トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2012年
12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2012-12-01 曇り [長年日記]

県立美術館

通路から縮景園方向

立ち寄る

靉光の「風景」(1944年)が展示してあり、撮影可だったので撮らせてもらった :)

靉光の絵、好きなのです

本@丸善ジュンク堂

Making Things Move と貰ったオライリーのカレンダー

オライリー関連の本を眺めていて、"Make" というシリーズがあることに気付く

その中から Making Things Move - DIY Mechanisms for inventors hobbyists and artists を購入

D.I.Y. の基本を網羅したような本でオススメです

こんな楽しいシリーズ本があるなんて良いですね〜

もの作りをどうこう言うのなら、DIY がもっと一般化すべきだと思うな

県美の「撮影可」について

少し前から県立美術館に展示してある作品の一部が撮影可になったのですけど、あれは私的利用のみが許されているのであって、「印刷物、HP等への転用・転載は不可」です

勘違いして facebook や blog 等に貼っている方がいるのではないか、少々心配です

Jelly Bean

Nexus 7 のシステムアップデート

Android 4.2.1

就活ねぇ...

NHKの7時のニュースを見ていたら、大学3年生の就活開始らしい

こんなに早い時期から就活をしているようでは...


2012-12-02 曇り時々雨 [長年日記]

国立天文台・野辺山観測所 太陽電波望遠鏡 15年に運用終了 (東京新聞)

うーん、、、米中の電波望遠鏡計画があるとはいえ、運用終了しない方がいいと思うのだけど

太陽活動の異変が報告されているのだし

2℃

小雨の降る中、実家から西条へ

可部で5.5℃だった気温はどんどん下がり、雨はミゾレまじりになり、志和辺りから2℃に

レインウェアも用意して無かったので、身体の芯まで冷えてしまった >_<

crack

破断領域は拡大するので不味いでしょう

設計強度不足でしょうね


2012-12-03 晴れのち雨 [長年日記]

濃霧

いい天気

霧が晴れたら、いい天気

青空

中央道トンネル崩落:同じ構造のトンネル 緊急点検指示 (mainichi.jp)

おっと、いつも使うトンネルが並んでる...

ヤマハスタジアムを警備してたプロレスラーはアレクサンダー大塚、本田多聞、石川雄規等だった模様(市況かぶ全力2階建)

ジュビロ磐田 vs. ガンバ大阪での話

プロレスラーが警備って ^-^;;

それにしても大阪のサポーターって、、、

歴史に残る発明も。IBMが創るものがイチイチすごい (NAVERまとめ)

そういえば OS/360 の系列は、今も続いているんですよねぇ


2012-12-04 晴れ [長年日記]

今日は

ペース配分を間違えちゃったなぁ

予想したほど微分方程式も学んでないようだし、もう少しゆっくりやるべきだったか

遅めの昼ご飯

寒いので根菜類を中心に

ジュウガツザクラ

十月桜

寒いのによく咲くなぁ

志和トンネルなど緊急点検(中国新聞)

武田山や安芸は天井板を既に撤去してあったのですね

来年度撤去予定の志和トンネルも早々に作業してほしいな

や、やっちまった

X200s の液晶パネルを割ってしまった orz...

急いでパネルを閉めたときに、間にイヤホンが有ったことに気付かず、、、

あぅぅぅぅ、、、、WXGA+ パネル、入手できるだろうか (/_;)


2012-12-05 曇のち雨 [長年日記]

うーん

Netboot 運用の Mac OS X 端末群の起動時間&ログイン時間の短縮ができない

何かのキャッシュをクリアすればよいのかと、ディスクの掃除とかセーフブートとかしてみたが改善しないんだよねぇ

うぅむ、、、何がいかんのだろう

LCD

X200s の破損した LCD パネルをどうしようか

そもそも X200s は退役状態にあったので、コストを掛けて直すべきかどうか

でも壊れたままにしておくのもなぁ...

壊してしまった X200s の LCD パネル

ガネーシュ

シキザクラ

駐車場そばの四季桜

寒いのによく咲くなぁ

NASA Voyager 1 Probe Encounters New Region in Deep Space (NASA)

Cosmos を思い出してしまう

B000055ZOB

売れ残り

半額になっていたので、ただ興味本位で買ってみた

ちりめんじゃこパン

想像た通りの味

個人的見解ですが、ちりめんじゃことパンは合わないと思います...

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kero [こんばんは。 ああ、ThinkPadがあああぁぁ………。 なかなかパネルが手に入りづらいとは思いますが、是非直して..]

_  [こんばんは。寒いですね。こちらは氷点下です。 液晶パネル、調べてくださったのですね。ありがとうございます。X200..]


2012-12-06 小雪のち晴れ? [長年日記]

小雪舞う

研究棟から

また

雪が舞い始めた... 牡丹雪だけど

今夜はかなり冷え込むみたい... −7℃とか予報が... >_<

iOS update

iPod touch 4th Gen. の iOS を 5.1.1 から 6.0.1 に上げてみることにした(ようやく)

ただいまダウンロード中...

待ちながら書類書き

長いな

一時間異常以上すぎているのに、まだ終わらない...

iOS アップデート中...

ご飯を食べにいくか

スカスカ

マップ、本当にスカスカですねぇ

以前 iPhone ユーザに見せてもらった状態よりは、ほんの少しだけ情報が増えているようだけど

アップデート

iPod touch 上のアプリケーションのアップデート

これを終えたら、ネットワークを切ろう

米アップル株急落、競争激化や成長鈍化懸念で4年ぶり大幅下げ (reuters)

5日は6.43%安の538.79ドルで終了。1日で時価総額が350億ドル近く失われた。

うひゃぁ、すごいね

それでも、年初に比べれば依然として33%上昇している。

このところの上がり方が異常だったからなぁ

kindle for android

update があったので上げてみた (version 3.8.0.43)

日本語の本を開くと時折落ちたり、日本語フォントの描画(文字間隔)が変になっている(英語の本は大丈夫そう)

とりあえず今はアップデートしない方がよいです

で、早く直してほしいので開発元にメールを送っておいた

さてお手並み拝見 :p

Google 音声検索

べらぼうに認識率が良くなっている!

これはビックリです

やっぱりすごいよ、Google !

今夜

セミナー、やるのかなぁ?

既に氷点下に落ちてるし、さらに冷え込むみたいなので、早く帰りたいというのが本音 ^-^;

amazon.com からメール

kindle の件について、amazon から返信メールが届いた

後でメールを書く

フォント

kindle for android の件であるが、よくよく見てみるとフォントが中国語フォントっぽい

この version 3.8.0.43 から簡体中国語がサポートされたみたいなので、簡体中国語フォントを用いて日本語テキストも表示するようにしてしまったのが原因ではないかと思われる...

といったことを amazon.com から届いたメールに返信しておいた

それにしても英語で返事を書くのは面倒くさい

日本語で送れるところがないかなぁ

再現性

そうそう、Nexus7 だけでなく Iconia Tab A500 にも kindle for android をインストールしてみて、問題が発生することを確認済み

amazon.com からメール2

状況が伝わったようで、(定型文かもしれないけど)平謝りの長い文の後、Kindle development team に転送する旨のメールが届いた

お手並み拝見 :)

それにしても苦情に対するレスポンスいいですね

文面もえらく丁寧だし

え?えぇっ?!直った?!

風呂から出てみたら、kindle できれいな日本語表示できるようになった!落ちたりもしない

変だなと思ったら、この僅かな間に kindle 日本語フォントが追加インストールされていた

日本語フォントが抜けていたってことなのですかね

先ほどの amazon からの返信メールから30分も経ってないので、多分他にも指摘した人がいたんでしょうね

何にせよ解決して良かった


2012-12-07 晴れ [長年日記]

Nexus7 上の kindle

研究室に置いて帰っていた Nexus7 の kindle を確かめてみる

あれ?フォントが簡体字(?)のままだな

ユーザレビューに「機種によっては再インストールすると直る」みたいなことが書いてあったので、kindle を uninstall → install しなおしてみたところ、解決

ちょっとスマートじゃないなぁ(kindle 再インストール時も Kindle の日本語フォントがインストールされていたので、本質的には日本語フォントを追加インストールできれば直るということじゃないかな)

まぁともかく、「変なフォントだな?動作が怪しいな」という方は再インストールしてみると良さそうです

産総研、フルHDに対応した赤外線カラー暗視撮影技術を開発 (mynavi)

弱いながらも存在する物体の可視光領域における反射特性と赤外線領域における反射特性の相関関係に基づいて、

えっ?!そんな相関があるの???


2012-12-08 曇り時々雪 [長年日記]

天井板

志和トンネル(下り)を通ったが、天井板らしきものは無かったような...

師走の道路

ちょいと流れが違うので注意しないとね


2012-12-09 雪のち晴 [長年日記]

ぼた雪

止まないなぁ

この雪なら積もることはないので(バイクで)帰る事はできるけど、ビシャビシャになりそう

早く止まないかなぁ...

星に願いを

天気予報を見ていて思い出したのだけど、13日夜から14日早朝にかけて、ふたご座流星群が見頃ですね

新月で条件が良いので是非見てみたいところ

このところ主立った流星群で天気に恵まれなかったので、今回は期待したいなぁ

雪化粧

雪で白くなった山々を眺めながら2時前くらいに帰着

志和トンネル(上り)に天井板があるのを確認(でも、中央辺りのほんの僅か区間だった)

洗浄

高速に凍結防止の塩(塩化カルシウム?)が撒いてあったので、バイクの足回りを中心に洗浄する

放置すると結構腐食するからねぇ

それにしても路面が白くなる程撒かなくてもいいんじゃないかなぁ


2012-12-10 雪のち晴れ [長年日記]

うっすら

薄化粧した道

積もりました

のろのろ走る車たち

転ける原付

お土産

熊本のお土産

おめでとうございます

おめでたい話がいろいろ

Instagramの写真、Twitterから姿消す (cnet)

連動させて使っていた人たちはたまらんでしょうね

米特許商標庁、マルチタッチ操作などに関連するAppleの特許を無効と判断 (slashdot.jp)

まだ予備判断の段階のようだけど、これは却下されてしかるべきですよねぇ


2012-12-11 晴れ [長年日記]

今朝も

寒い

オーストラリア警察が「Appleの地図を使うと道に迷って荒野で死ぬ危険がある」と警告 (techcrunch)

日本ではイメージしにくいですが、あの地では生き死にに関わるのですよね

MountainLion 入れてから Powerpoint でコピペが出来ないのですが (discussionsjapan.apple.com)

セキュリティホールmemo経由

MountainLion 上でことえりを使っているとコピペができないらしい(なんつぅバグだ...)

MountainLion にもしてないし PowerPoint も使ってない私は無問題 :p

液晶パネル

正規ルートを幾つかあたってみたが何処もダメだった

先日 kero さんがリンクしてくれていたところをあたってみるか

でも aliexpress は、ちょ〜っと不安なんだよなぁ...

夕日

日没

国内でも問題

Apple の地図の件だけれど、Mac wizard な同僚曰く「緊急時に目的の場所(例えば病院とか)に辿り着けないということが生じうるので日本国内でも問題」

Apple 製品を愛する人にとっても、あの Map のヘボさは受け入れがたいようです

不安な理由

aliexpress で 42T0480 というキーワードで検索してみた

何故か様々な価格($200〜400)で出品が 10件以上あり、載せてある記述をみると resolution が 1280x800 なのに写真は WXGA+ のものだったり、新品と書いてあるのにどうにも中古っぽい写真だったり、別の出品なのに同じ写真が使ってあったり、その他にも怪しげな点が...

もちろんまともな出品もあるのかもしれないが、幾つかは地雷のような予感

そして、、、不安なもうひとつの理由は alibaba の株主 :p


2012-12-12 晴れ時々曇り [長年日記]

昼休み

いい天気

55億円無駄に、特許庁の失敗 (ITPro)

ひ、ひどい...

ソフトバンク「iPhone 5」緊急速報メール誤配信の原因 (impress)

タイトルだけ見て「また SBM かぁ」って思ったのだけど、よく読んでみたら KDDI が ETWS (Earthquake and Tsunami Warning System) に通常コンテンツを流していたためってことか

何やってんだよ、KDDI

夕暮れ

研究棟 5F から 研究棟 7F から


2012-12-13 快晴 [長年日記]

氷点下何度?

あまりに寒くて夜中に目が覚めた

今日は

双子座流星群

天気は上々だし、新月だし、観望条件は揃っている

あ、今夜のセミナーあるんだっけ...?

快晴

構内にて

空が青いなぁ

ditto

Netboot の実験用に、手持ちの USB HDD に disk image のコピー中

3.7

linux kernel 3.7 が出ていたので ditto を待ちながら make 中

届いたもの

Peanuts のカレンダーと書籍 9784839928407 9784767814674 9784761267438

本の方は遠藤さんの講演会で紹介されていたもの(の一部)

「ノンデザイナーズデザインブック」と合わせて、各種資料作成に役立ちそう

うぎゃぁ

朝から弄っている disk が起動しなくなった orz...

触っちゃいけないファイルを弄ってしまったのかなぁ(そんな覚えはないのだけど)

再び

仕方ないので再び ditto から...

いちいち時間が掛かるのが面倒

夕暮れ

35mm 側 20mm 側

FA20-35mm

メールが来た

ただいまセミナー中

ご注文いただいた商品が、予定より早くお届けできることになりましたのでお知らせいたします。

(注文日:2012-10-26) (注文番号:XXXXXXXXXXXXX)

ご注文いただいた商品と新しいお届け予定日は以下のとおりです。

"Kindle Paperwhite 3G"

お届け予定日: 2012-12-14 - 2012-12-15

やったぁ!

NetBoot でのログイン時間が短縮できたような気がする!

一日つぶした甲斐があったかな♪

セミナーも終わったし、帰って流星群を観よう

流星群

久しぶりに流星群を観た

冬の星座も賑やかで、とても楽しめた♪

12時近くになって薄い雲が出てきたので撤収

ふたご座流星群、K5IIs + DA10-17mm (10mm), ISO800, f4, 60sec

うっかり RAW で撮り忘れたのだが、分かり易いように輝度やコントラスト等を弄ったものを一枚


2012-12-14 [長年日記]

高解像度ディスプレイ

夜空の写真を弄るには、発色の良い高解像度ディスプレイがあった方がいいですね(高解像度な写真は一般にそうでしょうけど)


2012-12-15 曇り時々雨 [長年日記]

南天

南天

難を転ずる


2012-12-16 晴れ [長年日記]

低い滑り出し

朝11時時点で、前回比 -8% くらいらしい...

西条に帰ったら早速投票に行こう

いろいろ

投票に行ったり、洗車したり

散歩

投票所近くの橋から 蓮畑

届いた

kindle paperwhite 3G

おぉ

軽いなぁ

裏面の梨地が良い感触

3G で書籍をダウンロードしたあと、使い方のガイドが表示されるのか。ふむふむ。

画面解像度も高くて読み易いなぁ

こりゃぁいいですね!

というわけで、寺田寅彦の続きを読むとしよう :)

ローランド創業者 梯氏がグラミー技術賞 MIDI規格評価 (musician-net)

おめでとうございます!


2012-12-17 曇ときどき雨 [長年日記]

はっきりしない天気

曇りときどき小雨

池上彰さんがテレビ東京の選挙特番でやりたい放題だと話題に(市況かぶ全力2階建)

へぇー、これは面白かったでしょうね

「やりたい放題」なんて題がついているけど、こういう切れ味のあるものこそが本来のマスコミのあるべき姿だと思いますけどね

59.32%

それにしても低い...

56.76%

広島県内の投票率

戦後最低なのは言わずもがな

二人に一人くらいしか投票してないのか...

資料集め@図書館

来年の熱力学最終回のネタ用に幾つか文献コピー

電子情報工学の子達が相手なので、磁性や半導体物性辺りの話をするか、シラードのエンジン辺りの話をするか、、、

これまでにやった話の延長上として、どれをどのように話すか冬休みの間にじっくり考えたい

少しでも熱統計力学(というか物理学)に興味を持ってもらいたいしね

テクノロジーは雇用を奪っている? (/.-j)

それは感じるなぁ...

しくしく

ちくしょぉ〜、みんな神戸で美味しいもの食べてるんだろうな...


2012-12-18 晴れ時々曇り所により雨 [長年日記]

変な

天気

午前中

今年の最終回

今の子はグラフを描くのは苦手なのかな

理工系だったら大体のグラフはそれなりに正確に描いてほしいところ

58mmプロテクトフィルター

B000PJ5844

FA20-35 用に注文していたものが届く

FA20-35 は少々古いレンズで SP コーティングを施してないので念のため

このレンズは(名前からわかるように)フルサイズ対応で、光学性能も優秀(現在 Nikon におられる泉水隆之さんが旭光学におられた頃に設計されたもの、らしい)

眠い

眠くて眠くてたまらない、、、

眠気覚ましに外に出たら、池のそばにエナガの群れ

かわいい♪

香り

近所の研究室から美味しそうな鍋の香りが...

神戸組は今夜も旨いものを食べているんだろうか... ちくしょう

撮った画像が無断で広告素材に? 『Instagram』新規約の発表により退会方法が注目集める (ガジェット通信)

は?

・アップされたコンテンツ(コメントやユーザ名も含む)は『Facebook』の広告素材に無断かつ無報酬で転用される

・転用された素材の内容に関する法的責任はアップしたユーザにある(未成年も対象)

Instagram、終了〜


2012-12-19 曇り時々晴れ [長年日記]

スズメの集会

スズメ

kernel update

3.7.1 + tuxonice

Inkscape

0.48.4 が出ていたので入れる

フォント

しばらく前からヒラギノフォントを買おうかどうか思案中( Linux 用に )

バランスのとれた美しいフォントであればヒラギノでなくても構わないのですけどね

米Instagramが新利用規約問題で釈明~利用規約文言の見直しを約束 (internet watch)

んー?深く考えてなかったのかなぁ?想像力の欠如かな?

何にせよ、利用規約の変更は慎重に行わないといけないですよね

楽天、5インチ画面の「kobo mini」、発売予定日になって出荷延期を決定 (internet watch)

ドタバタ

kindle whitepaper 3G、いいですよ〜

食後のデザート

はっさく大福

甘酸っぱい八朔とこしあんのハーモニー♪

遠景

雲


2012-12-20 晴れ [長年日記]

快晴

米Oracleの怠慢を批判――「Javaはアンインストールすべき」 (itmedia)

ほんと Java はねぇ... ま、ヤル気のない Oracle が悪いのだと思うけどさ

邂逅

アンペルマンとの邂逅

対称

池のほとり

十月桜

日差しに誘われ花開く桜

十月桜

国交省 三菱自に厳重注意「リコール対応不十分」 (NHK NEWSWeb)

再三の指導にも関わらず、なかなかリコール対応せず、不十分不適切だったみたい

報道発表資料 三菱自動車工業(株)からのリコールに関する社内調査結果報告書(軽自動車エンジンオイル漏れ関係)の提出について(国土交通省)

企業の体質ってのは変わらないものですね... なさけない

イルミネーション

マーメイドカフェの前

眠てぇ

今夜のセミナー、そろそろお開き

写真

神戸で食べたという大量の肉の写真を見せられる

とてもとてもとてもとても旨かったらしい!!!

ちくしょ〜う... 悔しい... (/_;)

てくてく

結局日が変わってから徒歩で帰宅

冬の天の川を眺めながら歩くのは中々贅沢な時間(寒いけどね)


2012-12-21 曇り後雨 [長年日記]

またしても

Retina display の美しい大きな画面で、神戸で食べたという肉をみせられる

とても旨そう... (/_;)

昼から

冷たい雨が降る予報

もうひとつのQ始動!PENTAX Q10 エヴァンゲリオンモデル開発決定 (pentax.jp)

Q繋がりでもしかしたら、、と考えたことはあったけど、まさか本当にやるのかぁ〜 ^-^;;


2012-12-22 雨のち曇り [長年日記]

(多分)今年最後の鮨

美味しゅうございました

故ジョブズ氏の豪華ヨットを「没収」、設計料支払いで対立 (cnn)

ヨットの「デザイナー」と揉めてとのことらしいが、、、何というか不細工な話だなぁ...

主要カメラメーカーの2013年の商品戦略に関するインタビュー (デジカメInfo)

Pentax のフルサイズの話も書いてあるようだ

(中古で買った Pentax-M や Pentax-A レンズだけでなくて) FAレンズやDFAレンズを持っているので、是非とも Kマウント(互換)なフルサイズを出してほしい

既存のレンズが使えないとなると泣いちゃうぞ


2012-12-25 曇り時々雪 [長年日記]

思考の独自性

B009AJHSXO

Kindle store を眺めながら、これは読んだことがなかったなと、寺田寅彦の随筆を読む

読んだことはないはずなのに、自分が考えていることと9割9分同じことが書いてある

自分が学び経験してきたことから自然に導かれるものであって、もしかすると誰でも同じように考えることなのかもしれない

あるいはもっと直接的に、寺田先生の本は幾つか読んでいるので、その影響なのかもしれない

思考の独自性というものは何によってもたらされるのだろうか


2012-12-26 曇り時々粉雪 [長年日記]

寒い寒い

冬だから仕方ない

esr packages

17.0.x esr ベースの package 作成、概ね目処はたったかな

サポート情報: Interscan Webmanager URLデータベース誤登録のお知らせ (trendmicro)

なんじゃそりゃ ^-^;;

これって Windows Update なんかも出来なくなるんじゃないの?


2012-12-27 快晴 [長年日記]

いい天気

研究棟外壁修繕工事の準備中

抜けるような青い空

それにしても

構内に人が少ないな

powertop-2.2

出ていたので入れる

version 番号が 2.1 のままのような ^-^;;

希ガス(rare gas)と貴ガス(noble gas)

最近は貴ガスというらしい

それにしても何で「貴」なんだ?それなら昔の不活性ガス(inert gas)でいいような...

会議後

池のほとりで

この後セミナー


2012-12-28 [長年日記]

朝から

みぞれ混じりの冷たい雨

みぞれ混じり

お隣さん

隣の研究室では、恒例の年末報告会(?)をやっている

研究室の OB 達も集まり各人がその年にやったことを報告(プレゼン)するというもの

研究室毎にいろんなスタイルがありますね

複眼

東芝、「Lytro」風のスマホ用カメラを開発か--撮影後のピント調節が可能に (cnet)

Lytro とは別のものみたいだけど、先日から話題になっているカメラユニット

1平方cm辺り50万個のユニットということは、1ユニットのレンズ直径は15マイクロメートルくらいかな → 元記事をみたら「5mmx7mm に直径0.03mmのレンズを並べた」って書いてあるなぁ


2012-12-29 晴れ [長年日記]

ぼちぼち

さてぼちぼち出ようかな

おっと、hostapd を停めておこう

ひどい運転

帰省ラッシュのため渋滞しかけている高速で無茶な運転をする車

渋滞でイライラしているのかもしれないけど、車間距離 2m くらいで突っ込んでくるのは止めてくれ

今度は後ろから突っ込んでくる

もーーー、車間を空けろよー

きっと普段運転しない連中なんだろうなぁ...

いつもと違う道

年の瀬なので車の流れが全然違いますね(下道のはなし)

脇見

左手に持ったスマホを使いながら運転する車(バイクから良く見えるのですよ...)

物騒なので安全なところで抜いたら、今度は携帯で電話しながら走る車

頼むからそんな聞けんな運転をしないでくれよ...

夕食

牡蠣鍋

うまい牡蠣だった

花とか

セントポーリア、FA20-35 にて 果物

やっぱりいいレンズだなぁ

はやくフルサイズで使ってみたい...

天皇杯

決勝は柏レイソルとガンバ大阪かぁ、面白そうだな


2012-12-30 雨のち曇り [長年日記]

白隠(はくいん)禅師

NHK で日曜美術館の再放送「白隠 気迫みなぎる禅画」をしていた

表裏のつながったメビウスの輪のような絵を描いていたとか、非常に興味深い(白隠禅師は1686年生まれ、メビウスは1790年生まれ)

禅に興味を持つ人は世界中にいますが、John Lennon も白隠に心酔していたらしい

白隠禅師に限りませんが禅画は興味深いものが多いですね


2012-12-31 晴れ [長年日記]

雪

夜のうちに降ったようだ


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)