀ ツグミ ツグミたち

寒い〜 >_<


2023-12-24 晴れ [長年日記]

最低気温 -3.5℃

天気がとても良い

洗濯して掃除して、久しぶりに布団も干せて嬉しい☺️

海までぶらり

 忠海にて

いろんなバイクとすれ違うたび Yaeh したり会釈したり

そういえば赤(オレンジ)のXSR125も見掛けたな

 須波海岸 いい天気だなぁ

 高崎

サンタの恰好で走ってるバイクには笑っちゃったな :-)

ご一緒に

チキンもいかがですか?♪と聞かれたり

商魂逞しいなー

# 私、浄土真宗なので ;p


2023-12-25 晴れ [長年日記]

 クサシギ カイツブリ カルガモ カイツブリとダイサギ(かな?)

 あ、おった!

 ジョウビタキ♂ 近くで撮らせてくれた :-)

PENTAX ;-)

良い動画だなぁ


2023-12-26 晴れ [長年日記]

ぶち寒い😨

また -5.8 ℃

書類

可部の法務局で受領

墓参りしたあと、久しぶりに鮨

良いネタだったな〜

年末

変な車が多くて走りにくい〜

みなさま、ご安全に


2023-12-27 晴れ [長年日記]

今朝は 0℃で温かいな(体が慣れてきた)

about:protections

firefox のプライバシー保護ダッシュボード

トラッカーのブロック数の多さに驚く

のぞみ

年末年始は全席指定

年末年始に限定しなくてもいいのでは?と思ったり

広告ブロッカー

悪い印象しかないなぁ

出た瞬間にそっ閉じするけど

Ubuntu Concept - x13s (Ubuntu Concept team)

さて、ダウンロードしてみますかね

うわっ遅い… 300KB/s くらいしか出ないけど回線のせいかなぁ(職場にて)

あまりに遅いので、有線@研究室 で試してみたらかなり早く終わりそう(それでも 90min は掛かるけど)

保守作業

ユーザもいないし、上のダウンロードも終わらないので、端末の保守作業

こっち(イメージ統合)も時間が掛かるなぁ…これは仕方ないか

ビル点検員に変装→オフィスにラズパイ持ち込んで社内システム侵入 Sansanが本当にやった“何でもアリ”なセキュリティ演習 (itmedia)

すごいなー

楽しそう(と言ったら怒られるかな?)

それにしても事前の対策が念入りで凄い…確かに物理侵入テストは想定外(内)のトラブルがあるだろうし

トラブルを避けるため、Sansanでは法務部への相談にはじまり、オフィスの管理を行っている総務担当者やビル管理会社、警察署などにあらかじめ連絡しておいたという。「こういったことを行うので、もし連絡が入ってもいったんとどめ置いてほしい」と根回しを行った上で、物理侵入テストを行った。当日も、すぐに駆け付けられる場所に演習の企画メンバーが待機して、仮に拘束されてもすぐに引き離せるような体制を整えるなど、細心の注意を払って実施したという。

何よりここまで実施できることが凄いことだなぁ

一般の組織では本来業務ではないから到底実現不可能(換言すれば、侵入されることは前提でシステム運用をするしかないということですね)

配信

珍しく今回の統合イメージは一発で全台に配信できた

大体何割か domain 参加に失敗するので、ちょっと嬉しい

仕事納めは明日

なぜか構内の人はまばら

自主的(?)に仕事納めしてるのかな?

なんとかムーン

「今回の満月は、なんちゃらムーン」というの、多すぎん?

中秋の名月(芋名月)とかだけで十分じゃないかなぁ


2023-12-28 晴れ [長年日記]

いい天気

仕事納め

午後のセミナー

静か

構内、人影がないなー


2023-12-29 晴れ [長年日記]

市内へ

依頼したものを受け取りに福屋まで

年末で人が多いなぁ

ついでに何か食べようと思ってたけど何処にも入れそうにないので早々に退却

走りにくい

帰省者や普段車に乗ってない人が多いからだろうか、やはり走りにくい

事故をもらわぬように用心用心

冷凍ケーキの件(hatelab)

なるほど🧐


2023-12-31 雨時々曇り [長年日記]

天気

よくないね

風は強いし、度々雨が降る

散歩

道半ばで雨が降り始めた…

振り返ると大きな虹

 虹 たまたま持っていた iPhone SE2 にて(パノラマモード)

大晦日

新 kernel が出ていればいつも通り kernel update しながらの年越しだけど、今年はないみたいなので ThinkPad X13s の Linux セットアップをしながら過ごす

年越し前にセットアップ完了 :-)


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)