トップ 最新 追記

いぬふぐり日記

2020年
12月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 アクセス数 , 本日 , 昨日

2020-12-01 [長年日記]

寒い〜!今日から冬装備

 川沿いの道 んー、寒さが伝わらないなぁ まるまるとしたエナガちゃん 群れで枝の間を飛び回っていた

ばかもの

ちょいと前に某広場で夜中に酒のんで騒いでいた連中がいたらしい

警備員ともひと悶着あったとか何とか

何やってんだよ…

旧亀山発電所を取り壊しへ 広島・安佐北区の明治期赤れんが (中国新聞デジタル)

がーん、、、取り壊すんだ…

北方面を散歩

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ♀

 紅葉

 ジョウビタキ♂ 樹

Microsoftが「会議の参加者の顔や動きを認識して会議を採点するシステム」の特許を申請 (gigazine)

会議参加者のボディランゲージや顔の表情などのさまざまなパラメータから、会議の「品質スコア」を産出して予測するシステムの特許を出願していることがわかりました。会議の効率を数値化することで、組織全体の生産性を上げることができるとのことです。

会議の効率を数値化、、、その発想が非生産的だと思うけどね… (sigh...)


2020-12-02 晴れ [長年日記]

寒さで目が覚めた…ぶち寒い…

90min

バンドの話から不純物半導体の PN 接合など

諸々

90min talk の前に、マウスカバーとかマスクとかもらった

急いで戻ったが、急ぐ必要なかったな(意味不明)

はがき

そういえば昨日、(母校の)定期演奏会中止のお知らせハガキが来ていた

仕方ないこととは言え、後輩たちが可哀想だな…

「Go To イート」に振り回された飲食店の悲痛 (toyokeizai)

Go To を使うかどうかはお店毎に都合も違うだろうからどちらが正しいとは言いにくいところだけども

(無能な)お上の口車に乗ってしまったお店は、梯子を登ったところで外されてしまい(より)悲惨な目にあっているということだろう

寂寥感

帰りしな、バイクで家電量販店に

ちょっと欲しいモノがあったのだけど、店内を歩いているうちに何故か寂寥感に襲われた

目的のモノも見つからなかったので「そこまで必要なものでもないかな…(購買意欲が↓)」とスゴスゴと店を後に

寂寥感の理由、ひとつは活気の無さ(人も少ないし)、それに加えて店内を流れる楽しげなクリスマスソングが逆効果でして

昔からこの時期にお店で流れるクリスマスソングを聞くと「しょんぼり」気分になる。(自分が合唱とかで歌う時にはそんなことは感じなかったんだけどなぁ。)

テンション

下がっちゃったなぁ…立ち寄らなきゃ良かった


2020-12-03 晴れ [長年日記]

午前

90min x2 の対面 talk

今ひとつ頭が回っていなくて良くなかった

しくじったな…

東広島の20代

何かうちの若い子っぽいなぁ…

あー、やっぱり…

また酷い話がまたでているようで…

この方は存じ上げないが、「図書館の本で焚き火」とは言い得て妙というか…

どうしてこう愚かなことばかり打ち上げるのか…何がブレーンだよ、無能(無脳)だよ

ぐわぁぁ

悪化の前に帰省するのでオンラインにしてほしいというリクエストが来ちゃった orz...

近隣の感染者数が今日も増大したし、No と言える話じゃないよなぁ…

なんか考えないといけないけど板書メインだからどうしたものか

# 万一のために iPad Air は仕入れてあるのだけど


2020-12-04 晴れ [長年日記]

 朝の月

 ジョウビタキ♂ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ

 アオサギ シラサギ 並んで

清書

オンライン教材の一部として、ノートを清書中…

午後から勉強会

ふたたび

清書中…

合間にビデオカメラを取りに行ったり


2020-12-05 晴れ [長年日記]

今朝も寒いのぅ

ぶっ


2020-12-06 晴れ [長年日記]

ホワイトボードへの数式書き込みを動画撮影して、どれくらい視聴に耐えうるかテストするなど

某動画共有サービスに転送してみたが、うーん、ちょいとイマイチな映像

もうちょっと設定を詰めないといかんなぁ

構内にて

変換待ちの間、少し散歩

ん?あのチョウは、、、もしかして ムラサキシジミだ〜 この季節に見るのは初めてだな これから越冬するのかな、この後、ひらひらと飛んでいきました

人がおらん…

やはり感染者が出たためかなぁ

ジョウビタキ♀ 渡ってきたばかりのころは即座に逃げていた子だけど、慣れてきたのかな ジョウビタキ♀

久し振りにジーンズ等を買うなど

たまたま今日まで10% off だったので、ちょっとラッキー ;-)

頑張って一時間ほど歩く


2020-12-07 晴れ [長年日記]

寒〜

 朝の月 ジョウビタキ♂ 川切りの中のコガモ 川霧

ペイペイ加盟全260万店情報流出か 第三者がアクセス (asahi.com)

まぁ、SB系ですからねぇ

アクセス権限は本来、社内で店舗営業に関わる従業員のみに設定していたが、10月にサーバーの更新をした際にアクセス権限の変更を行った後、設定を元に戻さず、外部からもアクセスできる状態になっていたという。

ありがちなミスだけど、ショボいねぇ


2020-12-08 曇り [長年日記]

 コガモ コガモ マガモ♂ (メスは近くに隠れてた)

 スズメ スズメ、スズメ、スズメ、ん?一羽違う子が

 スミレ スミレ

 オオバン オオバン カルガモ

テスト

ここ数日、動画撮影テストを繰り返しているのだけれど、マスクしてると(思った以上に)音が籠もるという知見を得た

ピンマイクを付けていれば大丈夫なのは非常勤の方で確認済みだったのだけど、ビデオカメラの内蔵マイクで音を録る場合は、かなり滑舌よく明瞭に話さないと不明瞭になってしまう

ビデオカメラの設定に加えて、板書する文字の大きさや声の出し方など、ようやく目処が付いた(かな?)


2020-12-09 曇りのち晴れ [長年日記]

師走の収穫祭

非常勤に行く途中、道の陰に白黒パンダのクルマ

どうやら暮れの収穫祭のようだ

収穫されないように気をつけないとね

CentOSが開発方針を変更ーー「CentOS 8」は2021年終了、今後は「CentOS Stream」に注力 (osdn)

ちょっとちょっと!!終了時期を変更(前倒し)すんなよ

長期サポートが一番の価値だよね? CentOS って(個人的見解です)

一台ほど CentOS 8 系があるんだけど、あれ来年中には入れ替えせんといけんのか…

CP+2021はオンラインのみの開催に (digicame-info)

まぁ仕方ないですね…

この状況で実機のタッチアンドトライなんて現実的じゃないし

代理

なんぞの会議(対面)に teams で代理出席

どうでもいいんだけど、何かくだらんことをグダグダ…サクッと終わらせようや…


2020-12-10 曇り [長年日記]

午前

動画撮影しながらの 90min x 2

いろんなことに気を使って話していたら、くたくたに疲れました

午後

動画を取りこんで変換してアップするなど

結構時間が掛かってしまった

ほか

あれこれ雑務とか、来週の準備とか

“4週間後には一日600人感染” 都医師会 (news24)

都医師会の指摘が正確だったということよりも、無為無策で4週間経ったことを嘆くべき

ほんとどうする気だ?

疲れたな

そろそろ帰ろう〜

今夜は久しぶりにお酒を開けるかな


2020-12-11 晴れ [長年日記]

 シジュウカラ ジョウビタキ♀ 葉っぱが〜 モズ

 コガモ カワウ

 スミレ スミレ スミレ アブがそばに

Appleが中国の労働法に違反しながら工場労働者を働かせていることが再び明らかに (gigazine)

表ではきれいごとを言いながら、これだもんなぁ…

CentOS終了にコミュニティからは非難の嵐、CentOSの設立者が新プロジェクトの発足を発表する事態に (gigazine)

然もありなん

CentOS の意味ねーもん

それはそれとして、こうやってフォークできるのも Open Source の良さですね


2020-12-13 曇り [長年日記]

冬の

天気だなぁ

曇り空で寒い…

うわぁぁ〜

散歩

 ぺんぺん草 モズ エナガ ジョウビタキ スズメたち

 シジュウカラ シジュウカラ エナガ エナガ キセキレイ

 ツグミ ヒバリとケリ

うーん

この空じゃぁ、流星群は無理だなぁ…


2020-12-14 曇り時々小雨いや小雪かな [長年日記]

 コガモ コガモ

ぱらぱら

雨が降っている?北部の方は雪かもしれないなぁ

 スミレ スミレ スミレ

 ジョウビタキ ジョウビタキ

あれ?何か白いものがフワフワ…雪?

繁華街、戸惑う人波 広島県のコロナ集中対策開始 (中国新聞)

この状況で「戸惑う人波」では先が思いやられる

危機感が薄すぎだろう

「ここに来て休館を知った。外から見るだけなんてショック」と肩を落とした

旅行客の認識も甘いと言わざる得ないのでは?(ニュースでもここ最近の急増について言っとるじゃろうが…)

いつまでも GO TO を ok にしている連中の罪は重い

実効再生産数

広島県の実行再生産数は11月初めからずっと 1と2の間をゆらゆらしている(今月に入ってからは、ほぼ 2辺りの値)

ゆらぎを考慮したとしても、1を常に越えている状況だからマズイと思うんだよなぁ # 感染者数の急増という形で目に見えて現れているわけだが

西の空低くに、土星と木星

 接近している、土星と木星

西の空に雲が広がっていて(雪雲かな?)今ひとつはっきりしないけど、木星は丸く、土星が扁平なのは分かるね

なんかなぁ

提示された修理料金、ごくごく普通なのだが

まぁ、置いていくくらいだから、何の思い入れもないカメラだったんでしょうね

FM2、目茶苦茶いいカメラなのにね(馬鹿だなぁ)

「技術への対価」というものが分かってない(想像できない)人だったのだろうけど、他でも似たようなことをしているのではなかろうか

最高気温

本日、日中の最高気温は 5.9℃

冬本番だなぁ…(ちと辛い)

明日はもっと寒くなるみたい(ぶるぶる)

雪か…

障害

なにやら Google 関連で障害が発生していたとかなんとか

cloud に依存してると困るでしょうね(他人事 :p)

紐付きって何か好かんのよね


2020-12-15 曇り時々小雪 [長年日記]

ふわふわ雪が舞う〜さぶっ

蓮田は氷が張っていた

コガモ コガモ

コロナ、300人超が診察待ち 入院か療養かの判断、患者急増に追いつかず 広島市内 (中国新聞)

あっちゃぁ… すでにこういう状況だったのか…

入り口にて

そこ、通りたいんだけど ^-^;

 ジョウビタキ♀ ジョウビタキ

階段に近づいたところでパタパタと林に

 ジョウビタキ

最高気温

3℃くらい…

寂しい構内の池

オオバンが3羽いるのが目に付くくらいで、ほとんど鳥がいない

例年ならカモ類とか結構いるのだけど、今シーズンはほぼ0

構内の樹をあちこち切り倒したりしている影響なのかもしれない(手を入れすぎな気がするんだが…)

構外にはカモたちがいるので、うちの構内が嫌われているような気がする

鬼が笑う

来年のお盆の一斉休暇についてのメールが来た

わけわからん

事務から送られてきた表、いろいろ辻褄が合わなくて困惑

どないすればええの?

かくれんぼ

 メジロ

CentOSプロジェクトの創始者、「Rocky Linux」プロジェクトを立ち上げ (zdnet)

ほぅ

何で Rocky? と思ったら

この名前は、今は亡きCentOSプロジェクトの共同創設者であるRocky McGough氏にちなんだものだ。

なるほど

超巨大なセキュリティアップデート

何で、セキュリティアップデートでこんな容量がいるのだ?1.69GB って、OS 何個分だよ

そこら辺中、大穴だらけなんだろうな、技術力のない連中め!

帯域喰いの macOS セキュリティアップデート、ほんと大嫌い!

 巨大なセキュリティアップデート

速い通信環境ならいいかもしれんけど、最近は皆が大量に通信している(動画を観てる?)から相対的に遅いんよ

ほんとイラつく

接近中の土星と木星

KP+DA★300 で等倍切り出し

 土星と木星


2020-12-16 晴れ [長年日記]

ぶち寒い

なんか笑った

そういえば、今どきは何でも擬人化してるな(そういう話じゃない)

鋭い!

雪がちらつく高屋での 90min トークの後のこと

スライドの中のある式に値を入れたら数値が合わない、という鋭い指摘

確認してみると SI 単位系で書くべき所を、誤って CGS 単位系の式を記入していた

ただ聞いているだけでなく、ちゃんと数値を入れて確認したところがエライなぁ

# 普段 CGS を使っているからとはいえ、見落としていた私はダメだなぁ orz...

午後

あれこれ

【速報】広島市民病院で5人感染 手術など中止 新型コロナ (中国新聞)

ぎゃぁ〜!恐れていたことが…


2020-12-17 晴れ [長年日記]

寒い〜

午前

90min x 2

午後

著作権のセミナー

月と土星と木星と

 月、土星、木星

「大深度」工事直後に地表沈む 東京外環道、衛星で解析 (nikkei)

あーぁ、どうすんのかねぇ…

関東って地中内に穴を掘りまくってるから、何処で何が起こるか分かったもんじゃないなぁ

自民党の忘年会、次々中止 議員に届いた「至急」の通知 (auone.jp)

昨今の状況で忘年会をする予定だったんですか、呑気でいいですねー(棒)

寒波

方々で大雪による立ち往生が発生しているというニュース

恐ろしいだろうな…

どうか皆さんご無事に


2020-12-18 晴れ [長年日記]

 ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ ジョウビタキ

 コガモ

メモ

ガウス・ボンネの定理

コーシー分布

極値分布

広島 医師会長「医療崩壊が始まっている」感染防止呼びかけ (NHK)

声を上げるのが半月遅いと思うよ…過ぎたことを言っても仕方ないが(声を上げにくかった理由があるんだろうけど、さ。医師会って自民系だし。)

えっ、私?半月前から街へ出てないよ(行きつけの店にも断りを入れて我慢がまん…)


2020-12-19 曇のち雨 [長年日記]

結局「新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ」を比べるとどっちがどれだけ危険なのか? (gigazine)

条件を揃えて比較したという話

そして、研究チームが両方の記録を突合した結果、「COVID-19はインフルエンザに比べて死亡する確率が5倍近く高い」ことが判明しました。具体的には、インフルエンザ患者1万2676人のうち死亡したのは674人(5.3%)だったのに対し、COVID-19患者3641人のうち死亡したのは676人(18.5%)でした。

だそうな


2020-12-20 晴れ [長年日記]

構内にて

 イソヒヨドリ ちょっと子供っぽい? イソヒヨドリ 夕日に照らされて メジロ カラ類がわらわら

月、そして接近中の土星と木星

 月

 接近中の土星と木星 KP+DFA150-450のテレ端にて 土星と木星 トリミング


2020-12-21 薄曇り [長年日記]

-4℃くらいかな

 ジョウビタキ♀ コガモ 何食べよるんかな? コガモ

笑った

 ツグミ ビンズイ 手前にスミレが オオバン 今年はこの子達以外に来てない…おかしいなぁ

木星と土星の最接近

0.1度以内は397年ぶりという稀な最接近(次は80年後らしい)

雲に邪魔されて今一つ。。。

 木星と土星 トーンカーブを無理矢理弄ってガリレオ衛星も見えるようにしたもの(ちょっと縮小) 木星と土星 土星の輪っか、分かるかな?

設定を追い込む時間がまったく足りなかった orz...

今は分厚い雲の中。

日本医師会などが「医療緊急事態宣言」 (共同通信)

ついに出ちゃいました

医療現場は疲弊している状態(そりゃそうだ、10ヶ月以上無茶苦茶な生活が続いているのだから。GOTO?ふざけんな!という気持ちだっただろうと思う。)

この緊迫した会見があっても、何も動かない政府はどう考えても無能と言わざる得まい

思考停止しているとしか思えない(絶望的な気分)

気をつけよう

自分らにできることは、怪我や病気にならないようにするくらい…

冗談抜きで、生き残れないかもしれないよ(広島も岡山も医療現場は限界です)


2020-12-22 晴れ [長年日記]

今朝の体温

寝起きに二度ばかり測ってみたが、35℃台前半だった

寒くてじっとしていたからだろうか、、、ウ~ン…

外気温は0℃ほどで昨日より暖かかった(?!)ので、自転車通勤も苦ではなかった(大分寒さに慣れてきたかな)

 コガモ コガモ コガモ コガモ

散歩

 このおしりは? ウグイスっぽいなぁ(ムシクイかもしれない)

 この後ろ姿は、ヤマガラですね ヤマガラ メジロ 茂みの中のメジロ

 原っぱにビンズイ ビンズイのペア


2020-12-23 晴れ [長年日記]

[社説]「桜」の捜査終結で幕引きは許されず(日経新聞)

日経が社説でコレを書くとはね(ポジショントークじゃないだろうな?)

国会で虚偽答弁を繰り返したわけだからガバナンス的に看過できない話なんだけどね

午前

高屋で 14回目の 90min talk

次回はひと月近く先

午後

会議

bluetooth microphone

届いた

これで動画撮影時の音声が改善するかな

明朝までにはテストが間に合わないので、実戦投入は年明けか

(/_;)


2020-12-24 曇りのち雨 [長年日記]

午前

90min x 2 talk

ちょっと人が少ない?

指紋認証

pass する確率が高いのが良いのか悪いのか

何でも pass しちゃうようだと「ちゃんと認証できてんの?」ということにもなりかねないし

何処ぞの F フィルムとは違うなー


2020-12-25 薄曇り [長年日記]

機能に引き続き今朝も温い

田んぼが凍結してないのでコガモがわらわら

 蓮田にコガモ コガモ

 川辺のツグミ 寝癖?

東京のコロナ感染者にイギリスからの帰国者 30代の日本人男性、変異種か確認へ (tokyo-np)

変異種かどうかは不明だけど、早晩入ってくるだろうなぁ…(いや、既には入っている可能性大か)

感染力が強いらしいので、医療現場への負担がさらに増えてしまうことが問題

状況を抑えるためには、人の流れを止めるしか無いのに、何を考えてんだか…

実効再生産数

広島の実効再生産数はようやく 1 を切ったみたいだけど、平常に戻るまでにはかなり時間が必要だろう(変異種が入ってくると話が変わるが)

関東方面は、、、あぁぁ…

グーグル、論文でAIを「肯定的」に見せるよう科学者らに指示か (CNET)

Googleは自社の科学者らに対し、人工知能(AI)技術がより「肯定的」に見えるように研究論文を執筆するよう求めていたと、Reutersが米国時間12月23日に報じた。

関連

グーグルのピチャイCEO、著名AI研究者の離職について調査の意向 (cnet)

この著名AI 研究者というのは Timnit Gebru氏のこと

Gebru氏は先週、Googleを去る前に、共同執筆した論文が同社のAIシステムに批判的な内容だったことをめぐり、対立があったことを明らかにしていた。

なんだかねぇ…

かわいいなぁ

 ジョウビタキ♀ かずらの実かな? ジョウビタキ ジョウビタキ

仕事納め

じゃないけど、今日で閉室


2020-12-26 晴れ [長年日記]

洗濯とか掃除とか

部屋の片付け

今日は、アパートの管理会社によるネットワーク工事があるので、作業しやすいように部屋を掃除したり片したり

ついでに部屋の掃除も(多少)念入りに

研究室のサーバが落ちてる

うーん、ハードウェアに問題があるのかなぁ?

nvidia 周りがちょっと疑わしいので kernel parameter を加えて様子をみるか

完了

アパートのネットワーク工事等終了(かなり手間取った模様)

なんか導通に問題があったらしく、手っ取り早くケーブルを引き直していた

# そういえば以前も似たようなことがあったような

共用回線らしいけど、スピードでるんかなぁ?

年報2020 記事ランキング (LENS Review)

多彩なレンズを分析されているのだけれど、アクセス数トップ5(しかも1,2,5位!)に三本の PENTAX レンズが入るという

こわっぱ

大好きな瑞冠のお酒

 2018年物の瑞冠「こわっぱ」2升

わざわざ旨い 2018 年物を選んでくださったとのこと。感謝!

寒い日が続くし、ぬる燗で美味しくいただこう

全世界からの外国人の新規入国 28日から1月末まで停止 政府 (NHK)

一手も二手も遅い

スピード感が重要なのに(全然学習してない)

# あと「新規」入国という言葉に注意


2020-12-27 曇りのち雨 [長年日記]

羽毛布団カバーの洗濯とか

サドル

押し入れの片付けとかしていたら Tusq サドルが出てきた

大分前に 412ce 用に買ったけど時間がなくて忘れていた物

 Tusq サドル PQ-9200-CO(今のサドルと並べて)

この正月は外に出られないし、ちょうどいい機会だからサドル調整しようかな

とりあえず 412ce から古い弦を外して掃除だけしておいた

研究棟

同じフロアに誰もいない(大抵は実験系の人が数人くらいいるものだけど)

年末最後の日曜だからか

New APS-C“K-3 Mark III”に込めた想い 第8回(若代) (pentax official)

K-3 Mark IIIでは、より多くの方にオールドレンズの愉しみを味わって頂けるように使い勝手を向上しています。

MF レンズ等の焦点距離や絞り値の手動入力を可能にしたり、レリーズ時に絞込み測光を行って絞りリング設定を反映したAv&TAvモード撮影も可能にしたり

地味だけど、すばらしい!

年賀状

今年は写真を印刷する気分じゃなかったので、青墨を入れた長刀(万年筆)一本で一気に書いた

やはり手書き用のハガキ(インクジェット用じゃない奴)は書き味がいい

値段の差

そういえば留学生の学費なんてのもそうだったな(海外の話)

CPUの性能

野菜の等級を例にするのもいいけど、お肉とかの部位の違いでもいいかも

# 分かる人には伝わるけど知らない人には伝わらない例えかもしれないが

あー、もう降り出したのか

もうちょっと後だと思っていたんだが…昼のうちに運動しておくんだったな

何でなんですかねぇ…

お気の毒に

こわっぱ

帆立の貝ひもを肴に、ぬる燗でゆるりと

実に旨い…


2020-12-28 晴れ [長年日記]

えっ!オオイヌノフグリが咲いてる!

レポート採点

いつものことながらいろいろな答案がある

明らかに手抜きのものは論外として、調べてるけど意味を分からずに書き写してるだけのものとか、とても丁寧によく調べたレポートもあったりだとか

書き写してるだけのものと自分の言葉で書いているものの違いって、読めば分かるんだよなぁ

なんにせよ、こういう日々の積み重ねが後々大きな差になるんだがねぇ

首相、新型コロナ変異種「先手先手で対応」 (nikkei)

先手先手?!

これ、笑うところ?

今夜も

こわっぱをぬる燗で

やはり二合飲むと酔いが回るな

一合ちょいに抑えるべき


2020-12-29 晴れのち雨 [長年日記]

陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫 (yahoo news)

入院「できない」状態なんだから「逼迫」じゃないだろう

逼迫は余裕やゆとりがない状態に使う言葉であって、既に越えてるのだから適切でない

広島県、24日は98人感染 新型コロナ、1人が死亡 広島市、自宅待機が600人 (中国新聞)

広島市もこの状態だからなぁ…(先日入院できなくて亡くなられた方もおられたし)

実効再生産数

また1を越えている…(広島県)

東京もまずい状態だけど、その隣県はもっと高いのも気になるところ(神奈川、千葉、埼玉)

考え出すと

暗い気持ちにしかならない

数字や客観的事実は曲げようがないから…

運だけで何とかしようというのは止めてほしいのだが(精神論、嫌い)

散歩

近所の川で

 日向ぼっこしながら眠るコガモたち

蓮田の畔でも

 グーグー寝てる

 スズメが大騒動

 蓮田の畦に、丸いコガモ

 シジュウカラ

 おや、草の奥にカワセミ カワセミ

 川にコガモ

 エナガ ちょっとセクシー エナガ エナガ

 赤い実のそばに、ジョウビタキ♀

 カワセミ

多分誰でもできる予言

実体が無いにも関わらず高騰している今の株価は、そのうちいつか弾ける

# 今の世界情勢で何で高騰してるのか意味が分からん


2020-12-30 雨のち晴れ [長年日記]

予想気温

今(朝)は5℃ほどもあるが、、、

昼に近付くにつれ気温が下がっていき、午後3時には零度 @_@;;

この下がり方はめずらしいというか、どんな寒波なんだ、これ

夜は氷点下(これ自体はめずらしくない)

昨日のうちに

バイク整備をしておいてよかった

気をつけよう

ここ数日温かった(昨日は10℃越えてた)ので、寒さにやられないようにしないと

気を抜くと風邪を引いちゃいかねない

言葉が通じない人達

ゴネれば何とかなると思っている人達って増えたよね…(分野を問わず)

ほんっと情けない

これはテスト

system update 後のテスト

外がなんか暗いと思ったら

ぶち寒い〜

共用回線

上りも下りも結構スピードが出ているが、いまは利用者が少ないからなぁ(たぶん今在宅なのは半分以下だろう)

 fast.com での結果

運動

雪もちらちら降っているので、日が暮れる前に一時間ばかり歩いてくる

 ちょっぴり雪 苔の上に雪

雪は大したことないけれど、ぶち寒かった〜

 今日のお供、Retina Ia

フォーカシングスクリーン交換

KP と KP J Limited のスクリーンを枠線付きの ML-60 に

 フォーカシングスクリーン交換

ほんと気の毒で

顔見知りになっている配達の方々と話すことがあるけども、今年はコロナで本当にしんどいらしく(顔色が…)

一般に年末は荷物が集中するのでとんでもない状態らしい

「21時過ぎると思いますけど良いですか?」と断りを入れて来られることもあったなぁ

そういった悲惨な状況を知っているので、可能な限り宅配は利用しないように、どうしても必要な場合も日中に職場に送るようにしています

えっ、普通じゃないのか

「どういったご利益があるかと言うと」みたいな言い方もしてるな、私


2020-12-31 晴れ時々雪 [長年日記]

うっすらと雪

掃除

トイレとかも丁寧に

今までで一番掃除した年末かもしれないな

山口県の中国道で玉突き事故 車7台炎上、雪で路面凍結 (yahoo news)

あぁ、また美祢のあの辺りだろうか…

中国自動車道は設計が古いためか(予算低減のためか)、トンネルが少なく山中を急カーブ&急斜面な道ばかりで普通に走っていても怖い(事故も多い)

関西から山口市までは設計の新しい山陽道があるけど、山口市から下関市までの高速道路(その途中に美祢がある)は中国自動車道しかないので、選択の余地がないんだよね…

中国道はほんと避けたほうがいい

急カーブ、急傾斜が連続の中国道 「直線で平坦」ではない高速道なぜ誕生? (くるまのニュース)

いずこも同じ

ただまぁ、世の中をみると「ん?あれれ?」という医者もちょろちょろ見掛けますけどね

近所を散歩

 セグロセキレイ モズ ジョウビタキ ジョウビタキ エナガ コガモ

 日が暮れる


  1. な (06-23)
  2. Kero (05-20)
  3. な (09-07)