トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2017年
12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2017-12-01 晴れ [長年日記]

 コガモ

食後の散歩

 ジョウビタキ ヨシガモ ひとりがすき アオジ カワラヒワ 枝が邪魔!

essid

研究室にて、何気なく観測可能な Wi-Fi 基地局の数を数えたら、49 個あった

 夕暮れ 夕暮れ 月

通信障害

早いところ特定してくれぃ

PENTAX-D FA★50mm F1.4 のポートレートの作例 (digicame-info)

楽しみだなぁ :-)


2017-12-02 晴れ [長年日記]

鮨をいただく

iPhoneが再起動を繰り返す不具合 12月2日に発生 (itmedia)

なんか大変だねぇ(棒)


2017-12-03 晴れ [長年日記]

構内にて

 四季桜 四季桜 シジュウカラ ジーッ、、、あそこに何かいる? シジュウカラ えぃっ! シジュウカラ

 登ってきた月 まぁるい月

今年一番大きい月らしい

macOSの「root」ログイン問題、10.13.0から10.13.1に更新すると再発の恐れ(要再起動) (itmedia)

相変わらず雑だなぁ(昔からこういうことアリ)

どういうソフトウェア管理体制なのか想像つくというか…


2017-12-04 曇り [長年日記]

寒い朝

アトリ コガモ

通信障害

(情報を整理すると)11月24日の夕方4時〜5時以降から、いろんな通信プロトコルで問題が発生

その影響だと思うが、今朝も印刷がまともにできない…(印刷データの一部が欠落してプリンタ側でエラーになっているような)

もー、どうにかしてよー (>_<)

直結

結局 USB メモリ経由で直接印刷した

試写

ワンコインで買った Super-Multi-Coated Takumar 1:3.5/35 を KP に付けて

 遠景 近景

いずれも絞り開放にて

わずかに前ピンっぽいような気もするが、(一応)広角なので気になるほどではないかなぁ

ちょっと小雨がぱらつく中、散歩

 ジョウビタキ♂ セグロセキレイのペア

minor revision

提出

設定変更

代理で人様のサーバの qmail を

実は qmail を弄るのは初めてだったりする


2017-12-05 曇り時々晴れ、ときおり白いものも… [長年日記]

今日は日中気温があまり上がらないらしい(最高気温4℃)

午前は高屋なので、冬装備に

おもちゃ?

なんだろう?ルーター、、、じゃないよなぁ

core

昨夜 core な機器を再起動したのだけれど、うちの通信だけはまだ回復していない orz...

dump してみると、やはり RST を食らっている

難しいよねぇ

統計力学のダイジェストをやったものの、やはり難しかったようだ

それほど難しい数学は使わないようにしたのだけれど…

全く数学を使わないで説明すると結果だけを示す形になって教育的でないし、さじ加減が難しいなぁ

寒い

冬の風

30km/L

途中で給油する

ざっくり燃費を計算すると 30km/L まで落ちていた

これから寒さが厳しくなるともっと落ちるだろうな

「スパコン」ベンチャー企業社長を逮捕 助成金詐欺の疑い (NHK NEWS Web)

例のスーパーコンピューター「Gyoukou(暁光)」を開発したところじゃない、これ。

解決?

サーバプログラムを動かしているサーバ(私は入れない…)を restart したら、RST パケットを送りつけてくることもなくなったとさ

原因が不明なままだけれど、一応運用上は問題なくなりました

Linux Journal Ceases Publication

EOF It looks like we’re at the end, folks. If all goes according to a plan we’d rather not have, the November issue of Linux Journal was our last.

しくしく…

とりあえず

Archive をダウンロードした

セミナー後の帰り道、雪が舞う…


2017-12-06 曇り [長年日記]

今日も

あまり温度は上がらないような

通勤途中

スズメが鈴なりに コガモたち 川霧

Android

タブレットでしたか、おもちゃって

何ぞ hack するのかな〜 ;-)

iPad

高い辞書アプリを数冊買っているものだから、それが勿体ないので使っている…

見事に囲い込まれてしまっている状態

それさえなけりゃ、、、

米大使館のエルサレム移転計画、トランプ氏がアラブ首脳に伝達 (CNN)

ついにやっちまったか… 中東が大荒れになるぞ

食後の散歩

 シキザクラ

歩いていたら茂みからバサバサ!

 茂みから飛び出してきてビックリ そのうが膨らんでいるから、親鳩だろうか やはり親鳩っぽいな… この後、雛鳥のところに戻るのだろう

エナガやシジュウカラの鳴き声、コゲラが樹を叩く音がする、、、

 コゲラ アトリのメスかな アトリ♂

たくさん小鳥達がいるけれど枝が邪魔でなかなか撮れない

そんな中、少し離れたところにいる一羽の小さな鳥が目に付いた

あっ、この鳥は?!

 ん?この姿は? キクイタダキだ! キクイダタキ キクイダタキ キクイタダキ

国内最小の鳥、キクイタダキでした

写真に撮ったのは何年ぶりだろう(うれしい)

 モズ 枝が邪魔…

この後モズも撮れたけど、枝が被ってますね

不在連絡票

只今、待機中…

あぁ

何かと思ったら、日赤からの筒状のものだった

ビールくず?

クールビズ、じゃないよなぁ

ビール飲んだ酔っ払いかな

iPSの山中教授、富士フイルムに特許料下げ要請 (nikkei)

公益性と特許権か

まぁ、こんな話が出るのだとすると、かなり高額なライセンス料なんだろう


2017-12-07 晴れ [長年日記]

朝の月

 月

最低気温

-2℃

来週はもっと下がるらしい…

朝の通勤

 川霧 通勤(?)中のカワウ 飛行機 構内にて

食後の散歩

小鳥の混成群がにぎやかにしていたので、そっと近付いてパチリパチリ

 アトリ エナガ メジロ メジロ ヤマガラ

 エナガ エナガ

おぉ、今日も小さなキクイダタキがいたぞ!

 キクイダタキ キクイダタキ キクイダタキ キクイダタキ キクイダタキ キクイダタキ


2017-12-08 曇り時々霰 [長年日記]

BitCoin

何ですかね、この値動きの激しさは @_@;

ジンバブエドルってあったなぁ、と、ふと連想してしまった

記録

たまに昔のノートとかプログラムとかを見返してみると、「うひゃぁ〜、こんなことやってる」とか「一体、何を考えてたんだ???」なんて発見があって面白い ^-^;;

よく「いまの若いもんは」みたいに言ったりするけど、自分だって結構アホだったことが分かりますね(その逆のこともあるけど ^-^;)

これに気付けることは、人に教えるような立場になったとき、結構重要なんじゃないかと思っている

何に気付くかは人によって異なるだろうけど、記録を残しておくことは大事なんじゃないかなぁ

食後の散歩

 エナガ エナガ エナガ エナガ 明るい方へ カモたち

airpen

某3Fスタッフルームを片づけていたら、懐かしい airpen が出てきた

これ、誰かに貸してそのままになっていたんだよなぁ # 昔過ぎて誰に貸したのか記憶にない ^-^;;

試しに Linux に USB 接続してみたら

hiddev0,hidraw0: USB HID v1.10 Device [Pegasus Technologies Ltd. NoteTaker FW Ver 3.03]

てな感じで見えているので、使えるかなぁ(使い道を思いつかないけど)

iOS 11.2のHomeKitに弱点、無許可で遠隔操作が可能 (appbank)

またですか… なんと忙しいことで

【期間限定】MF旧製品メンテナンスサービス (nikon-imaging)

おぉ! 素晴らしいですね、Nikon !!

寒い夜は

燗酒がいいね :-)

瑞冠の「こわっぱ」、やはり旨いなぁ♪

ぬる燗で緩々といただく


2017-12-09 曇り [長年日記]

自転車で黒瀬川沿いを上り、現像に出していた写真を受け取り、また川沿いを走って戻る

驚き

レンズ込で2000円で買ったジャンクカメラ(Asahi Pentax SV + S-M-C Takumar 1:1.4/50 と 1:3.5/35)だけど、現像から上がってきた写真を見てあまりの写りの良さにビックリした

簡単な素人修理はしたけれど、これがジャンクだったなんてなぁ(なんと勿体ない話か…)

あと、目測による露出計算だったけれど明暗共に 100% ok だったのも嬉しい

ネガに助けられた部分もあるのだろうけど、大分 Light Value 感覚が掴めてきた気がする :-)

荒谷さんで天ぷら

旨い


2017-12-10 曇りのち雨 [長年日記]

おもちゃ

ジャンク棚にあった PENTAX のオートフラッシュ AF200T (またまたワンコイン)を LX に付けて試してみる

ちゃんと発光するから大丈夫かな?(いまいち使い方を分かっていない ^-^;)

冷たい雨

冬の雨は心底冷える…


2017-12-11 曇り時々小雪 [長年日記]

寒い

なんか底冷えがすると思ったら、事務室の空調が入っていなかった…

「スパコン超え」国産コンピューター 「量子」命名に異論 集積回路、従来のまま (mainichi)

これに対し、開発チームから異論が出ている。

まぁ大方の予想通り、予算獲得へ「成果」強調 ってことでしょうね (強調というより誇張と言うべきだろうけど)

量子

俺のパソコン、量子効果を使ってるんだぜ

だからこれも「量子コンピュータ」だ〜(なんてね)

High Sierraのスクリーンロック機能にはロックが解除されない段階で入力したパスワードが他のアプリへ入力されてしまう不具合があるもよう。 (APPL Ch.)

この問題は外部モニターが接続されている事が条件

だそうな

そういう知り合い、いるような気がする…

にしても

ほんとこんなんばっかで仕事で使えんなぁ

「獺祭」蔵元が「高く買わないで」 異例の広告に込めた思いとは? (itmedia)

正規でないルートで高価に販売しているところがあるのですね

普通に売ってるのに、高い金で買う人がいることが驚きというか…(あほじゃない?)

冷え込み

今夜は冷え込む&一時雪も降る(?)みたい

明日午前は高屋だから積もらないでほしいなぁ…


2017-12-12 曇り時々雪 [長年日記]

起きたら屋根に雪が積もってた… 道は大丈夫だけど

コンビニの若い子によると「トラックが横転してましたよ」とのこと

あれっ、雪が積もった車がいるなぁ… 奥は結構積もっているのか?

高屋着

余裕を持って、早めに到着

道は今のところ大丈夫だった

ビットコイン、日本の取引シェア4割 (nikkei)

知らんぞぉ… どうなっても

八つ時

白い物がふわふわしているが、雪雲は消えたかな

 雪雲は消えた

コネクタ

抜き差しする以上、コネクタってのは壊れるものなんだけども、某ノートパソコンにはこのコネクタが一つしか付いていないという

 某A社のノートパソコンに付いた、たった一つのコネクタ

このコネクタ一つが壊れたら、充電も外部出力も何もかんもできなくなっちゃうという素敵設計

Decision on your manuscript...

ほんと今回は(無駄に)長かった…

夜のセミナー

明日からの AXIES の準備で、学生さんのポスター印刷とか発表練習などを行うなど

眠いぞ…

あ、そうだ

Accept されたことだし、ポチろうかなぁ


2017-12-13 晴れ [長年日記]

放射冷却で、むちゃくちゃ寒い…

高速バスにて

市内に移動中


2017-12-14 晴れ [長年日記]

早朝

西の空に沈む冬の星座達を見ながら職場へ向かい、朝一番の高速バスに乗り込んだ

今日も国際会議場で Axies

ちょっとドキドキ

朝いちのセッションの座長の方がなかなかお見えにならないので、ちょっとドキドキ


2017-12-15 晴れ [長年日記]

高速バスで移動中

今日でAxiesは終了

実行委員のみなさま、お疲れさまです

終了

1200名ほどの参加だったとのこと

明日

東千田で情報教育のシンポジウムだ


2017-12-16 曇りところにより一時雨 [長年日記]

シンポジウム

終了

疲れたけど、結構面白い話があったな


2017-12-17 小雪 [長年日記]

雪の舞う中

バイクで広島へ

可部

買い物して可部に

日が落ちる頃

西条へ向かう

高速は零度以下

さぶかった…

お冷や

西条に到着後、あまりに身体が冷えたのでカレーを食べに行く

出されたお冷やを口に含んだら、温かく感じたのには笑ってしまった

しょっぱい

高速に撒かれていた凍結防止剤(塩化カルシウム?)が付着して、そこかしこが白く

帰宅後、お湯と雑巾でふきふき

止めてくれ

夕暮れ時にスモールライトだけで走る車の多いこと

スモールライトは前照灯ではないって知らんのか?

ちゃんと前照灯を付けてくれ!見えんのよ

止めてくれ2

高速の追い越し車線と走行車線は、適宜使い分けてくれ > バカ四輪

素人質問なんだけど

という前ふり、「あなたのお話に出てきた XX は私の知識の中にはありません。おそらくあなたは新しい理論(方法)について述べておられるのではないかと思うので教えていただきたいのですが」という意味が込められていることがあります(ほんと)

その道の真っ当な学者は、自分が誰よりも一番詳しいなんて考えません(目の前の若い人が自分よりも優れている可能性があることを知っています)

もしあなたの話がよく知られた話であるときに「素人質問なんだけど」と言われたら、あなたの説明がとても変である or 分かりにくく誤解される表現をしていると考えて青ざめるべきです

まぁ確かに世の中には捻くれて嫌らしい人間がいるのは事実ですが、物事は一面的に決めつけて考えない方がいいんじゃないかなぁ、と思います


2017-12-18 晴れ時々曇り [長年日記]

久しぶりの食後の散歩

 キセキレイ

キクイタダキの群れに遭遇(群れに会うのは初めて)

 キクイタダキ キクイタダキ キクイタダキ キクイタダキ キクイタダキ

ちっちゃくて可愛い♪

届いた

先週ポチったブツ :-)

 DFA★ DFA★70-200

おぉ!

東京からおめでたい連絡あり

誰も気づかなかった、Appleが売ってそうで売ってなかったもの (gizmodo)

type-C 形状の Thunderbolt3 ケーブルだそうな

今回の純正ケーブルは普通のUSB-Cケーブルと間違えないように、コネクタ部分にThunderboltのロゴが入っています。

いや、見分けがつかんとおもうぞ…

現状でもややこしいのに、これで更に Apple のケーブル類のコーナーが混迷を深めるね…実に美しくない


2017-12-20 曇り [長年日記]

めちゃくちゃ寒い…

最低気温 -5.4℃

「LINE未読200件」高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由 (businessinsider)

やはりね

SNS は数年で移りゆくものだからねぇ…

頭が重い

昨夜遅かったせいか、頭痛が痛い…

夜の寒さも関係あるかもしれないが

DFA★70-200を付けて、少し散歩

カワセミにばったり遭遇するも、逃げられる orz...

 カモたち わちゃわちゃ集まった、カモたち 何かこの辺りに良いモノがあるのかな? カモたち(中央拡大)

 構内の風景

やはり抜けがいいなぁ

planning...

9784621085509

来年度のために、あらためてエドワード・レディッシュの「科学をどう教えるか」を精読中

自分自身の知識状態が変わっているために、以前とは理解の深度が異なる

一度読むだけでなく、時を経た後にもう一度読むと、気付かなかった新たな発見があるものですね

そのことに気付いた瞬間がまた楽しい

ResearchGate

ながらく放ったらかしになっていた ResearchGate にログインした(はるか昔、ReseachGateが立ち上がったばかりの頃に登録して以来入ってなかったので、パスワードも分からないという体たらく :p)

昔の画面とぜんぜん違って、完全に浦島状態 @_@;;


2017-12-21 晴れ [長年日記]

紙エクセル

立て替え払い請求書等が神エクセルだったので、印刷して手書きして提出してやった

システムアップデート

Zenfone 3 Max ZC520TL の

システムアップデート

Wi-Fi テザリングのチャンネル 14 問題が解消したみたい :-)

怪しげ

JPSJから「年末のご挨拶」みたいなメールが来たのだけれど、書かれている URL が何か変…

これ、もしかして phishing じゃない?

ぐだぐだ

会議中

来年度からのアレとかアレ関係の話が出て、そのぐだぐだ加減に辟易する

セミナー

恩師が来訪されたので、最近の研究結果について説明する

概ね雰囲気はわかってもらえた、かな?

恩師たちと一緒に職場近所の居酒屋へ

これが今年唯一の忘年会かな(職場の忘年会は欠席した)

明日は

冬至

よしよし

順調らしい

とうの昔に連絡してるけど、ちゃんとリストに入ってるかな? ^-^;


2017-12-22 晴れ [長年日記]

放射冷却の朝

快晴、身を切るような寒さ…

 熱気球 熱気球 熱気球

 青い空 青い空

午前

昨夕に引き続き、セミナー

食後の散歩

アトリ、そしてエナガやキクイタダキの群れ

 アトリ エナガ エナガ キクイタダキ キクイタダキ キクイタダキ エナガ エナガ

この後、飛翔するカワセミの後姿を見掛ける

撮影可能距離までそぉ〜っと近付こうと試みるも、逃げられた... 勘がいいなぁ

Published online

出た

一時は「年内は無理じゃ…」と思っていたので安堵

 夕暮れ 今宵の月


2017-12-23 晴れ [長年日記]

むちゃくちゃ寒い…

オイル交換、他

広島に向かう前に、オイル交換とフロントブレーキパッド交換

今日のお供

フジの業務用ネガフィルムを詰めた、K2 Black & SMC Pentax 30mm

荒谷さんとこで天ぷら

クリスマス前だから、カップルが多いねぇ

あれこれ

買い物して可部方面へ

おもちゃ

いつもの可部のキタムラさんに立ち寄ってみたら、MZ-5 silver と MZ-30 が棚に

それぞれワンコイン

 K2 とジャンクの MZ-5, MZ-30


2017-12-24 曇りのち雨 [長年日記]

気温

温め

テスト

昨夕入手したジャンクの MZ-5 silver と MZ-30

MZ-5 の方はポップアップストロボの持病は出ているものの、どちらも駆動ギアの持病は発生しておらず問題なくシャッターが切れる

MZ-30 の方は日付入れのデータバック機能が 2049 年までなのを確認

というわけで、ジャンクで買ったけど、普通に使える一眼レフカメラボディでしたとさ

これが自分へのクリスマスプレゼント(?)


2017-12-25 曇り [長年日記]

朝の甘味

クリスマスらしく

 シュトーレンやお菓子など

腹痛三人組

先週後半に酷い腹痛で休んだ三人組が集まって、原因について検討している

先週月曜職場の忘年会で食べた鳥のささ身(レア)のせいだろう、ということで決着したようだ(それって食中毒?)

カンピロバクター食中毒予防について(Q&A) (構成労働省)

これじゃないかなぁ

基本ちゃんと加熱しないとダメだよね

食後の散歩

 空を飛ぶモノ 何かの実? カモたち <s>バン</s>オオバン

くいな

「バン」だと思い込んでたけど、実はオオバンだった(まちがえてたー)

バンもオオバンも、クイナの仲間(カモじゃない)

 オオバン

遠めにはくちばしが白いだけの黒い鳥に思えるけど、よく見ると単調な黒じゃないですね

 夕暮れ 夕暮れ

 今宵の月


2017-12-26 曇り時々小雨 [長年日記]

食後の散歩

 水鳥達 屋根の上のセキレイ

ヤマト運輸がTポイントを導入--2018年4月よりCCCとのサービス連携を開始 (CNET)

CCC が絡むということは、荷物の流通情報をなんぞに流用するのかなぁ… 嫌な感じ…

とりあえずあまり使わないようにしますかね、ヤマト運輸

 夕暮れ 夕暮れ トーンカーブを少し調整 今宵の月

祝!フルサイズカメラで販売金額シェア1位 絶好調のニコンD850を振り返る (dc watch)

生産が追いつかないほど売れてるようですね

確かに魅力的な一眼レフだと思うなぁ


2017-12-27 晴れ [長年日記]

寒いなぁ…

そういえば

2012年6月18日 Linusが吠えた! ─中指立てて「NVIDIAは世界最悪の企業」 (gihyo.jp)

なんてのがありましたねぇ… これ、もう 5年も前の話になるのか

古いiPhoneの性能を意図的に落としたAppleが集団訴訟で100兆円超の支払いを求められる (gigazine)

うひゃぁ… すごい金額を提示してるねぇ

さすが訴訟王国というか… 裁判がどうなるかしらんけど

まぁ、買い換えを促進するようなこと等をこれまでしてきたから、さもありなんという気がしなくもない

食後の散歩

風は冷たいけど日がさしてきたのでエナガたちにあえると思ったが、全然会えず

池に向かう

水鳥達が浮かぶ、穏やかな光景

 ヒドリガモ、ヨシガモ、オオバンがプカリ オオバンが近接してるな…

突然!オオバン同士の追いかけっこが始まる

 なんじゃお前は〜 おらおら〜 あっちいかんか〜 おりゃぁ〜 こんくらいにしといたろか〜

突然始まる追いかけっこも面白いけども、近くの他のオオバンが「我関せず」としらんぷりなのも面白い

(他の鳥に対してはこのような行動は取らない)

片づかない

研究室に積み上げられた雑誌を整理するなど

なんか片づいた気がしないが、掃除機を掛けて終了

もういいことにするかぁ

 今宵の月

なるほどね

フィッシィングメールが来た(まぁ、しょっちゅう来るんだけど)

お客様のApple ID が、ウェブブラウザからiCloudへのサインインに使用されました。

(云々)

最近iCloudへサインインを行ったことがなく、他者が違法にお客様のアカウントを使

用していると考えられる場合は、Apple IDでパスワードをリセットしてください。

いろいろ考えるなぁ


2017-12-28 曇り [長年日記]

最低気温

-5.5℃

往復

役所に行く用事があって可部まで

書類が足りないことが分かったので、結局何もできずに戻る

さぶかった…

エアーバッグ?!

ひぇぇ…

I don't want to touch it. (reddit)

このバッテリー & 基盤形状は iPad 3 あたりかな


2017-12-29 曇り時々晴れ [長年日記]

PENTAX 645D とエアロ・ブライト・コーティング (中古カメラご一行様(by八百富写真機店))

エアロブライトコーティングについて調べていたら、八百富さんのかなり古い記事(2010年3月)がヒット

すでにDA55mm F1.4に使われている技術らしく、まあニコンでいう「ナノクリスタル」みたいなもんらしいです。

なあ、PENTAXさん、もうっちょと「うまく宣伝せーや」!

ほんと、PENTAXさん下手です。

ちょっと苦笑い

昔から ABC コーティングとか SP コーティングとか最先端の技術を持っているのに、ほんと宣伝が下手なんだよねぇ…

まぁ、針小棒大な宣伝をするようなメーカーが嫌いな私としては、そういう真面目で不器用なところもグッとくるところだけどね

なるほど

明日はどっちだ

予定変更

風邪を引かれたのでは仕方ないなぁ

お大事に…


2017-12-30 晴れ [長年日記]

鳥はなぜ大切か 人間の価値観を問う「小さな恐竜」 (ナショジオ)

もうすぐ酉年は終わりますが、、、鳥はとっても魅力的 :-)

締め

今年ラストの鳥は、メジロかな

 おしり メジロ メジロのペア

さて

準備して、ぼちぼち移動するべ

奥谷PA

子供たちが楽しげにはしゃいでいる

車、多いな

@奥谷PA

むちゃくちゃ

雑な運転をする車が

普段乗ってないドライバーが多いためかな

市内

@合同庁舎 ツバキ

交通量は少なめ

デパ地下は大混雑

縦横斜め

鮨を食べるつもりが多くて入れないので、またまた荒谷さんとこへ

【金属供出】五輪メダル用の金属回収に温度差、環境省は働きかけ強化へ (buzzap)

戦時中の金属類回収令を思い出した

ボランティアの話もあったし、なんというか…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)