トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2013年
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2013-12-01 晴れ [長年日記]

溜め池にて

ヒドリガモ 眠るカモ達


2013-12-02 晴れ [長年日記]

ラブジョイ彗星 C/2013 R1(うしかい座βネカルのそば) ラブジョイ彗星 C/2013 R1

すぐに空がガスってしまい、追い込んで撮れず

もう

12月なんだよなぁ…早い…

いろんなことがありすぎて、ちとしんどい

ニュースコメント[2013-11-28] 無線にゃん

スマホのテザリング時に使われるチャンネルのお話

なるほど、そうなのか…

んー?

arp broadcast がよく分からない...

アシナガバチ

研究棟の外階段でうずくまっていたセグロアシナガバチ、キアシナガバチ

セグロアシナガバチ キアシナガバチ

寒さと燃料切れで動けないのだろうか…この時期、動けなくなったハチをよく見かける

ちょっとせつない (/_;)

firmware password

修理から返ってきた iMac の設定

firmware password の再設定時にちょっと間違えて慌ててしまった

どんぐり

炙ったマテバシイ

美味しい


2013-12-03 晴れ [長年日記]

ラブジョイ彗星 C/2013 R1 ラブジョイ彗星 C/2013 R1

昨日よりはマシかな

撮影中に流星を二つばかり見たが、何かの流星群だろうか?ふたご座にはちょっと早すぎるような気がするけど

疲れた

ふぅ…

腰が痛い

ネーミング

氷温熟成鯖の塩焼き…冷凍保存してた鯖の塩焼きのことだよねぇ?「熟成」という言葉を使うのは中々賢いというか狡いというか。

切り落とし牛肉のコロッケ…わざわざ「切り落とし」と付けた心は?「切り落とし」というダイナミックな語感を付けたかったのか。ただの「牛肉のコロッケ」より売れそうな気がしますね。

ネーミングの工夫に、感心するというか何というか…

ウィルコム消滅

イー・アクセスに吸収合併されるらしい

おおむね予想通り


2013-12-04 朝のうち小雨、のち晴れ [長年日記]

量子もつれ

中間発表のレジュメの中に量子もつれの話があったので、I垣さんとその内容について幾つか推測してみたり

関連:「鳥は量子もつれで磁場を見る」:数学モデルで検証渡り鳥は磁場が見える:青色光受容体と磁気の感知

アラファト氏は「自然死」 フランス調査団報告 (nikkei)

「調査団」って実にいい加減なものなんだなぁ…

金星と月

既朔/繊月(月齢1)


2013-12-05 [長年日記]

事務棟の前 くろがねもち

金星と三日月


2013-12-06 晴れ [長年日記]

四季桜 構内にて 構内にて

DA35LTD、やはり良いレンズですね

マクロから無限遠まで(等倍で見ても)開放からいい感じで解像してる :-)

電話

T=0.8Tc なのか

昼はカレー

亀屯

月と金星

写真がもっと好きになる(ほぼ日刊イトイ新聞)

レンズって、やっぱり、レンズ単品が

いちばん美しいんですよね。

うんうん、そうなんだよなぁ…あの独特の輝きがたまらない


2013-12-07 晴れ [長年日記]

Wifi Problems OS X Mavericks (apple support communities)

アパートの Mac mini を Mavericks に上げてから、自前 Wifi access point への接続が不調

繋がっていたものが突然切れたり、繋ぎ直すと直ったり直らなかったり

他の pc (linux な note) は問題無く繋がっているのに加え、Snow Leopard 時には問題無かったことから、Mavericks にしたことによって何ぞ問題が発生した模様

過去にあったような OS X のネットワーク設定ファイルの書式変更に関連したバグなのか、プログラム上の問題なのか

Support communities でも同様の問題に遭遇している人達がいるようだ

真面目に調べれば分かるだろうけど、今ひとつ面倒くさくて真面目に原因究明してない(Linux ならもうちょっと真面目にやるんだけどね…ほんと Mac への愛 :p が薄れちゃったんだなぁ…)

とはいえ、ブチブチ切れるのは不便なのでそろそろ調べるべきか…めんどくさいなぁ

おっと

そろそろ行かなくては

サンフレッチェ連覇!

おめでとうございます!いやぁ、嬉しいなぁ :-)

ぐったり

うぅ、体がだるい…腰が重いよぅ


2013-12-09 曇りのち雨 [長年日記]

四季桜 樹 駐車場

怖い

facebook 経由

北米に入国時に、パスワードを聞かれた上でノートPCを持っていかれるという事例があったとか...

食後の散歩

四季桜、まるで春のよう ススキ、やはり冬の風景 ぶどう池 枝に直径6cmくらいの土団子。ハチの巣だろうか?


2013-12-10 雨のち曇り [長年日記]

米大統領「全ての人よ、プログラミングを!」 (Life is Tech!)

遊ぶんじゃなくて、作ってみよう

何であれ、モノを作り出す楽しさは、最高です

マイクロソフト、反グーグルキャンペーンに人気テレビ番組起用 (wsj)

Microsoft、どうしちゃったんでしょうかね?

他者を執拗に執拗に批判し続けるのはマイナスだと思うのだけれど

大体、Microsoft 自体が清廉潔白な訳じゃないのにね

そんなことよりも、メーカーとしてもっとやるべきことがあると思うんだけど...

頂き物

毎年非常勤講師をお願いしている O井さんからのいただきもの

きんつば

なんと賢くてやさしい犬だろうか…お年寄りの荷物運びを手伝う一部始終(動画)(らばQ)

「猫の手も借りたい」なんて言うけど、猫は絶対手伝ってくれないよね

やはり、犬ですよ、犬!(私は犬派)

スパークリング

獺祭にスパークリングなんてあったんだ


2013-12-12 曇りのち晴れ、夜半から雨 [長年日記]

構内にて 四季桜

風が冷たい (>_<)

システムアップデート

Nexus 7 (2012) にも Kitkat (4.4.2) が来たので上げる

構内にて 構内にて 構内にて 構内にて 構内にて

パンフルート同好会クリスマスコンサート@マーメイドカフェ

開始前 演奏後

さ、寒い

氷点下になってる (>_<)


2013-12-13 晴れ時々曇り、風強し [長年日記]

美味そう

facebook を眺めてたら、皆さん美味そうなものを食べている…

くやしい〜 (>_<)


2013-12-14 曇り [長年日記]

右、左

エスカレーターに乗る時に、この辺りでは左に寄ることが多い

右に寄るか左に寄るか、関西と関東で違うんだっだっけ

今日買った本

9784103341116 B00GDIKC38

「光子の裁判」再び、が気になって購入(元ネタである朝永先生の「光子の裁判」はとても面白いです。朝永先生の書いた本(文)は昔から好きです。)

「ことばはいらない」は子供と犬という鉄板の可愛い写真集 :-) 丸善では、写真集の棚ではなく、実用書(ペット)の棚に置いてあった

Nikon Df

通り掛かりに市内の電気量販店で Nikon Df を触ってみた

もしも欲しくなったらどうしようと不安だったのだけど、触ってみてちょっとピンと来なかった

うーん、質感(感触)が今ひとつ安っぽく感じたのだけど…何でだろう?

K-3 や K-5 の方がモノとしての質感が格段に良いと感じる(贔屓目もあるかもしれないけどね :p)

でも、、、フルサイズ(しかも古い Nikkor レンズも使える)なのは羨ましい…来年こそ Pentax の K マウントフルサイズ出てほしいなぁ


2013-12-15 晴れ [長年日記]

日暮れ前

少し時間があったので、自転車に乗って近所の池へ

散歩道

カモ 何か食べている?

シロサギが飛んで行く…飛んでいる姿はきれいなんだけど、サギは目がなぁ… ハクセキレイのオス…なんか寒そうに丸まってる ハクセキレイのメス…この子も丸まってるな

光のなかで…ちょっと幻想的な感じに撮れた :-)


2013-12-16 曇り [長年日記]

これは何雲っていうのだろう

干支の香り袋

メールと電話あり

あっという間に売り切れたっぽいけど、手を尽くして何とか入手できそう

福屋さんに頼んだ方は来年二月の入荷らしいけど、もしかして要望が多くて追加生産するということかな

香港で疑われる鳥インフルエンザの院内感染 (感染症は国境を越えて アピタル)

ふむ…

今日の甘味

しまねっこのクッキー

いいね!

ははぁ、D600 を買ったのかな

沼が深いぞ〜 ;-p

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kero [見つかってしまいました……EXIFが残っていたのは、twitpicですかねぇ。 そんなにポンポン買いませんから……き..]

_  [はい、twitpic です :D レンズにはそれぞれ個性があるので、楽しいですよ〜(引き摺り込んだりして :p) と..]


2013-12-17 曇り [長年日記]

@幕張

明日から AXIES

2013年の歴史的カメラ (JCII)

DSC-QX10 と DSC-QX100、α7R とα7 って、いずれもどちらか一台ずつでいいだろうに

何か変だなぁ...

こっちは

暖かいな(西条に比べれば)

明日は東京で初雪になるかも、とか天気予報が言ってるけど


2013-12-18 曇りのち雨または雪 [長年日記]

幕張メッセ国際会議場到着

三愛ドリームセンター前にて雨宿り

トルコ料理で、忘年会(^-^)

初めて見たベリーダンスが良かった

直球

ど真ん中にたのんます


2013-12-19 [長年日記]


2013-12-20 曇り [長年日記]

講演を幾つか聴く

それにしても今年は一般講演が少なくて残念だった

二日目はアレだったし…

帰宅

やはり西条は寒い!

猪瀬知事辞職:鋭い舌鋒、裸の王様に(mainichi)

ほんと評判が悪いですね(文筆業の同業者からもメッタ切りにされてたし)

権力の座から落ちてしまったときに、その人の本当の姿が分かるのですね


2013-12-21 曇り時々雨または雪 [長年日記]

移動中

広島市内経由

芋煮、楽しんでください(しょんぼり)

寒っ

実家の方も西条とか割らないほど寒い!

R nineT (bmw-motorrad)

BMW 90周年記念モデル

ほぉー、カッコいいなぁ…でも高そう ^-^;;

1200 じゃなくて、800cc くらいで出さないかな

あ、いやいや、R90s が元だから 900cc の方がいいか

NHK 妄想二ホン料理

今日は「土手鍋」がお題

この番組、やはり面白いわー

料理は楽しい :-)


2013-12-22 曇りのち晴れ [長年日記]

冬至

今日は日が一番短い

これから寒さが厳しくなるなぁ...

初物買いは…

α7R の口コミから

これは酷い…物理的な構造欠陥っぽい

良くも悪くも Sony らしい製品というか…

The shutter vibration issue explained by Joseph Holmes. (sony alpha rumors)

こっちでも

おそらく根っこは同じ話

光漏れ

後日、上述の口コミ掲示板をのぞいてみたら、マウントからの光漏れが報告されているとの記述あり

facebook なんかでも話題になっているようで本当っぽい

光学製品として有り得ない(許されない)設計ミスですね

ビデオカメラのノウハウがある会社なのに、この体たらくは何故?(開発グループが違う?)

不完全なまま QX10 & QX100 をリリースしたときにも感じたけど、これはちょっと酷すぎだろう

Sony は割合好きなメーカーだけど、ここのカメラを買うことはないだろうな…

順番

そういえば以前こんなことを書きましたが修正

現在は、pentax(& ricoh) > nikon > canon > pana > sony >> olympus といった感じでしょうか(olympus が低いのは例の黒い事件のことが気になるから)

真面目なモノ作りをしている(と感じる)ところが好きです :-)


2013-12-23 曇り [長年日記]

208.5 日問題の逆襲 (熊猫さくらのブログ)

げっ

関連: Systems with Intel® Xeon® Processor E5 hung after upgrade of Red Hat Enterprise Linux 6 (Redhat Customer Portal)

9784582634341

うぅむ、素晴らしいなぁ…

構図のとり方というか、空間の使い方が、真似できる気が全くしない

何かルネ・マグリットの絵を想起してしまうものも

「看板のある風景」とか、デジタルでは絶対撮れないんじゃないかな…凄い写真…

CD

B00ENM1Y6K

久しぶりの音楽CD

そういえば、これ日本語版だ

あまり考えずに買ったんだけど、Tommy の日本語版って珍しいような…


2013-12-24 [長年日記]

構内にて

朝の甘味

ロールケーキ

他にもいろいろ(お土産が沢山)

意味ない

excel で作られた立替払事務書類、入力のしにくいこと(イラ)

excel の意味がなく、どうみても手書きで書いた方が早いよ orz...

「ネ申Excel」ってほどのモノでもないけど、こういう書類やめてほしいなぁ

契約更新だとかで、いろんなスポーツ選手の年俸だとかがニュースになっていますね

基本的にそれらの最高額は上がる一方のような気がするのですが、いつか破錠して萎んじゃう時が来るのでしょうか

サンタが街にやってくる (hirax.net)

この話、好きですね

最後のまとめ方とか実にうまくて、ほっこりした気持ちになれます :-)

With best wishes for Merry Christmas.

楽しい時を :-)

キユーピー、アヲハタを子会社化へ (asahi.com)

あらまぁ

キューピーとアオハタは兄弟会社なので、特別気になるということでもないんだけど、アオハタは近く(広島県竹原市)が本社なので目についた次第

Adeste Fideles (wikisource)

この時期、つい賛美歌111番を口ずさむことが

英語と日本語の歌詞は覚えてるのだけど、ラテン語も美しいので覚えておきたいな


2013-12-25 晴れ [長年日記]

server セットアップ中

とりあえず下準備のみで、細かい設定作業は年明けに

UPS、駆け込み需要で配達に遅れ―クリスマスに間に合わず (wsj)

何で UPS (Uninterruptible Power Supply, 無停電電源装置)に駆け込み需要が?と思ったら、United Parcel Service の UPS のことだったんですね

研究室のサーバ用 UPS が欲しい…

メーカーインタビュー2013:リコーイメージング編 (dc.watch)

(一眼レフカメラの市場で)我々が他社と同じことをやり、そこに経営資源、開発資源を集中させる会社ではないことは明らかです。“写真が好き”という明確な意志を持った方々に対して、しっかりと魅力ある製品であるようさまざまな要素をしっかりと抑えていく必要があります。

期待しています

「2014年には大きな計画がある」とAppleのCEOがメール内で明かす (gigazine)

ハードルを上げてみました、ってところですね

お手並み拝見


2013-12-26 [長年日記]

中国製の日本語入力ソフト 入力情報を無断送信 (NHK NEWSweb)

Simeji(しめじ)もらしい

開発者の方がバイドゥに入社以後使うのを止めたけど、案の定だったか…

Baidu IME

Lenovo の PC に入っているとか(未確認)

そのまま Windoze を使われている方は、念のためご注意を

パケットキャプチャ

そんなサービス(商売?)が成り立つのかもしれませんね(既にありそうな気もするけど)

入力した文字列をすべて無断でサーバに送信していた「Baidu IME」削除方法 (gigazine)

参考まで

Simeji のアンインストール方法もあり

Wifi

某無線基地局関係で以前から気になっていたことを、会議で隣席だった O さんに聞いてみた

0001softbank はやはり危険(Oさん曰く「Softbankですから。」とバッサリ。「でも docomo も WEP なんですよ〜」)

Wikipedia を見た限りでは、どちらも WPA 化を進めている最中らしい

分かってて使うならいいんだけど、万人がそのリスクを知っている訳無いし、早いところ整備を進めていただきたく

強度低下?

iPhone 5s のガラスが弱くなったかも、と S 谷さん

彼の iPhone 5s を見せてもらうと、確かに細かいキズが付いている

以前のモデルではそんなことは無かった記憶があるから、ガラス素材が変わったのだろうか?

あれ?

おっと、メンテナンスに入ったのですね ^-^;;

FA LIMITED will be updated soon (pentaxforums)

なんですと?!


2013-12-27 曇りのち霙 [長年日記]

Baidu IME

通信遮断

B00GZX1898

図書館の書架に置いてあった数理科学

朝永先生の「光子の裁判」、ぜひ読んでみてほしいですね

光子の裁判は、例えば「鏡の中の物理学」に収録されています

9784061580312

新しい島の形はスヌーピーと話題 (NHK NEWSWeb)

NHK、何をニュースにしてるの… ^-^;;;

いやまぁ、いいけどさ


2013-12-28 晴れ [長年日記]

うっすら雪化粧

首相靖国参拝:米「失望」に政府危機感 防衛相協議延期 (mainichi)

米国務長官国防長官そろって千鳥ヶ淵戦没者墓苑で献花することで明確なメッセージを送っていたのを無視した行動をとるからだよ…

国際社会でどう見られるか予測できないのか?

うっすら雪化粧

市内へ向かう高速バスの中から


2013-12-29 晴れ [長年日記]

Plamo Linux 5.2 released

リリースされました(パチパチ)

というわけで、早速ダウンロード

5.2の特徴などはこちらに書かれてます

書き込み完了

USBメモリへの書き込み完了

ふゆやすみのしゅくだい、として VAIO Pro 11 に入れてみよう(後日)

天皇杯

マリノス対サンフレッチェ、決勝が楽しみだなぁ

元日 14:00 キックオフ


2013-12-30 曇り時々雨 [長年日記]

銀行巡り

あっちこっち

だるい

どうも風邪をひいたような

気怠くて体が重い

早めに寝て、気合で治さなくては


2013-12-31 晴れ [長年日記]

訃報

大瀧詠一さん、亡くなられたのか…

まだ若いのに…悲しい…

Plamo Linux 5.2

夜、Vaio Pro 11 にインストール

インストール後にしたことは、kernel の rebuild と /usr/share/xorg.d.conf/20-intel.conf の作成くらい

来年は

良い年になりますように…


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)